【F・Link制作】「親の受診手帳」で介護と仕事の両立をサポート
【F・Link制作】「親の受診手帳」で介護と仕事の両立をサポート

支援総額

766,000

目標金額 500,000円

支援者
95人
募集終了日
2019年10月31日

    https://readyfor.jp/projects/flink2018?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年10月23日 00:08

さんぷく

クラウドファンディングの挑戦も残り9日となりました。

引き継きご支援をいただきありがとうございます。

ネクストゴール到達まで、あと少しのお力添えをよろしくお願いいたします

 

今回はF・Linkの活動のなかでも保健師・看護師・社会福祉士・ケアマネジャー・キャリアコンサルタントなどの様々な職種を対象とした

養成講座をご紹介をさせていただきます

 

【産業福祉健康アドバイザー】とは、

「医療・保健・福祉の専門職が、職場や労働者の抱える健康問題や介護問題を把握し、必要な支援を行うことで、労働者がいつまでも働き続けることを応援できる人」です

 

労働者の健康問題は、職場の中だけではなく、生活の中にもある!

幅広い分野で、会社からも、地域からも

その健康問題に対して支援していくことが大切になります

 

労働者の高齢化や介護離職など、様々な課題が言われ

「産業ケアマネジャー」という言葉も聞かれ始めています

そこに期待される役割も果たせる講座となっています

 

また、支援者としてだけでなく、

支援する自らも生き生きと笑顔で働き続けることができるよう

『自分ブランド』で活躍するための講座が充実しているのも

このさんぷく講座の特徴です!

 

たくさんの方に、さんぷくの存在を周知していただき、今後活躍の場を広げていきます

ぜひ一緒に学び、活躍してくださる専門職の方も募集しています

 

 

【第3回産業福祉健康アドバイザー(さんぷく)】講座のご案内

 

第3回は、
令和2年2月22日(土)23日(日)の2日間で開催いたします。

第1回・第2回共に、たくさんの受講生から
「受講してよかった!」との声を頂いきました
嬉しいことに、前回の受講生からの口コミで
既に数名の方にお申込みいただいております♬

 

医療保健福祉の専門職が
産業の世界を理解し、多方面からアプローチ
そして、自分の専門性と知識や経験を活かして
自分ブランドで活躍していくための講座を2日間で行います。

 

現在は、スタート価格で実施中♪

一緒に学び、活躍して下さる皆様のお申込みをお待ちしています♬

 

引き続きネクストゴールに向けてのご支援よろしくお願いいたします

 

 

リターン

3,000


感謝のメールをお送りします。

感謝のメールをお送りします。

感謝の思いを込めて、メールをお送りさせていただきます。
リターンに費用がかからない分、ご支援の多くをプロジェクト実施にあてさせていただきます。

申込数
17
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年11月

5,000


親の受診手帳を1冊お届けします。

親の受診手帳を1冊お届けします。

親の受診手帳を1冊お送りいたします。
感謝のメールもあわせてお送りいたします。

申込数
41
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年1月

3,000


感謝のメールをお送りします。

感謝のメールをお送りします。

感謝の思いを込めて、メールをお送りさせていただきます。
リターンに費用がかからない分、ご支援の多くをプロジェクト実施にあてさせていただきます。

申込数
17
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年11月

5,000


親の受診手帳を1冊お届けします。

親の受診手帳を1冊お届けします。

親の受診手帳を1冊お送りいたします。
感謝のメールもあわせてお送りいたします。

申込数
41
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年1月
1 ~ 1/ 7


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る