
支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 204人
- 募集終了日
- 2020年12月25日
研究者へのインタビュー:山本先生のウイルス研究にかける想い

Q.ウイルスの研究を始めるきっかけがあればお聞かせください。
山本先生:医学部の学生だった頃、「エイズ」について学ぶ機会がありました。これがウイルスについて興味を持った最初のきっかけだったと思います。当時は、まだエイズの治療法が確立されたとは言えない状況で、学生ながらに「何かできないか」と思ったことを今も覚えています。
Q.ウイルス学の研究者としてモチベーションになっている思いなどがあればお聞かせください。
山本先生:私にとって研究のモチベーションとなっているのは、「研究を通じて、病に苦しむ人の役に立ちたい」という思いです。
新型コロナウイルス感染症は、しばしば重症化し、死に至ることもある病です。この病によって生じてしまう「苦しみ」「悲しみ」を、少しでも取り除きたいというのが、私の心からの願いです。
本プロジェクトによって重症化メカニズムの一端を明らかにし、それを重症化阻止薬の開発に繋げ、重症者の数を減らすことに貢献できれば、これ以上の喜びはありません。
Q.新型コロナウイルスの研究が進むにつれて、何かわかってきたことがあれば教えてください。
山本先生:新型コロナウイルスが見つかってから、短期間に様々なことがわかってきました。ウイルスのゲノム配列が明らかになったのを皮切りとして、レセプターの解明、ウイルスタンパク質の構造解析などが行われました。また、ウイルス感染後、発症前に感染性ウイルスの排出がピークを迎えることや、環境中でどれくらいの期間ウイルスが安定なのか(例えばプラスチック表面では72 時間感染性を持つなど)も報告されています。ワクチンや治療薬の開発に関する研究も、世界中で精力的に進められています。新型コロナウイルスに関する新たな知見は、これからも次々に報告されていくことと思います。
Q.感染者の増加が気になりますが、日常生活の中で私達が気を付けるべきことがあれば教えてください。
山本先生:「基本的なことをきちんと行う」ことが大切だと思います。
すなわち、「三密を避ける」「マスクを正しく着用する」「手洗いを正しく行う」「身体的距離をとる」「飲食の時は会話を控える」などを、油断を排して着実に行うことが重要です。
また、このような時だからこそ、お互いに思いやりの心を持って行動することが大切だと感じます。
Q.その他何か先生からのメッセージがあればお聞かせください。
山本先生:新型コロナウイルス感染症が「なぜ重症化を起こすのか」については、まだ十分に解明されていません。そこで私たちは、糖鎖に注目して、重症化メカニズムの謎に迫ろうとしています。
グライコテクニカ社は、糖鎖解析において卓越した技術基盤を持っています。この技術を用いることで、重症化メカニズムに関する重要な手がかりが得られると大いに期待しております。
私も協力者として本プロジェクトを全力で応援して参ります。皆様のご支援を何卒宜しくお願い申し上げます。
(聞き手:株式会社グライコテクニカ)
リターン
3,000円
3,000円支援コース
・サンクスメール
・研究内容の結果報告書(電子メールにて送付いたします)
- 申込数
- 103
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月
10,000円
10,000円支援コース
・サンクスメール
・研究内容の結果報告書(電子メールにて送付いたします)
・ホームページにお名前記載(希望制)
- 申込数
- 86
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月
3,000円
3,000円支援コース
・サンクスメール
・研究内容の結果報告書(電子メールにて送付いたします)
- 申込数
- 103
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月
10,000円
10,000円支援コース
・サンクスメール
・研究内容の結果報告書(電子メールにて送付いたします)
・ホームページにお名前記載(希望制)
- 申込数
- 86
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,644,000円
- 寄付者
- 426人
- 残り
- 41日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,820,000円
- 寄付者
- 313人
- 残り
- 29日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 6日

サンタがやってくるクリスマス。高知のひとり親家庭に、特別な思い出を
- 現在
- 106,000円
- 支援者
- 11人
- 残り
- 28日

あしながサンタ2025|笑顔を灯すエールをこどもたちに届けたい
- 現在
- 575,000円
- 寄付者
- 62人
- 残り
- 34日

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 6,991,000円
- 支援者
- 559人
- 残り
- 25日

福岡県宇美町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 310,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 41日











