支援総額
目標金額 3,500,000円
- 支援者
- 215人
- 募集終了日
- 2024年10月31日
火事に気づけず、逃げ遅れそうに…聴導犬が来て家が明るくなりました!必要な存在です。
聴導犬の育成・普及推進施設の完成へ向けて、80人以上の皆様からご支援をいただいております。本当にありがとうございます!
達成率においては22%と大変苦戦しておりますが、皆様お一人お一人からの応援のお言葉に力をいただいています。「必ず達成!」を目指して、引き続き発信を続けてまいります!
本日は、聴導犬アーミと暮らす、ユーザーの安藤さんからのメッセージをご紹介します。
ーーーーーーーーーー
聴導犬が家に来るまでは「きこえないから完ぺきではない」ということにコンプレックスを持っていました。表では明るく振舞っても実はきこえない自分を心のどこかで否定していました。
生まれつき聞こえない私はシングルマザーだったのでいつも周りから「きこえないのに育児ができるのか」と心配されていました。「きこえなくても大丈夫」と開き直っていた私にあ る日突然、隣の家が火事になるという事件が起きました。
住んでいたのは団地で、まわりの住民は避難できたのですが、聞こえない私はサイレンの音に気付くことなく4 歳の息子と一緒に残されていました。幸い息子は聞こえていたので避難することはできました。
しかし、「きこえないことで息子と一緒に死ぬことになっていたかもしれない」 ショックと心臓のパクパクという不安が止まらなかった。 忘れようとして心に蓋をしたのですが、息子が反抗期を迎えた頃、いつも生活の音を教えてくれた息子の帰りを玄関で待つ私は「もう息子におんぶに抱っこはしない」と決心し、聴導犬を迎えることになりました。
聴導犬と暮らし始めてからは、
きこえないことで周りの人に迷惑をかけないようにいつも神経をピリピリ張りつめていたのが、穏やかになり、それだけでなく、家族の負担も軽くなるだけでなく、犬をメインに家の中が明るくなりました。
家族に生活の音を教えてもらうと「ごめんなさい」と謝ってばかりでしたが、家族でなく、聴導犬に教えてもらうことにより「ありがとう」と心から嬉しい言葉を発するように変わったのです。
聴導犬は音を知らせる役割だけでなく、心の癒しを与えてくれ、大切な家族として役割を果たしてくれます。
そして社会人として働き、社会参加するためにも私には聴導犬が必要な存在です。

リターン
3,000円+システム利用料

【寄付金控除対象】3,000円寄付コース
・感謝のメッセージメール
・寄付金控除領収書
※2024年12月末までに送付予定です。領収書の日付は、ご支援金が当会に入金される2024年12月の日付です。
- 申込数
- 126
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
10,000円+システム利用料

【寄付金控除対象】10,000円寄付コース(見学会ご招待・1名様)
・感謝のメッセージメール
・寄付金控除領収書
※2024年12月末までに送付予定です。領収書の日付は、ご支援金が当会に入金される2024年12月の日付です。
・施設完成報告
・見学会ご招待
※協会指定日時で寄付者ご本人のみ参加可能です。
※見学会は2025年7月から開始予定です。詳細については開催の2ヶ月前までにご連絡いたします。
※ご招待の有効期限は、2026年8月末までとさせていただきます。
※施設までの交通費は自己負担になります。
・開所記念オリジナルグッズ
- 申込数
- 64
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年8月
3,000円+システム利用料

【寄付金控除対象】3,000円寄付コース
・感謝のメッセージメール
・寄付金控除領収書
※2024年12月末までに送付予定です。領収書の日付は、ご支援金が当会に入金される2024年12月の日付です。
- 申込数
- 126
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
10,000円+システム利用料

【寄付金控除対象】10,000円寄付コース(見学会ご招待・1名様)
・感謝のメッセージメール
・寄付金控除領収書
※2024年12月末までに送付予定です。領収書の日付は、ご支援金が当会に入金される2024年12月の日付です。
・施設完成報告
・見学会ご招待
※協会指定日時で寄付者ご本人のみ参加可能です。
※見学会は2025年7月から開始予定です。詳細については開催の2ヶ月前までにご連絡いたします。
※ご招待の有効期限は、2026年8月末までとさせていただきます。
※施設までの交通費は自己負担になります。
・開所記念オリジナルグッズ
- 申込数
- 64
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年8月

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,028,000円
- 支援者
- 288人
- 残り
- 1日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,195,000円
- 支援者
- 335人
- 残り
- 6日

Kansaiわんスリーサポーター!~盲導犬の育成にご支援を~
- 総計
- 60人

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
- 現在
- 1,949,000円
- 支援者
- 149人
- 残り
- 8日

ファシリティドッグ ドリーム☆サポーターを募集中!
- 総計
- 462人

絶滅危惧種ツシマヤマネコを守るために!月々のご支援で安定的な整備を
- 総計
- 147人

埼玉おもちゃ美術館 子育て支援のためのバス増便にご支援を!
- 現在
- 145,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 1日

「相撲を続けたい」子どもたちの未来のために、土俵の屋根設置を!
- 支援総額
- 3,066,000円
- 支援者
- 101人
- 終了日
- 11/30

イタリア発こどもオペラを日本で上演!こども達に学びと感動を届けたい
- 支援総額
- 237,000円
- 支援者
- 17人
- 終了日
- 8/18

子どもがのびのび育つ学び場を再び!宇美八幡宮保育園の復旧にご支援を
- 寄付総額
- 1,129,000円
- 寄付者
- 103人
- 終了日
- 4/30

ジンバブエ貧困地区の子供たちに安定した食事とシェルターを!
- 支援総額
- 2,207,000円
- 支援者
- 84人
- 終了日
- 12/15
ビルマのたべごとプロジェクト!|高田馬場から広がれミャンマーの味!
- 支援総額
- 1,009,000円
- 支援者
- 91人
- 終了日
- 11/30
静岡県・御前崎で初開催の『サーフィン国際大会』を盛り上げたい!
- 支援総額
- 1,193,000円
- 支援者
- 89人
- 終了日
- 8/28

日本初!広島大学と地域の特色をいかした地鶏プロジェクト
- 寄付総額
- 1,050,000円
- 寄付者
- 40人
- 終了日
- 1/31















