
支援総額
目標金額 970,000円
- 支援者
- 154人
- 募集終了日
- 2025年8月31日
夏のお泊まり企画!イホルラ舎のこどもたちが企画した1泊2日
こどもたちにとって、修学旅行や林間学校といった行事では、
一晩を一緒に過ごすことで生まれる特別な時間があります。
でも、学校に通っていないこどもたちにとっては、
そういう機会が少ないかもしれません。
それで、イホルラ舎のこどもたちが「お泊まり会をしたい!」と言い出したのが2年前。
以来、時々誰かが言い出しっぺになり、お泊まり会を企画してくれます。
みんなで相談しながら家とは違う自由を満喫したり、
逆に自由だからこそ自分たちから動かないと何も進まないという責任もあったり。
じっくり時間がある分、同じメンバーでもお泊まりは、やっぱり特別です。
8月のある日、15時半に11人がイホルラ舎に集合。
それから、男女問わずとにかくひたすらいろんなゲームをして遊びまくりました。

しばらくすると「夕飯作らなあかんのちゃう?」と言い出す子が出てきて、
有志が買い出しに行って、夕ご飯はハヤシライス。
調理を手伝う子もいれば、横で歌ってくれる子もいます。
「僕は違うもの食べたい!」と自分独自でセレクトする子もいます。
みんなでいただきまーす。ぺろり。
夜はもちろん、花火もしました。
↓こちらはこどもが撮ってくれました。ザ・夏の思い出!

めったにない、夜のトランポリン!元気だ…
「ご近所さんに迷惑だから、〇時までにしよう~」子どもたち同士で決めているのを見て、
ちょっと感動(#^.^#)
曇り空で星が見えなかったのは残念!

お風呂は、徒歩圏内に去年の冬に古民家を改装してオープンした
「高野口の湯」へ行き、キャッキャ言いながら入りました。
去年はなかったので、ありがた〜い!

イホルラ舎に戻ってきた後は、広間に雑魚寝で、思い思いに過ごします。
ゲームをする子もいれば、宿題をしている子もいました。
いっぱいおしゃべりして、けっこう夜更かしした子も☺
2日目、朝からみんなめっちゃ早起きで元気。
最近、ギターやトランペットなど楽器をいただいて、
トランペット吹き合いっこがはじまりました。
初めてなのに、けっこういい音出てるよ~♪
(撮影:イホルラのこども)
朝ごはんも、みんな好きなものを食べました。
その後、そのまま登校日に。2人が合流し、主に男子はプール遊び。
「どれだけ息が続くかゲーム」をしていたようです。
※このプールは、和歌山のインテリアショップ「&Room」さんからの寄贈品です!
めっちゃ活躍しています。また別途、詳しくご案内します。
女子の多くはというと、「美容院ごっこ」として、DIYした大きな鏡を使って
ヘアアレンジしたり、メイクしたりを楽しみました。
カオリンやボランティアの大人、そしてぶぅちゃんまでもが、変身?させられていました。
ちなみに、脚や肩のマッサージ付き。
イホルラの子たちはマッサージが上手!
お昼ご飯は、「餃子の王将」橋本店さんから寄贈いただいた「お子様弁当」をいただきました。全国の餃子の王将で子ども食堂等に向け2011年から実施している取り組みだそうです。
橋本市は学校給食が令和8年3月まで無償化されていますが、フリースクールは対象外のため、こういう取り組みは保護者の負担軽減になっています。(ありがとうございます!)
ワイワイ言いながらモリモリいただきました。
自分で釣って来たギギという魚を捌いておかずに足す子もいましたよ。

最後に、クラウドファンディングでいただいたご支援やメッセージについて伝えると
みんな大喜びでした。
「わーい!ありがとうございます!」

**
そんなこんなで、今年の夏のお泊まり会も、無事終了しました。
&Roomさん、餃子の王将橋本店さん、楽器などの寄贈を下さる方、
そしてボランティアに来てくださった皆さん、
そして、クラウドファンディングでご支援・シェアしてくださっている皆さん。
イホルラ舎のみんなの楽しい時間を支えてくださって、本当にありがとうございました!
ーーー
\みなさんの応援に、イホルラ舎のみんなが励まされています!/
支援総額 1,469,100円(ネクストゴール1,500,000円)
支援者数 132人
残り日数 16日
リターン
10,000円+システム利用料

リターン不要!ハートで応援コース
このコースは、物理的なリターンはありません。その代わり、感謝と「しずかに安心できる空間づくり」に向けての全力での取り組みます!
あなたの応援で、こどもたちの“ごきげん”がきっと増えます。
+
●感謝のメールをお送りします。
●完成の際に、完成報告メールをお送りします。
●イホルラ舎の壁面等に、お名前(またはニックネーム)を掲載します。
※「+システム利用料」は、1件のご支援につき220円です。
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年1月
10,000円+システム利用料

