
支援総額
目標金額 1,200,000円
- 支援者
- 122人
- 募集終了日
- 2020年7月21日
ものをつくる喜び
こんばんは。
_____にまつわるエトセトラ 共同代表の三宅です。
先日、池上くんがこんな記事を書いてくれました。
ここでは彼の目線での_____にまつわるエトセトラのものづくりが書かれています。まだの方はぜひご一読を。
この中で紹介されている栞やさんのエピソードは、僕にとっても印象的で、深く心に響くものでした。
おふたりにはmountain coatをご購入していただいているのですが、その際に「服を買えるタイミングをもらえたことが、すごく嬉しい」という言葉もいただいています。
この言葉は僕にとっても嬉しいものでした。
ただ「服を買う」とか「体験を買う」以上の何かを受けとってもらえたように思えて、それがとても嬉しかったのです。
そしてさらに、「mountain coatを着て、手付かずの土地活用を今年は始めたい」ということも言っていただいて、僕たちの生み出したものが、また新たな価値を創造していくということにとてもワクワクしたのでした。
想像もできないようなストーリーが、自分たちのものづくりと共に始まっていくということは、僕たちの活動が報われる瞬間でもあると思うのです。

また別の方からは「mountain coat、めちゃくちゃほしいと思ってるけど、今なるべく物を増やさないようにしてるので…」というお言葉と一緒にご支援と応援のメッセージをいただきました。
この言葉も僕にとっては嬉しいもので
僕たちがあれこれ考えながら、体を動かしながら作ったmountain coatを欲しいと思ってくれていること、また自分の信条に則り、今回は買わないという選択をしたこと、それでも応援してくれているということ。
そういったひとつひとつの想いが嬉しく、そしておもしろく感じるのです。

僕たちは今回、自分たちも欲しいものとしてmountain coatを制作しました。
素材から襟元、袖口、ポケットといった細部まで悩みながら、実際に使いながらものづくりに挑みました。
結果、自分たちも満足する出来で、早く着て外へと繰り出したい想いに駆られもします。
このように「自分たちがほしいと思うものを自分たちで形にする」ということは、ものづくりに取り組む以前から想像できたことであり、でも想像以上に嬉しいことでもありました。
しかし最初にも述べたような、mountain coatに興味を持ち、それぞれの思いで買う・買わないの判断をしてくれること、そしてその先に新たなストーリーが始まっていくこと、といったようなひとりひとりにまつわる物語が僕たちのものづくりから生まれることには想像もできなかった喜びがありました。
_____にまつわるエトセトラの活動を始める頃、僕たちは何を目指すのかということをよく話していました。(今でもよく自分自身に問いかけます)
その頃は
「ただものづくりをする集団ではない」
「豊かさを感じる体験こそ味わってほしいことだ」
といった言葉を交わしていました。
そして実際にものをつくり、体験をつくり、それらを発表したいま、多くの方々からご支援をいただいています。
こうして自分たちが作ったものが、実際に価値を感じてもらえている、誰かにとっての豊かさになっているということを実感したいま、あらためて活動を始めてよかったと強く感じます。
自分たちの思いが形になっていくこと
その先にいろんな人の豊かさがあること
そしてまたものづくりをしたいと思えること
これらはすべて、僕がものづくりに感じる喜びです。
今回も最後までお付き合いいただきありがとうございます。
また感想やコメントをいただけると、それもまた新たな喜びになります。
ーCreditー
文章・写真 / 三宅康太
リターン
3,000円

応援チケット
■thanks letter
アイテムやツアーはいらないけど、_____にまつわるエトセトラの活動に賛同していただけるかた向けのリターンです。
感謝を込めたお手紙をお送りいたします。
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年7月
5,000円

online焚火Talk 参加チケット
■thanks letter
■オンライン焚火トーク参加権(zoom/1回分)
※有効期限は1年間となります。
※日程は別途ご調整となります。
その日に合わせたトークテーマで約1時間、焚火を囲んだ会話の場をご用意いたします。ご参加いただく方にもコメント等で加わっていただけます。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年7月
3,000円

応援チケット
■thanks letter
アイテムやツアーはいらないけど、_____にまつわるエトセトラの活動に賛同していただけるかた向けのリターンです。
感謝を込めたお手紙をお送りいたします。
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年7月
5,000円

online焚火Talk 参加チケット
■thanks letter
■オンライン焚火トーク参加権(zoom/1回分)
※有効期限は1年間となります。
※日程は別途ご調整となります。
その日に合わせたトークテーマで約1時間、焚火を囲んだ会話の場をご用意いたします。ご参加いただく方にもコメント等で加わっていただけます。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年7月

美肌&ぬる湯の名湯を再び。廃業温泉の復活にご支援を。TV等も応援中
- 現在
- 389,000円
- 支援者
- 35人
- 残り
- 24日

富岡シルク資源循環プロジェクト!国産シルクで新発想のヘアケアを提案
- 現在
- 0円
- 支援者
- 0人
- 残り
- 54日

日本の地域を後世へ!自然と人に優しいコミュニティ|村人サポーター!
- 総計
- 0人

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 19日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,495,000円
- 支援者
- 233人
- 残り
- 22日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
- 現在
- 3,635,000円
- 支援者
- 31人
- 残り
- 29日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人

瓢亭|京の食文化を五感で味わうミシュラン三つ星の空間を、皆様に。
- 支援総額
- 4,279,500円
- 支援者
- 143人
- 終了日
- 12/26

広島開府の祖|没後400年記念『毛利輝元公』銅像建立プロジェクト
- 支援総額
- 13,065,000円
- 支援者
- 232人
- 終了日
- 8/30

9年ぶりの海開きを花火で盛り上げ 南相馬の明るい未来を創りたい
- 支援総額
- 1,085,000円
- 支援者
- 66人
- 終了日
- 7/20
【第二弾】カンボジア学生を招待し、日本の学生と英語で交流を。
- 支援総額
- 402,000円
- 支援者
- 41人
- 終了日
- 11/24

山梨の森林保護と障害者賃金向上のためにレーザー加工機を購入!
- 支援総額
- 36,000円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 6/5
ひきこもりが社会復帰できる全国モデルを山口で創りたい!
- 支援総額
- 1,430,000円
- 支援者
- 116人
- 終了日
- 12/27
秋田県の"産地直送野菜"をあなたへ!秋田の魅力を今ここから!
- 支援総額
- 153,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 8/31











