
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 134人
- 募集終了日
- 2019年12月26日
【運営メンバーの想い|水野 ゆなさん】
【運営メンバーの想い|ファームキャンプ / おでかけスナック・水野 ゆなさん】
運営メンバーの一人、水野さんの想いを共有します!

Q.
なぜ生き方見本市 TOKAIのメインクルーになりましたか?
A.
約2年前、和祐里さんがきっかけでTOKYOの「生き方見本市」に参加しました。目の前の同世代の人と話すことのできる見本市は、SNSの記事よりも、よりリアルに生活の延長線上に「生き方」を思い描くことができ、強く印象に残りました。「知る」ことで、自分の思い描く生き方の選択肢の範囲も広がりました。今回の見本市は、自分たちが住んでいる東海地域。身近なところで起きていることを知れば、暮らしが楽しくなる、自分の想像できる未来も広がる気がします。この「生き方見本市TOKAI」に関わることで、新しい「知る」が届き、可能性を広げるきっかけになれば嬉しいと思いメインクルーになりました。
Q.
生き方見本市 TOKAIで出会いたいことは何ですか?
A.
約2年前から、おでかけ先の地域の人にママになってもらい、私がお手伝いに行くという「おでかけスナック」を通して、自分の生活範囲外の色んな地域に足を運んできました。東海三県を出たことのない私は、地元の酒蔵や商店街で「お酒」や「アテ」を探す中で、独自の食や空気に、毎回面白さを感じていましたが、地元の人が言うのは「ここには何もないから。」という言葉。そうか、今、生活で当たり前になっていることは、その人達の暮らしや文化になりつつあることで、だからこそ、面白みや価値があるのかもしれないな、と感じ、改めて自分の身の回りにある当たり前に目を向けるようになりました。一人一人の「当たり前」、だけどとても価値のある視点や暮らし、出来事に出会いたいです。
Q.
今、あなたが興味のあるテーマ・関心領域は何ですか?
A.
衣、食、住、を中心に、生活に関わることは興味関心がありますが、世代的に最近よく周りで話題に上がるのは「結婚」「出産」等を中心とした女性のキャリアや生き方について。今回の生き方見本市では色んな世代の「ママ」さんがゲストで来てくださるとのことなのでとても楽しみです。
Q.
あなたが大事にしている価値観や考えは何ですか?
A.
「今いる環境は自分で正解にしていく」という考えを大切にしています。小学校高学年の頃、名古屋から祖父母の住む地方に引っ越しました。大好きだった友人と別れ、さらに新しい学校では友達のグループもできており、体育では急に1㎞走らされ(名古屋では200m涙)、女子の間で当時流行っていた遊びは砂場で相撲・・等と、当時の私にとっては、初めての体験ばかりで、最初は戸惑ってお風呂で涙していました。そんな中「どうせ同じ時間を過ごすのであれば、楽しく過ごしたい。環境や他人の不満を言っていても何も解決しない」と考え動くようになり、何でも面白がって楽しめるようになりました。その経験が社会人になった今、農家の友達と農園を楽しむ「ファームキャンプ」や、地域の人にママになってもらいひっそり1日だけ開催する「おでかけスナック」等、自分の暮らしは自分たちで楽しくするという発想に繋がっている気がします。
Q.
あなたは生き方見本市 TOKAIでどういったことに挑戦したいですか?
A.
福井で開催されたRENEWというイベントに行った際、漆器がきれいに並べられた6帖ほどの漆職人さんの工場を見学させて頂ける機会がありました。お話をしていると、「何十年も一人で、同じ場所に座り、誰とも会話することなく漆を塗ってきた。今回のイベントでこの場所を開放する時に沢山の若い人がきて漆塗りを面白がってくれた。自分の仕事がそんな価値がある物とは知らなかった。知る事ができて、今が一番楽しい。」と、目を輝かせて話してくれました。さらにいつでも漆塗りをお客様に見てもらえるよう工場の改装まで決めたそうです。新しい「知る」があることで、また新たな価値が加わり、何十年も積み重ねてきた常識を変えてしまうことがある…。あまりにも嬉しそうに話す職人さんの話に、新たな視点が加わることの尊さと可能性を感じました。見本市でも「新しい風」が吹くような場所にしていきたいです。
リターン
5,000円

