自分らしく過ごせる選択肢を。築100年のハナレ改修プロジェクト
自分らしく過ごせる選択肢を。築100年のハナレ改修プロジェクト

支援総額

1,792,700

目標金額 970,000円

支援者
154人
募集終了日
2025年8月31日

    https://readyfor.jp/projects/ihorula2025?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年08月13日 10:36

新学期まであと2週間。緊張を感じる子や保護者向けに、こども食堂(8/22)と説明会(8/23)を開催

夏休みがあげて新学期が始まるまで、あと2週間ほど。
一部のこどもや、その保護者にとっては、だんだんソワソワ、ピリピリしてくる頃でもあります。

 

「また学校が始まる…」

 


「また行けないかも…💦」

 

「無理させたくない。でも、できることなら…」 

 

そんなふうに揺れ動いているかもしれません。

 

 

橋本市の「広報はしもと」9月号によると、

不登校の割合は令和元年の1.8%から令和6年には3.7%に倍増したそうです。
今の市内の小中学生の人数にあてはめると、不登校の子は約143人。
さらに「行きしぶり」の子も含めると、200人くらいいるかもしれません。

 

 

橋本市内だけでもそれだけのこどもが、不安や焦りを感じたり、

その保護者が、ソワソワ・ピリピリしたりしているのだとしたら…。

 

私たちに何かできることはないかなあって思います。

 

私たちは、「学校に行ったほうがいいよ」とも、「イホルラ舎のほうがいいよ」とも言いません。
ただ、「より自分らしく過ごせる場所の選択肢もあるかもしれないよ」って伝えられたらいいな、と思っています。

 

そこで、新学期直前の8月22日(金)に「こども食堂」、

8月23日(土)にはフリースクールの説明会を行います。

 

 

8/22(金)こども食堂

不登校や行きしぶりの子どもと保護者が集まり、平日日中に開く子ども食堂です。
みんなでごはんを食べながら、イホルラ舎の雰囲気にふれてもらえます。(月に1~2回、平日日中に開催しています。)

 

 

8/23(土)フリースクール説明会

イホルラ舎が大切にしている「対話」や「自己決定」のスタイル、1日の過ごし方や費用などをご紹介します。
入会希望者はもちろん、「選択肢として知っておきたい」という方も歓迎です。

 

堅苦しくない感じでやりますので、お気軽にどうぞ!

 

 

 

 

そして、必要な方にこの情報が届いて、少しでも気持ちが楽になってくれたらいいな、と思います。(説明会のチラシもあります。配布できる方はぜひお声がけください)

 

 ***

 

イホルラ舎にまだ慣れていないこどもも落ち着いて過ごせるよう、

いま、「はなれ」の屋根を改修して活動スペースを広げるためのクラウドファンディングをしています。すでに130人が支援してくれて、あたたかい応援メッセージもいただいています。

 

 

学校に行かないこどもに心を寄せたり、実際にアクションしてくれたりする人がいるということは、本人や家族にとって心の支えになると思います。


「こんな場所もあるよ」と知ってもらうために、

この投稿をシェアしていただけると嬉しいです。

(イホルラ舎をご存じの方は、どんなところか、

かんたんに説明もつけていただけるととてもうれしいです!)

 

ーーー
クラウドファンディング支援総額 1,455,100円 支援者数 130人
(残り日数 18日)

 

リターン

10,000+システム利用料


リターン不要!ハートで応援コース

リターン不要!ハートで応援コース

このコースは、物理的なリターンはありません。その代わり、感謝と「しずかに安心できる空間づくり」に向けての全力での取り組みます!
あなたの応援で、こどもたちの“ごきげん”がきっと増えます。


●感謝のメールをお送りします。
●完成の際に、完成報告メールをお送りします。
●イホルラ舎の壁面等に、お名前(またはニックネーム)を掲載します。

※「+システム利用料」は、1件のご支援につき220円です。

申込数
33
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年1月

10,000+システム利用料


イホルラスタッフによるワークショップ

イホルラスタッフによるワークショップ

「つくるがっこう イホルラ舎」のスタッフがスキルを活かしたワークショップを開催します。以下より1つ選択ください。

●たっちーの自然農体験:
肥料・農薬に頼らない農法を体験(原則土曜・夏季夕方/他季午前の約3時間)

●さっちゃんの体験型英会話:
ゲームや工作で英語に触れる時間(平日約1時間)

●カオリンのアートワークショップ:
“たのしい”の感覚を大切にした創作体験(平日約2時間)

●ぶぅちゃんの木工体験:
木の船のオブジェ作り(平日約2時間)

開催場所:和歌山県橋本市イホルラ舎
開催日時:調整の上決定(英語・アート・木工は原則イホルラ舎の開校日(月・火・木・金)に開催)
利用期限:2025年12月19日
1支援につき1家族参加可能。交通費はご負担ください。
9月30日までに詳細をご連絡予定。

※イホルラ舎のこどもたちと一緒に取り組む場合があります。


●感謝のメールをお送りします。
●完成の際に、完成報告メールをお送りします。
●イホルラ舎の壁面等に、お名前(またはニックネーム)を掲載します。

※「+システム利用料」は、1件のご支援につき220円です。

申込数
7
在庫数
5
発送完了予定月
2026年1月

10,000+システム利用料


リターン不要!ハートで応援コース

リターン不要!ハートで応援コース

このコースは、物理的なリターンはありません。その代わり、感謝と「しずかに安心できる空間づくり」に向けての全力での取り組みます!
あなたの応援で、こどもたちの“ごきげん”がきっと増えます。


●感謝のメールをお送りします。
●完成の際に、完成報告メールをお送りします。
●イホルラ舎の壁面等に、お名前(またはニックネーム)を掲載します。

※「+システム利用料」は、1件のご支援につき220円です。

申込数
33
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年1月

10,000+システム利用料


イホルラスタッフによるワークショップ

イホルラスタッフによるワークショップ

「つくるがっこう イホルラ舎」のスタッフがスキルを活かしたワークショップを開催します。以下より1つ選択ください。

●たっちーの自然農体験:
肥料・農薬に頼らない農法を体験(原則土曜・夏季夕方/他季午前の約3時間)

●さっちゃんの体験型英会話:
ゲームや工作で英語に触れる時間(平日約1時間)

●カオリンのアートワークショップ:
“たのしい”の感覚を大切にした創作体験(平日約2時間)

●ぶぅちゃんの木工体験:
木の船のオブジェ作り(平日約2時間)

開催場所:和歌山県橋本市イホルラ舎
開催日時:調整の上決定(英語・アート・木工は原則イホルラ舎の開校日(月・火・木・金)に開催)
利用期限:2025年12月19日
1支援につき1家族参加可能。交通費はご負担ください。
9月30日までに詳細をご連絡予定。

※イホルラ舎のこどもたちと一緒に取り組む場合があります。


●感謝のメールをお送りします。
●完成の際に、完成報告メールをお送りします。
●イホルラ舎の壁面等に、お名前(またはニックネーム)を掲載します。

※「+システム利用料」は、1件のご支援につき220円です。

申込数
7
在庫数
5
発送完了予定月
2026年1月
1 ~ 1/ 19


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る