京都花園・大本山妙心寺|重要文化財「明智風呂」と伽藍整備にご支援を
京都花園・大本山妙心寺|重要文化財「明智風呂」と伽藍整備にご支援を
京都花園・大本山妙心寺|重要文化財「明智風呂」と伽藍整備にご支援を 2枚目
京都花園・大本山妙心寺|重要文化財「明智風呂」と伽藍整備にご支援を 3枚目
京都花園・大本山妙心寺|重要文化財「明智風呂」と伽藍整備にご支援を 4枚目
京都花園・大本山妙心寺|重要文化財「明智風呂」と伽藍整備にご支援を 5枚目
京都花園・大本山妙心寺|重要文化財「明智風呂」と伽藍整備にご支援を
京都花園・大本山妙心寺|重要文化財「明智風呂」と伽藍整備にご支援を 2枚目
京都花園・大本山妙心寺|重要文化財「明智風呂」と伽藍整備にご支援を 3枚目
京都花園・大本山妙心寺|重要文化財「明智風呂」と伽藍整備にご支援を 4枚目
京都花園・大本山妙心寺|重要文化財「明智風呂」と伽藍整備にご支援を 5枚目

支援総額

19,480,000

目標金額 13,000,000円

支援者
503人
募集終了日
2024年10月31日

    https://readyfor.jp/projects/hanazonomyoshinji?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年10月18日 17:05

返礼品のご紹介|微妙大師の遺した教えに因んだ限定御朱印

皆様からのあたたかいご支援で第一目標の90%に到達することができました。第一目標達成に向けあと一押しのご支援をお願い申し上げます。

本日ご紹介する返礼品は、今回のクラウドファンディングのご支援者様限定の切り絵御朱印です。

 

 

今遠諱のテーマカラーである藤色の紙に、微妙大師が遺された一行書「少水魚有楽」「是日已過」と、微妙大師の前半生と伝わる萬里小路藤房卿の家紋に舞う雀を切り絵であしらった御朱印となっております。

 

微妙大師の遺品は数少ないのですが、その一つに「少水魚有楽」の一幅があります。「少水(しょうすい)の魚(うお)に楽しみ有り」と読み下します。

『法句経』には「少水の魚の如し、斯に何の楽しみか有らん」とありますので、無常の人生に楽しみはない、というのが仏教の一般的な解釈です。ところが微妙大師は”楽しみ”があると教えているのです。

 

 

墨蹟「少水魚有楽」 天授院蔵

 

興祖微妙大師六百五十年遠諱のテーマは「いま、ここを生きるしあわせ」です。思い通りにならい人生だとしても、”いま” ”ここ”を精いっぱい生きることで、誰の人生にも”真実の楽しみ”が立ち現れてくる。微妙大師の「少水の魚に楽しみ有り」という言葉には、そんな教えが示されているのではないでしょうか。

 

限定切り絵御朱印は、1万円以上のご支援者様(リターンありコース)にお届けとなります。

 

こちらの返礼品が含まれるリターンコース例

B|限定切り絵御朱印(¥10,000)


<返礼品に含まれるもの>

お礼のメッセージ/妙心寺ホームページへのお名前掲載/堂宇屋根葺き替え時の端材入り 限定御守り/限定切り絵御朱印

 

リターン

5,000+システム利用料


A|堂宇屋根葺き替え時の端材入り 限定御守り

A|堂宇屋根葺き替え時の端材入り 限定御守り

およそ100年前に厳修された微妙大師550回忌法要時の参拝之証をイメージした御守り袋に、この度の屋根の葺き替え工事に取り外した、永年妙心寺を風雨から守り続けた屋根の杮板を内符として納めています。

●お礼のメッセージ
●妙心寺ホームページへのお名前掲載(希望者・ご本名のみ)
●堂宇屋根葺き替え時の端材入り 限定御守り

申込数
213
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月

10,000+システム利用料


B|限定切り絵御朱印

B|限定切り絵御朱印

微妙大師が遺された一行書「少水魚有楽」「是日已過」を記したクラウドファンディング限定切り絵御朱印です。微妙大師の前半生と伝わる萬里小路藤房卿の家紋に舞う雀を今遠諱のテーマカラーである藤色の紙に添えています。

●限定切り絵御朱印

●お礼のメッセージ
●妙心寺ホームページへのお名前掲載(希望者・ご本名のみ)
●堂宇屋根葺き替え時の端材入り 限定御守り

申込数
205
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月

5,000+システム利用料


A|堂宇屋根葺き替え時の端材入り 限定御守り

A|堂宇屋根葺き替え時の端材入り 限定御守り

およそ100年前に厳修された微妙大師550回忌法要時の参拝之証をイメージした御守り袋に、この度の屋根の葺き替え工事に取り外した、永年妙心寺を風雨から守り続けた屋根の杮板を内符として納めています。

●お礼のメッセージ
●妙心寺ホームページへのお名前掲載(希望者・ご本名のみ)
●堂宇屋根葺き替え時の端材入り 限定御守り

申込数
213
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月

10,000+システム利用料


B|限定切り絵御朱印

B|限定切り絵御朱印

微妙大師が遺された一行書「少水魚有楽」「是日已過」を記したクラウドファンディング限定切り絵御朱印です。微妙大師の前半生と伝わる萬里小路藤房卿の家紋に舞う雀を今遠諱のテーマカラーである藤色の紙に添えています。

●限定切り絵御朱印

●お礼のメッセージ
●妙心寺ホームページへのお名前掲載(希望者・ご本名のみ)
●堂宇屋根葺き替え時の端材入り 限定御守り

申込数
205
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月
1 ~ 1/ 17


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る