芸備線・木次線を未来に繋ぐシンポジウム開催~どうする秘境駅備後落合
芸備線・木次線を未来に繋ぐシンポジウム開催~どうする秘境駅備後落合

支援総額

3,119,000

目標金額 2,000,000円

支援者
249人
募集終了日
2023年8月29日

    https://readyfor.jp/projects/geibisn_miryokusinpo?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年07月31日 16:00

◆団体列車「吞み鉄鈍行ちどり足2024」号 応援会員(参加者)募集

昨年9月、クラウドファンディング「芸備線・木次線を未来に繋ぐシンポジウム開催~どうする秘境駅備後落合」の返礼品の一つとして企画し、三次~備後落合間で運転した「吞み鉄鈍行ちどり足」号。今年も928日(土)に、会員制の団体列車「吞み鉄鈍行ちどり足2024」号として、同じ三次~備後落合間で走らせることになりました。

芸備線を、高原から西城川沿い、さらには山あいを抜けて、中国山地の要衝・備後落合駅へと向かいます。景色を眺めながら地酒を味わう列車のひとときを、一緒に楽しみましょう。

団体列車に乗車できる芸備線魅力創造プロジェクト「応援会員」の募集を始めます。「呑み鉄鈍行ちどり足2024」号に乗車を希望される方は「応援会員」への登録をお願いします。

<運転計画は下記の通りです>

【運転日】  9月28日(土)

【運転区間】 三次~備後落合間

【車両】   キハ40系2両

【予定時刻】 三次発1040ごろ(三次着1025の広島発「三次ライナー」から接続)

       備後落合着1150ごろ

       備後落合発1250ごろ

 三次着1400ごろ(三次発1414の広島行きに接続)

       (確定時刻ではありません)

【車内イベント】 (往路) 沿線案内ならびに沿線の蔵元の杜氏さんらによる酒の説明

         (復路) 沿線のお酒・お土産品等の販売

【備後落合駅】 ボランティアガイドの永橋則夫さんによる構内案内

地元産品の販売、木次線グッズ販売

【参加会費】 1万円(往復運賃、弁当・おつまみ、お酒等込み)

       ※お酒は、沿線の地酒と三次ワインを用意します

       ※弁当、おつまみは、地元の食材を利用したものを提供します

       ※会費の一部は、備後落合駅の整備費用として寄付する予定です

【募集人員】 80人

【会員登録フォーム】 https://forms.gle/y6YxFgTR5jTzza6M6 

【申し込み締め切り】 8月31日

【会費振込方法】

・参加を受け付けた後、振り込み方法を別途、お知らせします

・入金確認後、「吞み鉄鈍行ちどり足2024」号参加証をメールで送ります

【その他】

 ・芸備線魅力創造プロジェクトの会則は、次頁に掲載しています

【問い合わせ先】

  メール( geibisen.nomitetsu@gmail.com )でお願いします。

 

 

【芸備線魅力創造プロジェクト】 会則            2023625日策定

                              2024727日改定

第1条(名称)

 この会は、「芸備線魅力創造プロジェクト」といい、連絡事務所を広島県庄原市西城町入江21-1に置く。

第2条(目的)

 この会は、JR芸備線を中心に接続する同木次線、同福塩線の鉄路を活かしつつ、路線と沿線の魅力を新たに創造し、情報を発信することにより、都市住民との交流を深めながら、観光客等による鉄道の利用促進を図り、沿線地域の活性化(鉄道再生、地域再生)につなげることをめざす。

第3条(活動)

 この会は、第2条の目的を実現するため、イベントの企画情報発信その他必要な取り組み――を行う。

第4条(会員)

 この会は、会の目的に賛同する団体および個人、並びにイベントに参加する応援会員で構成する。会費その他詳細については、別途、役員会で定める(別紙参照)。

第5条(役員・運営)

 この会の役員は、代表(1)と世話人(若干名)から構成し、代表は世話人の中から互選する。任期は、毎年4月1(2023年は6月25)から翌年331日までとする。役員会は、適時開催する。

第6条(その他)