【おすすめ】生き方見本市TOKAI 参加チケット+応援
◎イベント当日2月8日(土)の参加チケット
■全てのエリア・セッションに参加可能
■一般チケットが売り切れの場合も優先的に入ることが出来ます
■イベント当日御名前を掲示致します(希望者のみ)
*詳細は新着情報も合わせてご確認下さい
- 申込数
- 54
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年1月
1,000円

【あなたのご支援で学生が参加無料に】生き方見本市TOKAIを応援したい
■生き方見本市TOKAIのメンバーからの感謝の気持ちを込めたメッセージ
■こちらのご支援は、2月8日のイベント当日の学生の参加チケット料に充てさせていただきます。みなさまのご支援分だけ、学生が無料で参加することができます。
*何口でもご支援可能です
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年1月
5,000円

【おすすめ】生き方見本市TOKAI 参加チケット+応援
◎イベント当日2月8日(土)の参加チケット
■全てのエリア・セッションに参加可能
■一般チケットが売り切れの場合も優先的に入ることが出来ます
■イベント当日御名前を掲示致します(希望者のみ)
*詳細は新着情報も合わせてご確認下さい
- 申込数
- 54
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年1月
1,000円

【あなたのご支援で学生が参加無料に】生き方見本市TOKAIを応援したい
■生き方見本市TOKAIのメンバーからの感謝の気持ちを込めたメッセージ
■こちらのご支援は、2月8日のイベント当日の学生の参加チケット料に充てさせていただきます。みなさまのご支援分だけ、学生が無料で参加することができます。
*何口でもご支援可能です
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年1月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 222,016,600円
- 支援者
- 13,044人
- 残り
- 28日

三浦半島から新しい教育文化を創る!
- 現在
- 5,110,000円
- 支援者
- 124人
- 残り
- 40日

今後の日本の生産者、消費者を救う自然栽培「半夏生米」にご支援を!
- 総計
- 56人

『うみどりのこえ』入会のご案内|海鳥から海や地球の環境を伝えます。
- 総計
- 40人

子どもの未来のために!【感性の種】を育む体験型イベント継続に応援を
- 現在
- 430,000円
- 支援者
- 31人
- 残り
- 9日

長野市で誰かの「好き」から誰もが学び、楽しむイベントを作りたい
- 現在
- 26,500円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 1日

当別町の豊かな森から、ギャニオンがつくる北海道産メープルを世界へ!
- 総計
- 0人

スノーボールバトル in 妙高高原
- 支援総額
- 13,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 3/17

約1万人の測定から完成。「かけっこ力向上メソット」をWEB化
- 支援総額
- 536,000円
- 支援者
- 14人
- 終了日
- 5/29

たくさんの方に海のかけらのアクセサリー作りを楽しんでほしい!
- 支援総額
- 36,000円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 2/15

子どもがミスを恐れず主体的にサッカーを楽しむ環境を作りたい
- 支援総額
- 410,000円
- 支援者
- 21人
- 終了日
- 7/31
萩朋会で母校主管の全国高専デザコンin名取の成功を支援したい
- 支援総額
- 970,000円
- 支援者
- 163人
- 終了日
- 10/29

神風特攻隊の親族として遺族を発進基地の慰霊祭へ連れて行きたい
- 支援総額
- 3,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 11/1

上智大学体育会サッカー部|【共律】『関東昇格』を目指して
- 支援総額
- 603,000円
- 支援者
- 45人
- 終了日
- 2/12











