
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 507人
- 募集終了日
- 2023年9月30日
【今後の活動予定2】未来世代宣言の策定、地方議会・議員のみなさまへの働きかけ
未来世代法クラウドファンディング❣️
9/17(日)20:30現在、343名の支援者のみなさまから、¥2,608,000のご支援を頂戴し、
目標金額の86%まで到達しています。
ご支援本当にありがとうございます🌟💗
ここまで来たからには!目標金額を超え、ご支援いただいたみなさまにお約束したリターンと、このご支援で未来世代法を広く知っていただくための小冊子を発行し、たくさんの方にお届けしながら、ご支援を生かしてやろうとしているミッションをきちんと果たすことに、あらためて意識をシフトしています。

昨日書かせていただいた、未来サミットに向けての準備に続き、
今回は、未来世代法制定を進める、私たちチームの中心のミッション。
未来世代宣言の策定と、地方議会・議員のみなさまへの働きかけについて、あらためて記したいと思います。
「私たちの手でつくる未来世代法」プロジェクトチームは、国、自治体、
国政では、議員立法提出の計画があり、法案成立に向けて、賛同される国会議員の輪が大きく広がってゆくことを願い応援しながら、
市民活動としては、未来世代法に関心を持ってくださったり、今までにもつながりがある地方議員のみなさまとの個別のコミュニケーションの中で、それぞれの自治体の事情にあった形での条例制定や意見書の提出を目指す動きを、クラファン終了後から個別に作ってゆきます。
すでに今までの活動の中で、そして今回のクラウドファンディングを通じて、コミュニケーションがはじまっています。
そして、地方議会での条例制定、意見書の手前として、「未来世代都市宣言」の策定準備を進めています。
「宣言」は、例えば気候非常事態宣言や、非核宣言都市など、みなさまがお住まいの自治体でも、いろんな宣言が出されていることと思います。
(自治体のWEBページにアクセスして、ご自身のお住まいの自治体が、どんな宣言を出しているのかを知っていることは、オススメです!)
そもそもこの「宣言」は、地方自治法第96条で議決が必要な対象とはされておらず、地方自治体としての自己の意思、主張、方針を内外に表明することであり、法的拘束力はなく、その方法も「議会の議決」、「首長の声明」等と様々であり、必ずしも議決が必要とされているものではありません。
ある意味、いい内容の宣言であれば、自治体にとって取り組んでいただきやすいものであろうと思っています。
その中で私たちが未来世代法の中に込めたいものを、未来世代宣言にまとめ、各自治体に提案させていただき、宣言を出していただく。
そして、宣言を出していただいた自治体同志の横のつながりを、WEBページ等を通じて作り、できれば自治体の垣根を超えて、未来世代に残したいもの、未来世代の生きる地球環境のために現世代ができることなどを話し合える場の醸成を促進してゆきたいと考えています。
さぁ、未来世代宣言には、どんな項目を入れましょうか、、、
ぜひ、何度も何度もみなさんも一緒に話し合って、多様な方の意見を入れて、作ってゆきたいと思います。
そうしてみんなで話し合い、多様な意見を含めながらまとめてゆくプロセスそのものが、未来世代法なのだと私は思っています。
そして、どうしてもこれだけは最初に入れたいと思っていること。
これは、すいません、言い出しっぺの権限で!😆決めています。
「何よりも、いのちが最優先される」
これに尽きます。
他にもチームの中で話し合って出てきていることはいろいろあるけれど、
最初の1行だけ、ここでは書いておこうと思います。
あとはみなさんと、一緒に作ってゆきたいと思います。
ぜひ、あなたも参加してください。未来世代都市宣言に込めたい思いを、教えてください。
こうして来年2024年中に、まず5つの自治体で未来世代都市宣言を出していただくことを目標とし、
2025年には25の自治体、2026年には100自治体、2027年には500の自治体で宣言を出していただくという、かなり野心的な野望を持っています。
でも!これくらいの目標じゃないと、未来世代に間に合わない!と思っています。
ね!どれだけみなさんのご協力が必要か、わかるでしょう!?
みんなで動くんです。未来のために。
どうぞこれからも、よろしくお願いします❣️
リターン
1,000円+システム利用料

リターン不要:【ラストスパート!】1,000円で応援コース
・心をこめたお礼メールと活動報告メール
※複数口でのご支援も可能です
※海外在住の方はこちらのリターンをご選択いただけますと幸いです(郵送リターンがないため、住所入力不要のコースです)
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
15,000円+システム利用料