 この規約にない事項は、役員会によって処理する。

第7条(附則)

 この会則は2023625日をもって施行する。

 

【芸備線魅力創造プロジェクト】 会費規定     202481日策定

1条(会員)

 会員は、会の目的を達成するために開催するイベント等での事業収入、寄附金、クラウドファンディングの剰余金等を利用して活動するものとし、会費の徴収は行わない。

2条(応援会員)

 応援会員は、団体の目的を達成するために実施するイベントの趣旨を理解し、イベントごとに参加費を納めて登録するものとする。

リターン

5,000+システム利用料


がんばれ芸備線! 備後落合駅写真ファイル3枚セット(シンポジウムリモート閲覧権あるいは当日会場参加権)

がんばれ芸備線! 備後落合駅写真ファイル3枚セット(シンポジウムリモート閲覧権あるいは当日会場参加権)

・お礼のメール
・芸備線 備後落合駅周辺の鉄道写真ファイル3枚セット
・写真展「生活とともにある芸備線~ひと・まち・風景」に、サポーターとして名前を掲出(不要の場合はご連絡ください)
・シンポジウム「芸備線・木次線~魅力を活かす方法を考える」(9月23日)のリモート閲覧権 あるいは 当日会場参加権
※リモート閲覧権のURLは、9月中旬までにREADYFORのメッセージ機能を通してご案内いたします。
※当日会場で参加を希望される場合は、申し込み時にお知らせください。

申込数
9
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年10月

5,000+システム利用料


がんばれ芸備線! 備後落合駅応援タオル(シンポジウムリモート閲覧権あるいは当日会場参加権)

がんばれ芸備線! 備後落合駅応援タオル(シンポジウムリモート閲覧権あるいは当日会場参加権)

・お礼のメール
・備後落合駅を中心にした芸備線応援タオル
・写真展「生活とともにある芸備線~ひと・まち・風景」に、サポーターとして名前を掲出(不要の場合はご連絡ください)
・シンポジウム「芸備線・木次線~魅力を活かす方法を考える」(9月23日)のリモート閲覧権 あるいは 当日会場参加権
※リモート閲覧権のURLは、9月中旬までにREADYFORのメッセージ機能を通してご案内いたします。
※当日会場で参加を希望される場合は、申し込み時にお知らせください。

申込数
41
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年10月

5,000+システム利用料


がんばれ芸備線! 備後落合駅写真ファイル3枚セット(シンポジウムリモート閲覧権あるいは当日会場参加権)

がんばれ芸備線! 備後落合駅写真ファイル3枚セット(シンポジウムリモート閲覧権あるいは当日会場参加権)

・お礼のメール
・芸備線 備後落合駅周辺の鉄道写真ファイル3枚セット
・写真展「生活とともにある芸備線~ひと・まち・風景」に、サポーターとして名前を掲出(不要の場合はご連絡ください)
・シンポジウム「芸備線・木次線~魅力を活かす方法を考える」(9月23日)のリモート閲覧権 あるいは 当日会場参加権
※リモート閲覧権のURLは、9月中旬までにREADYFORのメッセージ機能を通してご案内いたします。
※当日会場で参加を希望される場合は、申し込み時にお知らせください。

申込数
9
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年10月

5,000+システム利用料


がんばれ芸備線! 備後落合駅応援タオル(シンポジウムリモート閲覧権あるいは当日会場参加権)

がんばれ芸備線! 備後落合駅応援タオル(シンポジウムリモート閲覧権あるいは当日会場参加権)

・お礼のメール
・備後落合駅を中心にした芸備線応援タオル
・写真展「生活とともにある芸備線~ひと・まち・風景」に、サポーターとして名前を掲出(不要の場合はご連絡ください)
・シンポジウム「芸備線・木次線~魅力を活かす方法を考える」(9月23日)のリモート閲覧権 あるいは 当日会場参加権
※リモート閲覧権のURLは、9月中旬までにREADYFORのメッセージ機能を通してご案内いたします。
※当日会場で参加を希望される場合は、申し込み時にお知らせください。

申込数
41
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年10月
1 ~ 1/ 33


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る