
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 28人
- 募集終了日
- 2023年3月31日
マンネルヘイム児童福祉協会トゥルク支部への訪問
みなさんこんにちは!クラウドファンディング開始から3日が経ち、6名の支援者のみなさんから総額86,000円のご支援をいただけたことにとても感謝しています。私たちのプロジェクトを応援してくださり、誠にありがとうございます。
さて、今週はヘルシンキから車で2時間のトゥルクという街にやって来ました!ヘルシンキが首都になる前は、この街が首都として栄えていたため古都として知られています。私はちょうど日本の京都のようだな街だなあと感じました。
今日Touch Wood(タッチウッド)のメンバーの倉光さんと訪れたのは、「マンネイルヘイム児童福祉協会」のトゥルク支部です。この協会では、戦前の時代から、子どもたちがいきいきと過ごしていけるように児童福祉を充実させてきた歴史があります。特にこのトゥルク支部のある建物は1900年に建てられ、看護師さんが住み込みで働く助産院として、たくさんの赤ちゃんが生まれた場所でもあります。なんとご案内してくださった担当者の方も、実際にこの場所で生まれたのでそうです!そして、大学施設として10年間使われた後、2008年からは児童保護団体とマンネルヘイム児童福祉協会によって活用されています。

マンネルヘイム児童福祉協会では、ファミリーカフェやベイビーカフェといった小さなイベントを日替わりで企画しているそうで、事前に登録したご家族は無料で利用することができます。初めての子育てに不安なことがあっても、ここに来れば一息ついて色んなことを相談できる、そんな場所なのだそうです。なかには、お母さん向けの絵を描くイベントもあり、色んな面から子育てというものが豊かになるような活動をされていて素晴らしいです。
私たちは自分たちが持ってきた木のおもちゃを床に広げ、遊びながら木のおもちゃにまつわるお話をたくさんしました。担当者の方も、日本各地の「おもちゃ美術館」での楽しい木の遊びについてご紹介すると、「フィンランドにもあったらいいのに!」と、とても大きな関心を寄せてくださり、この春に一緒にイベントを開催することになりました。この施設内では、寄付によって集まった豊富なおもちゃで遊ぶことができます。担当者の方は、BRIOの機関車や音を出す木の棒のおもちゃを持って来て、長年この施設子どもたちに楽しまれてきた木のおもちゃとして見せてくださいました。これからも木のおもちゃの輪を少しずつ広げていけたら嬉しいです。


帰りに立ち寄ったトゥルク大聖堂のなかには、子どもたちが遊べるスペースがありました。そこで、木馬ならぬファーの付いた木羊を見つけました。歴史ある建物のなかで木のおもちゃで遊べる機会はなかなかないと思いますが、シンプルなデザインの木羊はなんだかその場所にマッチしていました。


次回は、Turkuの幼稚園での初めてのイベントのようすをお伝えします!
リターン
3,000円+システム利用料
3千円コース【感謝のメール】
感謝のメッセージをフィンランドからメールでお届けします!
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
10,000円+システム利用料
1万円コース【紙のポストカード】
直筆の感謝のメッセージ書いた紙のポストカードをフィンランドからお送りします!
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
3,000円+システム利用料
3千円コース【感謝のメール】
感謝のメッセージをフィンランドからメールでお届けします!
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
10,000円+システム利用料
1万円コース【紙のポストカード】
直筆の感謝のメッセージ書いた紙のポストカードをフィンランドからお送りします!
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月

子どもの未来のために!【感性の種】を育む体験型イベント継続に応援を
- 現在
- 430,000円
- 支援者
- 31人
- 残り
- 9日

語りで伝承されるモン族の民話を絵本で未来に残したい
- 現在
- 405,000円
- 支援者
- 52人
- 残り
- 40日

ジュエリー作品が国境を越える | 学生13名、海外への挑戦
- 現在
- 395,000円
- 支援者
- 45人
- 残り
- 18日

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
#観光
- 現在
- 5,783,000円
- 支援者
- 365人
- 残り
- 35日

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
- 現在
- 4,225,000円
- 支援者
- 108人
- 残り
- 39日

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

あなたの寄付がウクライナの子どもたちの未来を広げます
- 総計
- 53人