【NEW9/20追加】「かねき南波商店」の海産物詰め合わせ
お正月準備にぴったり、北海道寿都町より、絶品!海産物詰め合わせ。
紅鮭切身70g×5枚、いくら醤油漬100g、たらこ120g、 味付け数の子150g、ほたて佃煮100g、昆布巻き<たらこ太巻>1本(紅鮭or鰊に変更する場合がございます)
※水産製品製造業の許可を有する「かねき南波商店」より発送
未来世代法を町の分断を越える話し合いに生かせないだろうか?と思いを巡らせる動きが北海道寿都町で起きています。
「かねき南波商店」代表の南波久さんは、この地で立ち上がった「子どもたちに核のゴミのない寿都を!町民の会」の共同代表です。ある日突然、自分の町が「核のゴミ最終処分場の調査に応募検討」という事実を報道で初めて知った町民の皆さん。さまざまな背景から分断が濃くなっていったこの町にも、未来世代法やその考え方を必要としている方々がいます。
本リターンへのご支援は、諸経費を差し引いた実質ご支援額の半額を本クラウドファンディングへ、半額を「子どもたちに核のゴミのない寿都を!町民の会」に寄付いたします。
-----
・心をこめたお礼メールと活動報告メール
・未来世代法特製ステッカー
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
1,000円+システム利用料

リターン不要:【ラストスパート!】1,000円で応援コース
・心をこめたお礼メールと活動報告メール
※複数口でのご支援も可能です
※海外在住の方はこちらのリターンをご選択いただけますと幸いです(郵送リターンがないため、住所入力不要のコースです)
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
15,000円+システム利用料

【NEW9/20追加】「かねき南波商店」の海産物詰め合わせ
お正月準備にぴったり、北海道寿都町より、絶品!海産物詰め合わせ。
紅鮭切身70g×5枚、いくら醤油漬100g、たらこ120g、 味付け数の子150g、ほたて佃煮100g、昆布巻き<たらこ太巻>1本(紅鮭or鰊に変更する場合がございます)
※水産製品製造業の許可を有する「かねき南波商店」より発送
未来世代法を町の分断を越える話し合いに生かせないだろうか?と思いを巡らせる動きが北海道寿都町で起きています。
「かねき南波商店」代表の南波久さんは、この地で立ち上がった「子どもたちに核のゴミのない寿都を!町民の会」の共同代表です。ある日突然、自分の町が「核のゴミ最終処分場の調査に応募検討」という事実を報道で初めて知った町民の皆さん。さまざまな背景から分断が濃くなっていったこの町にも、未来世代法やその考え方を必要としている方々がいます。
本リターンへのご支援は、諸経費を差し引いた実質ご支援額の半額を本クラウドファンディングへ、半額を「子どもたちに核のゴミのない寿都を!町民の会」に寄付いたします。
-----
・心をこめたお礼メールと活動報告メール
・未来世代法特製ステッカー
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月

次世代の幸せ「未来世代法」を制定する!|草の根サポーター募集中
- 総計
- 1人

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

フリースクールで不登校の子どもたちの居場所・学びの場を広げたい
- 総計
- 12人

【第三弾】日本の囲碁・ペア碁を未来へ繋ぐ!棋士強化と派遣にご支援を
- 現在
- 7,330,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 11日

【市販薬の情報を手元へ!】クスリ早見帖プロジェクト
- 総計
- 44人

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人
マクロビ焼き菓子のために、デンマーク研修旅行を実現させたい!
- 支援総額
- 110,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 8/30
広島のソウルフードお好み焼きを全国に届けたい
- 支援総額
- 62,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 1/19
北欧産100%天然「生」はちみつ+4種ナッツをお届けします!
- 支援総額
- 35,000円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 11/19
全国の舞台へ!久留米ベースボールクラブ応援プロジェクト!
- 支援総額
- 56,000円
- 支援者
- 8人
- 終了日
- 3/3

野薔薇座公演継続を目指して!サウンドオブミュージック公演開催へ
- 支援総額
- 122,000円
- 支援者
- 11人
- 終了日
- 10/18

循環で地域を繋ぐ!天ぷらカー作りにご支援を。
- 支援総額
- 932,000円
- 支援者
- 71人
- 終了日
- 9/30

光輝くダイヤの原石!!彼女達の夢『女子野球日本一』への挑戦
- 支援総額
- 170,000円
- 支援者
- 18人
- 終了日
- 8/16