イホルラスタッフによるワークショップ
「つくるがっこう イホルラ舎」のスタッフがスキルを活かしたワークショップを開催します。以下より1つ選択ください。
●たっちーの自然農体験:
肥料・農薬に頼らない農法を体験(原則土曜・夏季夕方/他季午前の約3時間)
●さっちゃんの体験型英会話:
ゲームや工作で英語に触れる時間(平日約1時間)
●カオリンのアートワークショップ:
“たのしい”の感覚を大切にした創作体験(平日約2時間)
●ぶぅちゃんの木工体験:
木の船のオブジェ作り(平日約2時間)
開催場所:和歌山県橋本市イホルラ舎
開催日時:調整の上決定(英語・アート・木工は原則イホルラ舎の開校日(月・火・木・金)に開催)
利用期限:2025年12月19日
1支援につき1家族参加可能。交通費はご負担ください。
9月30日までに詳細をご連絡予定。
※イホルラ舎のこどもたちと一緒に取り組む場合があります。
+
●感謝のメールをお送りします。
●完成の際に、完成報告メールをお送りします。
●イホルラ舎の壁面等に、お名前(またはニックネーム)を掲載します。
※「+システム利用料」は、1件のご支援につき220円です。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 5
- 発送完了予定月
- 2026年1月
10,000円+システム利用料

リターン不要!ハートで応援コース
このコースは、物理的なリターンはありません。その代わり、感謝と「しずかに安心できる空間づくり」に向けての全力での取り組みます!
あなたの応援で、こどもたちの“ごきげん”がきっと増えます。
+
●感謝のメールをお送りします。
●完成の際に、完成報告メールをお送りします。
●イホルラ舎の壁面等に、お名前(またはニックネーム)を掲載します。
※「+システム利用料」は、1件のご支援につき220円です。
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年1月
10,000円+システム利用料

イホルラスタッフによるワークショップ
「つくるがっこう イホルラ舎」のスタッフがスキルを活かしたワークショップを開催します。以下より1つ選択ください。
●たっちーの自然農体験:
肥料・農薬に頼らない農法を体験(原則土曜・夏季夕方/他季午前の約3時間)
●さっちゃんの体験型英会話:
ゲームや工作で英語に触れる時間(平日約1時間)
●カオリンのアートワークショップ:
“たのしい”の感覚を大切にした創作体験(平日約2時間)
●ぶぅちゃんの木工体験:
木の船のオブジェ作り(平日約2時間)
開催場所:和歌山県橋本市イホルラ舎
開催日時:調整の上決定(英語・アート・木工は原則イホルラ舎の開校日(月・火・木・金)に開催)
利用期限:2025年12月19日
1支援につき1家族参加可能。交通費はご負担ください。
9月30日までに詳細をご連絡予定。
※イホルラ舎のこどもたちと一緒に取り組む場合があります。
+
●感謝のメールをお送りします。
●完成の際に、完成報告メールをお送りします。
●イホルラ舎の壁面等に、お名前(またはニックネーム)を掲載します。
※「+システム利用料」は、1件のご支援につき220円です。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 5
- 発送完了予定月
- 2026年1月

内戦状態と大地震…医療崩壊つづくミャンマーの人々に医療を届ける
- 現在
- 36,000円
- 寄付者
- 5人
- 残り
- 41日

地域に息づく宝を次世代へ!鞆淵八幡神社の修復にご協力ください
- 現在
- 3,715,000円
- 支援者
- 207人
- 残り
- 22日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

児童養護施設平安養育院|子どもたちの「もっと遊びたい!」を叶えたい
- 現在
- 8,945,000円
- 寄付者
- 139人
- 残り
- 8日

三浦半島から新しい教育文化を創る!
- 現在
- 5,110,000円
- 支援者
- 124人
- 残り
- 41日

佐渡が島の自然の中で、大人も子どもも共に遊び育つ居場所をつくりたい
- 総計
- 10人

子どもたちの「安心」と「未来」ある居場所づくりにあなたの想いを共に
- 総計
- 0人

熊本で初の介助犬を育成し、身体障害者の人々を助けたい!
- 支援総額
- 257,000円
- 支援者
- 30人
- 終了日
- 1/24

「今日を描く。」 - 前を向いて生きる高校生と家族のアート展 -
- 支援総額
- 658,000円
- 支援者
- 48人
- 終了日
- 9/4

松山でマカロンやショコラで小さな笑顔が生まれるお菓子店をOPEN
- 支援総額
- 930,000円
- 支援者
- 84人
- 終了日
- 2/18

ファンの皆さんと一緒に作るCDで、メジャーへ再び挑戦したい!
- 支援総額
- 3,295,000円
- 支援者
- 164人
- 終了日
- 2/21
弓削多醤油100周年記念 木桶づくりプロジェクト
- 支援総額
- 1,346,500円
- 支援者
- 136人
- 終了日
- 5/31

ぼくたちが愛する長部田海床路に恩返しがしたい!
- 支援総額
- 254,000円
- 支援者
- 60人
- 終了日
- 9/11

日本初上陸・南フランスのオーガニックコスメ「casanera」
- 支援総額
- 593,000円
- 支援者
- 41人
- 終了日
- 11/29











