
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 246人
- 募集終了日
- 2024年10月31日
多頭飼育崩壊を起こした飼い主のすぐ近くで、また猫が繁殖‥
【TNR活動】ご報告
~経緯~
2023年10月、大野城市で多頭飼育崩壊の事案が発生しました。
この時、大野城市と協働し全頭の不妊去勢手術を実施。
その後は、行政とボランティアとで飼い主の生活再建と再発防止の為、見守り管理を実施していました。
2024年5月を最後に飼い主が突如、訪問を拒否。
2024年12月、行政が飼い主宅を訪問した時、このお宅の目の前の場所で未手術の猫を複数頭確認したと報告を受けました。
市は以前から、この場所の住民から猫が増えた事が原因で、糞尿被害の苦情を受けていたこともあったそうです。
そこで周辺を調査したところ、エサやりさんが特定出来たので訪問されました。
聞き取りすると、以前はエサを与えていたが、近隣住民から苦情を受け今はエサ止めをしているとの事でした。
多頭飼育崩壊を起こした飼い主の目と鼻の先の場所に居着いている猫から繁殖が繰り返されたら、また猫を迎え入れてしまうかも知れない。
行政からの報告を受けた時、また同じ事を繰り返すのではないか。
再発への危機感を感じすぐに現地に行き個体調査に入りました。
行政からの報告では猫の頭数は2~3頭との事でしたが、実際の頭数は8頭を確認。
エサヤリさんが特定出来なければTNRの助成制度を利用することが出来ません。
しかし、相談当初の頭数であれば当団体にて負担しTNRしようと決めましたが、8頭の数と分かり手術費用の負担がとても大きく肩にのしかかってきました。
もし、崩壊飼い主がここでまた見捨てる事が出来ない子猫と遭遇したら…。
再発される事を1番危惧したため、膨らむ費用負担を覚悟でTNRを決意しました。
その時の様子をSNSで発信したところ、(1社)ふくにゃんのボランティアさまから手術しましょうとのお声がけを頂きました。
そのお陰で6頭の手術をご支援頂く事ができました。
また不幸な命を増やさないためにご支援下さいました沢山の皆様のお陰で、負の連鎖を断つ事が出来ましたこと。
深く感謝申し上げます。
エサ止めされた事で飢えた猫たちはゴミを漁り、ロードキルで亡くなる猫が後を絶たず、地域の衛生環境は悪化していました。
元エサやりさんには、ルールを守った給餌を啓発。
猫たちは給餌を開始され今ではゴミを漁る事が無くなりました。
地域住民の方々には、耳カットがある猫たちは一生子孫を残さないこと。
その1代限りの命を見守って欲しいとお願いしました。
私にはTNRは出来ても保護をする余力がございません。
過酷な外で生きなければ行けない猫たちがいなくなる日が、いつか来ますように。
さくらCAT博多:吉岡
リターン
3,000円+システム利用料

全力応援コース 3,000円
■お礼のメールを送らせていただきます。
■猫ちゃんの写真 メールに添付いたします。
※一度に複数口でのご支援も可能です。
- 申込数
- 59
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
5,000円+システム利用料

全力応援コース 5,000円
■お礼のメールを送らせていただきます。
■猫ちゃんの写真 メールに添付いたします。
※一度に複数口でのご支援も可能です。
- 申込数
- 81
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
3,000円+システム利用料

全力応援コース 3,000円
■お礼のメールを送らせていただきます。
■猫ちゃんの写真 メールに添付いたします。
※一度に複数口でのご支援も可能です。
- 申込数
- 59
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
5,000円+システム利用料

全力応援コース 5,000円
■お礼のメールを送らせていただきます。
■猫ちゃんの写真 メールに添付いたします。
※一度に複数口でのご支援も可能です。
- 申込数
- 81
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月

飼い主のいない猫の不妊去勢手術を継続できる仕組みを作りたい!
- 総計
- 33人

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,088,000円
- 支援者
- 293人
- 残り
- 1日

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
- 現在
- 1,967,000円
- 支援者
- 153人
- 残り
- 8日

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
- 現在
- 4,269,400円
- 寄付者
- 359人
- 残り
- 6時間

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
- 現在
- 1,774,000円
- 支援者
- 138人
- 残り
- 29日

サポーター募集中/保護猫カフェ閉店で残った猫の飼育への援助を!
- 総計
- 89人

新たな命を守る1分がここにある。新生児専用救急車の更新にご支援を
- 現在
- 55,273,659円
- 寄付者
- 1,367人
- 残り
- 8日
子どもたちの声を決して聴き逃がさないプロジェクト
- 支援総額
- 823,000円
- 支援者
- 139人
- 終了日
- 11/27

殺処分をなくし大切な命を救う為のシェルター建設にご協力ください!
- 支援総額
- 1,023,000円
- 支援者
- 107人
- 終了日
- 10/27
定期検診率2%の日本を笑顔に!セルフホワイトニング店オープン
- 支援総額
- 38,000円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 4/27

小さな巨人!プロの舞台で羽ばたく物語。
- 支援総額
- 818,000円
- 支援者
- 86人
- 終了日
- 8/31
「農業で若者が自立する」「若者の地域定住」ご支援ください
- 支援総額
- 767,000円
- 支援者
- 28人
- 終了日
- 3/7
福井 丸岡高等学校サッカー部 父母の会 【ぜひ選手達への応援を!】
- 支援総額
- 801,000円
- 支援者
- 74人
- 終了日
- 1/16
和菓子作り体験をキット化して、おうち時間に楽しんでもらいたい!
- 支援総額
- 951,000円
- 支援者
- 48人
- 終了日
- 4/7









