自分らしく過ごせる選択肢を。築100年のハナレ改修プロジェクト
自分らしく過ごせる選択肢を。築100年のハナレ改修プロジェクト

支援総額

1,792,700

目標金額 970,000円

支援者
154人
募集終了日
2025年8月31日

    https://readyfor.jp/projects/ihorula2025?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年08月22日 10:57

ボランティアのまりちゃんのことー自分らしく「ごきげん」な時間

イホルラ舎には、いろんな大人が出入りしています。

近所に住むまりちゃんはそんな自分の都合のよいときに来てくれるボランティアさんのひとり。

 

バリバリやってきたお仕事から少し距離を置き、

「仕事とはちがうことをしてみたい」「地域と繋がってみたい」と思っていたところ、

共通の知人の紹介でイホルラ舎を訪れてくれました。

 

それ以来、こども食堂の時には手伝いに来てくれたり、

ワンコと散歩がてらフラッと来てくれてはこどもたちと話してくれたり、

本を読む子を静かに見守ってくれたり。

 

4月には、映画監督の方がイホルラ舎で開催してくれた「カフェ放送てれれ上映会」というプロ・アマ問わずいろんな映像を見る会にも参加。

こどもたちとざっくばらんに話をしてくれたりもしました。

 

撮影:下之坊修子さん

 

6月には真っ赤に熱した5寸釘を叩いてオリジナルナイフを作るという

ワークショップに参加してくれたりもしました。

 

 

長年の堅実な仕事で培ってこられた知識や経験を活かして、

さまざまなアドバイスをしてくれたり、その時必要な人に繋いでくれたりと

何かとイホルラを応援してくれています。

 

そんなまりちゃんから今回、メッセージをいただきました☺

 

「イホルラ舎では、多様な生き方が尊重されています。

ボランティアとしてかかわるうちに、

私の中に、無理をしない自分でいいんだという気持ちが生まれてきて、心が軽くなりました。

 

いつ訪れても温かく迎えてくれるので、

とても居心地がよく、また、こどもたちやそこに集う大人たちからの学びもあり、

元気に自分らしく「ごきげん」な時間を過ごすことができています。

 

日々、イホルラ舎はびっくりするほど進化しています。

その進化に期待を膨らませながら、

これからもボランティアとして繋がらせてもらいたいと思っています」

 

まりちゃん、あたたかいメッセージをありがとうございます!

 

イホルラ舎でのボランティアに興味のある方は、こちらもご覧くださいね♪

https://ihorula.org/archives/321

 

***

 

さて、今日はこども食堂の日です。そして明日はフリースクール説明会。
イホルラ舎に来るみんなが「ごきげん」でいられますように!

 

***

 

\みなさんの応援に、イホルラ舎のみんなが励まされています!/

-支援総額 1,643,000円(ネクストゴール1,500,000円)
-支援者数 140人
-残り日数 9日

 

 

リターン

10,000+システム利用料


リターン不要!ハートで応援コース

リターン不要!ハートで応援コース

このコースは、物理的なリターンはありません。その代わり、感謝と「しずかに安心できる空間づくり」に向けての全力での取り組みます!
あなたの応援で、こどもたちの“ごきげん”がきっと増えます。


●感謝のメールをお送りします。
●完成の際に、完成報告メールをお送りします。
●イホルラ舎の壁面等に、お名前(またはニックネーム)を掲載します。

※「+システム利用料」は、1件のご支援につき220円です。

申込数
33
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年1月

10,000+システム利用料


イホルラスタッフによるワークショップ

イホルラスタッフによるワークショップ

「つくるがっこう イホルラ舎」のスタッフがスキルを活かしたワークショップを開催します。以下より1つ選択ください。

●たっちーの自然農体験:
肥料・農薬に頼らない農法を体験(原則土曜・夏季夕方/他季午前の約3時間)

●さっちゃんの体験型英会話:
ゲームや工作で英語に触れる時間(平日約1時間)

●カオリンのアートワークショップ:
“たのしい”の感覚を大切にした創作体験(平日約2時間)

●ぶぅちゃんの木工体験:
木の船のオブジェ作り(平日約2時間)

開催場所:和歌山県橋本市イホルラ舎
開催日時:調整の上決定(英語・アート・木工は原則イホルラ舎の開校日(月・火・木・金)に開催)
利用期限:2025年12月19日
1支援につき1家族参加可能。交通費はご負担ください。
9月30日までに詳細をご連絡予定。

※イホルラ舎のこどもたちと一緒に取り組む場合があります。


●感謝のメールをお送りします。
●完成の際に、完成報告メールをお送りします。
●イホルラ舎の壁面等に、お名前(またはニックネーム)を掲載します。

※「+システム利用料」は、1件のご支援につき220円です。

申込数
7
在庫数
5
発送完了予定月
2026年1月

10,000+システム利用料


リターン不要!ハートで応援コース

リターン不要!ハートで応援コース

このコースは、物理的なリターンはありません。その代わり、感謝と「しずかに安心できる空間づくり」に向けての全力での取り組みます!
あなたの応援で、こどもたちの“ごきげん”がきっと増えます。


●感謝のメールをお送りします。
●完成の際に、完成報告メールをお送りします。
●イホルラ舎の壁面等に、お名前(またはニックネーム)を掲載します。

※「+システム利用料」は、1件のご支援につき220円です。

申込数
33
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年1月

10,000+システム利用料


イホルラスタッフによるワークショップ

イホルラスタッフによるワークショップ

「つくるがっこう イホルラ舎」のスタッフがスキルを活かしたワークショップを開催します。以下より1つ選択ください。

●たっちーの自然農体験:
肥料・農薬に頼らない農法を体験(原則土曜・夏季夕方/他季午前の約3時間)

●さっちゃんの体験型英会話:
ゲームや工作で英語に触れる時間(平日約1時間)

●カオリンのアートワークショップ:
“たのしい”の感覚を大切にした創作体験(平日約2時間)

●ぶぅちゃんの木工体験:
木の船のオブジェ作り(平日約2時間)

開催場所:和歌山県橋本市イホルラ舎
開催日時:調整の上決定(英語・アート・木工は原則イホルラ舎の開校日(月・火・木・金)に開催)
利用期限:2025年12月19日
1支援につき1家族参加可能。交通費はご負担ください。
9月30日までに詳細をご連絡予定。

※イホルラ舎のこどもたちと一緒に取り組む場合があります。


●感謝のメールをお送りします。
●完成の際に、完成報告メールをお送りします。
●イホルラ舎の壁面等に、お名前(またはニックネーム)を掲載します。

※「+システム利用料」は、1件のご支援につき220円です。

申込数
7
在庫数
5
発送完了予定月
2026年1月
1 ~ 1/ 19


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る