
支援総額
目標金額 1,200,000円
- 支援者
- 105人
- 募集終了日
- 2019年12月20日
クラウドファンディングの収支報告
皆さま、ご無沙汰しております。ナチュラルハートの佐藤です。
コロナウィルスの影響で多くの方が今もなお、不便な生活を送られていることと思います。それでも少しずつですが、希望の光も見えています。なんとかこの状況をみんなで力を合わせて乗り切って行きましょう。
さて、昨年末に実施させていただいたクラウドファンディングですが、今年の農作業に必要な準備が一通り完了しましたので、1つの区切りとして「収支報告」をさせていただきます。ご確認をよろしくお願いいたします。
収入について

皆さまもご存じのとおり、2019年の12月20日にこのクラウドファンディングは成立し、支援総額は「1,263,000円」でした。皆さまの応援に心から感謝しております。
ここからレディーフォーへの手数料「236,181円」が引かれ、
残金「1,026,819円」が、2020年2月に私たちの口座へ振り込まれました。
購入品リスト
このお金は全て、2020年度の「食用ほおずき量産」に向けた資金と、「農業用資材の補充」に利用させていただきました。

下記はその内訳となります。(1000円以下は切り捨てしています)

リターンについて
お約束させていただいたリターンに関しましては、今のところ日程通り進められています。
すでにメールのみのリターンのお客さまには、お礼のメールを1月中に送らせていただいております。
また、当農園のWEBサイトにスペシャルサポーターとしてお名前を記載するリターンについても実行済みです。
今年からホームページをリニューアルし、こちらに記載させていただきましたので、内容の確認をお願いいたします。
「食用ほおずき」及び「野菜ボックス」のリターンをお申し込みの方は、お約束どおり今年の8月から10月にかけてお送りできるよう準備を進めておりますので、少し先になりますがお楽しみにお待ちください。
宣伝です^^;
宣伝になり申し訳ありませんが、私たちの主力商品である「お任せ野菜ボックス」の販売が間もなく開始されます。

全ての品が肥料も農薬も使わない「自然栽培」で育てられた野菜たちです。
こんな時期ですので、安全でおいしい野菜をたくさん食べて、ぜひ免疫力を高めておいてください。
最後に
今回の収支報告は1つの節目となりますが、私たちの「食用ほおずきの量産化」への挑戦はまだ始まったばかりです。
「食用ほおずき」は現在、育苗ハウスの中で元気に生育中です。

収穫は晩夏から秋ですので、そこへ向けて頑張って行きますので、引き続き応援をよろしくお願いいたします。
皆さまのますますのご発展をお祈り申し上げます。
2020年5月10日
ナチュラルハート
佐藤 栄一、佐藤 享子
リターン
3,000円

【佐藤夫婦を応援】お礼メール
・佐藤夫婦から感謝の気持ちを込めたお礼のメールをお送りします。
※いただいたご支援金は、リターン費用とサービス手数料を除いた全てを活動内容に充てさせて頂きます。
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年1月
5,000円

【佐藤夫婦のほおずきを食べて応援】自然栽培の食用ほおずき200g+お礼状
・佐藤夫婦から感謝の気持ちを込めたお礼状をお送りします。
・自然栽培で育てた「食用ほおずき」100g入を2袋
※一度の収穫量には限りがあるため、2020年9月から10月にかけてご支援者様に順にお送りします。
※いただいたご支援金は、リターン費用とサービス手数料を除いた全てを活動内容に充てさせて頂きます。
- 申込数
- 53
- 在庫数
- 46
- 発送完了予定月
- 2020年10月
3,000円

【佐藤夫婦を応援】お礼メール
・佐藤夫婦から感謝の気持ちを込めたお礼のメールをお送りします。
※いただいたご支援金は、リターン費用とサービス手数料を除いた全てを活動内容に充てさせて頂きます。
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年1月
5,000円

【佐藤夫婦のほおずきを食べて応援】自然栽培の食用ほおずき200g+お礼状
・佐藤夫婦から感謝の気持ちを込めたお礼状をお送りします。
・自然栽培で育てた「食用ほおずき」100g入を2袋
※一度の収穫量には限りがあるため、2020年9月から10月にかけてご支援者様に順にお送りします。
※いただいたご支援金は、リターン費用とサービス手数料を除いた全てを活動内容に充てさせて頂きます。
- 申込数
- 53
- 在庫数
- 46
- 発送完了予定月
- 2020年10月

能登半島地震で全壊した須須神社奥宮|再建を叶え、ミホススミ神に光を
- 現在
- 1,240,000円
- 支援者
- 44人
- 残り
- 55日

山間地域から未来へ―「麻」に象徴される伝統作物や自然農で地域再生を
- 現在
- 70,000円
- 支援者
- 9人
- 残り
- 10日

信州中野・専福寺、11時半を告げる「勧農の鐘」守る鐘楼改修
- 現在
- 83,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 37日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,870,000円
- 支援者
- 153人
- 残り
- 67日

“子どもの未来を守る”『JAFこども安全ベスト』製作プロジェクト
- 現在
- 1,525,000円
- 支援者
- 121人
- 残り
- 10日

地域に息づく宝を次世代へ!鞆淵八幡神社の修復にご協力ください
- 現在
- 3,710,000円
- 支援者
- 206人
- 残り
- 22日

能登千里浜天然天日塩で、石川県羽咋市を元気にしたい!
- 現在
- 39,000円
- 支援者
- 6人
- 残り
- 17日
明治村の魅力を伝える「あいちのたてもの 明治村編」を作成したい
- 支援総額
- 2,849,000円
- 支援者
- 176人
- 終了日
- 9/30

3つの病気と闘うラニーにご支援をお願い致します
- 支援総額
- 1,292,000円
- 支援者
- 103人
- 終了日
- 11/30

【西日本豪雨】岡山県倉敷市真備町・広島県三原市に緊急支援を
- 寄付総額
- 1,886,000円
- 寄付者
- 184人
- 終了日
- 7/24

高知から世界へ!U-12トップチームと戦う八咫烏CUPを開催したい
- 支援総額
- 849,000円
- 支援者
- 98人
- 終了日
- 11/8

【FIP闘病中】どうかみんびーの命を助けてください
- 支援総額
- 1,259,500円
- 支援者
- 89人
- 終了日
- 11/12
誰もが地域で共生できる社会を作りたい!
- 支援総額
- 30,000円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 9/27

小学生ミニバスケットボールチーム全国大会出場の遠征費用支援のお願い
- 支援総額
- 221,000円
- 支援者
- 31人
- 終了日
- 3/28












