
支援総額
目標金額 600,000円
- 支援者
- 72人
- 募集終了日
- 2025年7月29日
【第2回 活動報告】\田んぼに叫び声が響いた日!? 田植え体験レポート🌱🦆/
6月9日、「おむすびプロジェクト」第2回目のプログラムとして、堺市美原区ある田んぼで田植え体験を行いました!

この日は前日までずっと雨予報☔
「ほんまにできるんかな…」と心配していたのですが、当日はまさかの曇り空!
田植えの間は一滴も降らず、最後まで天気がもってくれました。子どもたちのパワー、すごすぎます🌤️
参加してくれたのは、八上小学校の5年生のみんな。
学校から歩いて5分ほどの距離だけど、表情にはちょっとした冒険のようなワクワクと、泥の田んぼへの不安が混ざった、なんともいえない可愛らしさがありました。
そして、いよいよ田んぼへ。
「さあ、入るよー!」の声とともに、子どもたちは裸足でひとりずつ田んぼの中へ…。
足を入れた瞬間、「きゃー!」「気持ち悪い〜!」「助けてぇぇ!」と、あちこちから聞こえる悲鳴と笑い声🤣
もちろん、「絶対無理!」「足が抜けへん!」と叫ぶ子もいたけれど、そんな声も友だちの笑いと応援で、少しずつ泥と仲良くなっていきました。

ぬるぬるの感触に戸惑いながらも、植えるときはみんな真剣。
「ここ植えていい?」「間隔これで合ってる?」と確認しながら、まっすぐ苗を並べていく姿は、ほんまに頼もしかったです🌾
全身泥だらけになりながらも、ガチで田植えに向き合う姿がそこにありました。
そして今回、堺市美原区の区長も田植えに参加してくださいました!
子どもたちと一緒に泥の中に入り、ニコニコしながら苗を植える姿に、みんなびっくり。
「え!?区長って田植えするん?」という驚きもあって、一気に距離が縮まりました😊

また、地域の方々もたくさん応援にかけつけてくださり、「よう頑張ってるな〜」とあたたかい言葉をたくさんかけてくれました。
子どもたちにとって、そのひとことが大きな励みになったと思います。
田植えが終わったあとは、“田んぼの仲間”として合鴨のヒナたちが登場🦆
「うわ〜かわいい!」「ふわふわやん!」と、みんなが笑顔で手を伸ばして、優しく抱っこしていました。
命のあたたかさを、手で感じられた貴重な時間になったと思います。

最初はドキドキ、不安いっぱいだった子どもたちが、最後には笑顔で「またしたい!」「秋の稲刈りもやりたい!」と話してくれたことが、なにより嬉しかったです。
IKIpuroは、こうした“本物の体験”を子どもたちに届けていきたい。
地域のみなさんと一緒に、泥んこになって笑って、命と関わって、働くことや食べることの本当の意味を感じる機会をつくっていきたいと思っています。
リターン
3,000円+システム利用料

応援プラン(3,000円)
●お礼のメッセージ
●活動報告
※プロジェクトページ「活動報告」欄にてご報告させていただきます。
※いただいたご支援金はリターン費用がかからない分、サービス手数料を除いて全て大切に活動内容に活用させていただきます。
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月
5,000円+システム利用料

堺市で育てた【お米】2キロ
●堺市で育てた【お米】2キロ
●お礼のメッセージ
●活動報告
※プロジェクトページ「活動報告」欄にてご報告させていただきます。
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月
3,000円+システム利用料

応援プラン(3,000円)
●お礼のメッセージ
●活動報告
※プロジェクトページ「活動報告」欄にてご報告させていただきます。
※いただいたご支援金はリターン費用がかからない分、サービス手数料を除いて全て大切に活動内容に活用させていただきます。
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月
5,000円+システム利用料

堺市で育てた【お米】2キロ
●堺市で育てた【お米】2キロ
●お礼のメッセージ
●活動報告
※プロジェクトページ「活動報告」欄にてご報告させていただきます。
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月

新檜尾台小学校~つなぐ・つながるみんなのオリーブの森~プロジェクト
- 現在
- 296,000円
- 支援者
- 40人
- 残り
- 38日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,224,000円
- 支援者
- 340人
- 残り
- 5日

まちを支える生態系作りを応援しよう! 世田谷コミュニティ財団友の会
- 総計
- 0人

子どもたちへ「本よ届け!」〜図書館 児童書充実プロジェクト〜
- 現在
- 807,000円
- 寄付者
- 73人
- 残り
- 9日

上毛電気鉄道|次の100年を共につくる、新たな”なかま”を迎えたい
- 現在
- 3,581,000円
- 支援者
- 125人
- 残り
- 21日

子どもたちの「心の遊び場」を未来へ 〜座間味小140周年記念事業~
- 現在
- 1,915,000円
- 寄付者
- 109人
- 残り
- 4日

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 950,000円
- 支援者
- 34人
- 残り
- 30日












