
支援総額
目標金額 1,350,000円
- 支援者
- 324人
- 募集終了日
- 2017年12月12日
新しいクラウドファンディングへの挑戦を開始しました!どうか、なんとか!よろしくおねがいいたします!

こんにちは!(重複ご容赦下さいませ)
保護わんの巽です。
いよいよ、この保護わんの集大成ともいえるプロジェクトのクラファンが始まりました!
2019年に映画制作を目的として実施したクラウドファンディング「日本全国を殺処分ゼロへ!皆で考える前向きな映画を作りたい!」では、たくさんの方々のご支援・応援の気持ちをいただきました。
あの日から、4年の歳月をかけて、コロナを乗り越え、ようやく完成した映画『吾輩は保護犬である』。完成まではしたものの、肝心の映画を上映するための費用(会場費用・チラシやポスター、HP等の制作広告費用)の捻出に苦慮してきました。
大手のメジャーな映画のように配給はスムーズにはいかないものなのです。
映画は完成して終わり、ではもちろんありません。
たくさんの方に観てもらい「保護犬の存在」はもちろんのこと、「保護犬・猫を助けるために本当にさまざまな方々が信念をもって活動している」ということを知ってもらうことで、観てくださった人一人ひとりが命の大切さをあらためて感じ、大切に出来る心を持ち、自分の身の回りからも社会の動物に対する価値観を変えていこうという意識を持ってもらうことが、このプロジェクトの最終的な目標です。
動物と人間の共生を、より良い未来にしてゆくためには、誰かが代表して次の一歩を踏み出すための号令をかける必要があると思っています。
そして、今回は思い切った規模のプロジェクトになりました。
👇以下の画像をクリックしてください👇
https://readyfor.jp/projects/hogowan5
2024年5月31日(金) 23:00まで
第一目標金額は500万円。今回も「All or Noting方式」で、目標金額が集まらなければ全額返金となってしまうルールです。
保護わん史上最大の金額の挑戦!!
保護わんの将来をうらなう集大成といえるこのプロジェクトにかけています。
プロジェクトが実現することで、まずは全国20ヵ所のミニシアターや公民館で上映ヵ所を広げていき、話題に乗せて、より上映ヵ所を増やし、全国の隅々までに広げていきます。
ご賛同をいただく多くの方々には、共に保護犬・猫について広める仲間として、この映画を広げてもらえたら本当に、本当に嬉しく思います。
保護犬・猫について、「意識が高い人」だけでなく、より「あまり考えたことがない一般の方」や「未来を担う子どもたち」への啓発として「保護犬に対する意識を高める機会」を提供したいと思っています。
最終的に目標としているのは、全国の小・中学校、高校、特別支援学校、少年院での無料上映です!
保護わんは、全国の教育委員会を通じて20,000ヵ所以上の学校にポスターを掲示してきたネットワークがありますので、早期に実現出来ると考えています。情操教育で早く意識を高めることは、蛇口を閉める最も近道です。
それには、どうしても皆さまのご協力が必要なのです。
どうかお力をお貸しください!
▼詳細・ご支援方法はこちら
【映画『吾輩は保護犬である』完成!映像の力で命の尊さを全国に伝えたい】
https://readyfor.jp/projects/hogowan5
第一目標金額:500万円
支援募集期間:5月31日(金)23時
リターン
1,000円

ミニステッカーコース
・サンクスメール
ミニステッカー(3枚 直径5.4cm 防水)
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 73
- 発送完了予定月
- 2018年3月
3,000円

写真集 (非売品)コース
・サンクスメール
完成した写真集 (非売品)一冊
タテ210mm×ヨコ280mm(A4変形サイズになります)
- 申込数
- 152
- 在庫数
- 46
- 発送完了予定月
- 2018年3月
1,000円

ミニステッカーコース
・サンクスメール
ミニステッカー(3枚 直径5.4cm 防水)
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 73
- 発送完了予定月
- 2018年3月
3,000円

写真集 (非売品)コース
・サンクスメール
完成した写真集 (非売品)一冊
タテ210mm×ヨコ280mm(A4変形サイズになります)
- 申込数
- 152
- 在庫数
- 46
- 発送完了予定月
- 2018年3月

非営利一般社団法人日本動物虐待防止協会【 毎月サポーター】
- 総計
- 48人

1匹でも多くの猫を救い新しい飼い主に繋げる為に|ツキネコサポーター
- 総計
- 268人

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
- 総計
- 122人

不幸な命ゼロを目指して!しっぽ村サポーター募集中
- 総計
- 52人

FRTD RESCUEが八丈島を支援する!
- 現在
- 714,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 35日

何があっても、駆けつける。救急医療の生命線「病院救急車」の更新へ
- 現在
- 25,427,000円
- 寄付者
- 294人
- 残り
- 28日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,929,000円
- 支援者
- 12,303人
- 残り
- 29日

保護犬が快適に過ごせる、陽の光がたっぷりそそぐシェルターに。
- 支援総額
- 2,278,000円
- 支援者
- 236人
- 終了日
- 7/22
【世界遺産の町を、芸術祭で盛り上げたい❗️】
- 支援総額
- 310,000円
- 支援者
- 43人
- 終了日
- 1/23
希望の花火で笑顔を咲かせたい!~3年分の想いをのせて~
- 支援総額
- 526,000円
- 支援者
- 45人
- 終了日
- 6/13

大好きな愛犬と健やかに歩ける日々を。手術器械導入へのご支援を
- 寄付総額
- 5,931,000円
- 寄付者
- 125人
- 終了日
- 11/13
米沢の小中高校生が開発したオリジナルのボードゲームを製品化したい
- 支援総額
- 599,000円
- 支援者
- 76人
- 終了日
- 12/18

300年以上歌い継がれてきた福連木の子守唄を、ふる里に残したい
- 支援総額
- 725,000円
- 支援者
- 33人
- 終了日
- 3/30
今こそミャンマー料理!難民の想いを食卓に!
- 支援総額
- 379,000円
- 支援者
- 103人
- 終了日
- 4/12










