支援総額
目標金額 4,000,000円
- 支援者
- 212人
- 募集終了日
- 2025年6月30日
インターネットでのご支援が難しい方へ(6月8日、22日は無料解放日)
プロジェクトを応援したいけれど
インターネットでの支援方法が分からない・お時間をかけられないという方へ
クラウドファンディングのご支援をいただく場合、通常はREADYFORでの会員登録が必要なのですが、操作方法が分からない・お時間を割くことが難しいという方には、「代理支援」または「直接持込」という形でのご支援も承っています。
「代理支援」では、郷野の郷運営委員会の口座に直接ご支援金をお振込みいただき、振込みの手続き
を代行する方法です。
「直接持込」では、郷野小学校へお越し頂き、現金でご寄付を受け付ける方法です。
どちらも、クラウドファンディングのご寄付金額に反映させます。
6/8(日),22(日)は、施設を無料開放する「ごうのの日」ですので、ぜひ、校舎をご覧になり、ご支援いただけるようでしたらスタッフへお声がけいただけましたら、ご説明します。
以下は、「代理支援」での申込み方法です。
代理支援の申し込み方法
(1) 以下の内容を、郵送またはメールでお知らせください。
【お知らせいただきたい内容】
・お名前(フルネーム/ふりがな)
・ご住所
・電話番号
・メールアドレス
・ご支援総額(ご希望のコース名、口数)
・プロジェクトページに応援コメントとして表示するお名前(ご希望制/匿名やニックネームでも構いません。)
・ホームページ、館内へ掲載するお名前(イニシャル等も可)または企業名(該当のコースのみ/ご希望でない場合は、「なし」とご記入ください)
【送付先】
郵送:731-0534 広島県安芸高田市吉田町桂234 NPO法人郷野の郷運営委員会
Mail:kzykmas@gmail.com
(2) 下記口座へお振込みをお願いいたします。
金融機関:広島銀行(0169)
支店名 :吉田支店(140)
口座名義:特定非営利活動法人郷野の郷運営委員会
カナ :トクヒ)ゴウノノサトウンエイイインカイ
口座番号:3136731
▼注意事項
※ご支援金は返金いたしかねますので、ご了承ください。
※ご記入いただくご連絡先は、送金に不備がある場合や、確認が必要な事項が発生した場合にのみ使用させていただきます。
※お申し込みとご入金が確認でき次第、代理でクラウドファンディングの決済手続きをさせていただきます。
リターン
5,000円+システム利用料

純粋応援コース|5千円
<特別な返礼品が不要な方向け>
返礼品のお返しがない分、いただいたご支援をより多くプロジェクト費用に充てさせていただきます。
●お礼状・支援者証
「ごうのサポーター」の証明書として、お礼状と合わせて画像でお送りいたします。
- 申込数
- 90
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年7月
10,000円+システム利用料

オリジナルTシャツコース
●オリジナルTシャツ(フリーサイズ)
デザインは後日発表いたします
●お礼状
●HP・校舎内掲示の銘板へお名前掲載(小サイズ)(希望制)
●支援者証
「ごうのサポーター」の証明書として、お礼状と合わせて画像でお送りいたします。
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月
5,000円+システム利用料

純粋応援コース|5千円
<特別な返礼品が不要な方向け>
返礼品のお返しがない分、いただいたご支援をより多くプロジェクト費用に充てさせていただきます。
●お礼状・支援者証
「ごうのサポーター」の証明書として、お礼状と合わせて画像でお送りいたします。
- 申込数
- 90
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年7月
10,000円+システム利用料

オリジナルTシャツコース
●オリジナルTシャツ(フリーサイズ)
デザインは後日発表いたします
●お礼状
●HP・校舎内掲示の銘板へお名前掲載(小サイズ)(希望制)
●支援者証
「ごうのサポーター」の証明書として、お礼状と合わせて画像でお送りいたします。
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,392,000円
- 支援者
- 12,346人
- 残り
- 29日

命を守る手術器械の職人技を次代へ。技術継承にご支援を
- 現在
- 1,859,000円
- 支援者
- 56人
- 残り
- 10日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,500,000円
- 支援者
- 234人
- 残り
- 22日

「アレルギー対応の教科書」を届けたい
- 現在
- 323,000円
- 支援者
- 38人
- 残り
- 9日

被爆 80 年相生通りまちづくりに関する取組
- 現在
- 94,000円
- 支援者
- 12人
- 残り
- 10日

お国帰りプロジェクト|田沼家ゆかりの名刀を皆で守り、後世へ
- 現在
- 835,000円
- 支援者
- 13人
- 残り
- 71日

宮崎神社|消えゆく田舎の神社を100年先へ、神様とのご縁をむすぶ
- 総計
- 23人

.png)
.png)











