READYFORで継続寄付(マンスリーサポーター)の募集を始めました
READYFORにて、安全な水を供給するためのマンスリーサポーターを募集しています! 貧困のサイクルからから確実に抜け出すには、事業地の人々の生活状況に合わせて段階を踏んだ、継続的…
もっと見る
支援総額
目標金額 1,500,000円
READYFORにて、安全な水を供給するためのマンスリーサポーターを募集しています! 貧困のサイクルからから確実に抜け出すには、事業地の人々の生活状況に合わせて段階を踏んだ、継続的…
もっと見る今回のクラウドファンディングは、ずっと厳しい状況が続きました。 心が折れそうになった時期もありました。 そんな時に不安を払拭してくれたのは、皆さまからのご支援や温かいメッセージでし…
もっと見る残り15分で、目標達成まで80万円。 教育は子どもや社会への投資。 全ては、カンボジアの子どもたちのために!
もっと見る皆様のおかげで、現時点で42%の達成率。 目標金額の150万円まで87万円となりました💦 金曜日の夜、ゆっくりされていたり、お出かけされている方もいる中、 お願いのメールをさせても…
もっと見る【本日最終日】27%達成! 本日の23時にカンボジアの学校建設のためのクラウドファンディング最終日です。 このプロジェクトを達成したいという思いが伝わり、何度も寄付をいただいた方も…
もっと見るクラウドファンディングが終了するまで、残り1日となりました! 現在集まっているご支援も、150万円という目標が達成できないとゼロとなってしまいます。 全ては子どもへの教育のため。 …
もっと見るこのプロジェクトもいよいよ残り2日となりました。 ありがたいことに、少しずつご支援が集まっています。 達成まで難しい状況ではありますが、最後まで諦めずなんとか達成したい! そして今…
もっと見るこのプロジェクトもいよいよ残り74時間となりました。 今回のクラウドファンディングは苦戦していますが 残り3日となり、達成率も20%を超えました。 ご支援してくださいました皆さま、…
もっと見る【第2弾】カンボジアの子どもたちに小学校を届けたい!プロジェクトも残り4日となりました。 現在13人の方々から295,000円のご寄付をいただいています。温かいご支援、応援をありが…
もっと見る一番右の写真の右が吉川さん 吉川様は2019年にホープのスタディーツアーでカンボジアを訪問されされて以来、ご支援いただいています。 カンボジアから帰国後は、報告会にて現地の様子をお…
もっと見る写真左から:ホープの松浦、ベア、株式会社IR Roboticsの大柴さま 株式会社IR RoboticsさんからSDGsの取り組みを紹介するYouTube番組への出演オファーをいた…
もっと見る今回は新しく設けたリターン品をご紹介します。 「完成した学校を見に行こう!」のリターン品は、文字通り建設した学校をカンボジアまで見に行けるツアーです。 昨年のクラウドファンディング…
もっと見るカジュアルな活動報告会として毎月開催していたホープ・ナイト。 新型コロナの影響をうけてオンラインで開催していましたが、そろそろホープのスタッフも支援者の皆さんにと対面で久しぶりに会…
もっと見るA message from Tomohiko Ishihara 前列一番左が石原様 English follows Japanese. 石原様は長年にわたりホープのサポーターとし…
もっと見るお久しぶり(ゆるゆる)ホープ・ナイト! 名古屋のシューターズで月に1回開催するトークイベント「ホープ・ナイト」が、ほぼ2年半ぶりに戻ってきました!久しぶりに対面形式で開催するホープ…
もっと見るホープが活動しているポーサット州は、首都プノンペンから約320km離れたカンボジア北西部に位置します。小学校を建設するポーサット州のビール・ベン地域は、タイ国境に接し、カルダモン山…
もっと見る[ 2nd Campaign ] Cambodia School Building Crowdfunding Campaign What is HOPE? Thank you fo…
もっと見るプロジェクトに支援したいけど、インターネットでの支援方法がよくわからないという方へ 本クラウドファンディングでご寄付をいただく場合、READYFORでの会員登録が必要です。 登録方…
もっと見る5,000円+システム利用料
・お礼のメール
・ニュースレター配信
・寄付金領収書
※本コースは税控除の対象になります。
※寄付金領収書の日付はプロジェクト成立後の9月9日になります。送付は11月末を予定しています。
10,000円+システム利用料
・お礼のメール
・ニュースレター配信
・年次報告書
・寄付金領収書
※本コースは税控除の対象になります。
※寄付金領収書の日付はプロジェクト成立後の9月9日になります。送付は11月末を予定しています。
5,000円+システム利用料
・お礼のメール
・ニュースレター配信
・寄付金領収書
※本コースは税控除の対象になります。
※寄付金領収書の日付はプロジェクト成立後の9月9日になります。送付は11月末を予定しています。
10,000円+システム利用料
・お礼のメール
・ニュースレター配信
・年次報告書
・寄付金領収書
※本コースは税控除の対象になります。
※寄付金領収書の日付はプロジェクト成立後の9月9日になります。送付は11月末を予定しています。


#医療・福祉




