
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 178人
- 募集終了日
- 2012年4月8日
ワークショップを行いました!
「iOSの教科書」印刷製本プロジェクトにご支援、ご協力をいただき、ありがとうございます。このプロジェクトでは特別レクチャーを行うことになっていますが、一足早く(直接関係ありませんが)2月29日に渋谷のWOMB LOUNGEにてSuperColliderワークショップをしました。SuperColliderは元々Mac用に開発された音響合成プログラミング言語なのですが、私はもちろんiOS用のSuperColliderを取り上げました。このSuperColliderは元祖OOPS(オブジェクト指向プログラミング・システム)であるSmalltalkの影響を受けていて、iOSで使われる、そして「iOSの教科書」で扱っているObjective-Cとも遠い親戚関係にあります。文法は少なからず違いますけど、考え方は似ていますね。
さて、本プロジェクトの特別レクチャーでは現時点で受講される方が11名いらっしゃいます。SuperColliderワークショップでも募集開始後早い時期に満員御礼となったそうですし、このようなワークショップやレクチャーは書籍とはまた違った意味で人気があるようですね。5月開催予定の特別レクチャーでも良い内容になるよう準備して参りますので、どうぞご期待ください。ちなみに、こちらはワークショップ形式ではなく講義形式を考えています。また、特定の会場にお集りいただくのではなく、ビデオ・チャットかビデオ・ストリーミングになりますので、一般的なインターネット環境があれば、どこにいらっしゃっても受講可能です。このようなレクチャーにご興味があれば、10,000円または15,000円のご支援をご検討いただければ幸いです。よろしくお願いします。

(撮影:Craftwife)
リターン
1,000円+システム利用料
*活動報告を電子メールおよびWEBサイトで配信させていただき、「iOSの教科書」をモチーフにした特製ポスト・カードを進呈いたします!
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
3,000円+システム利用料
上記に加え、
*印刷製本された紙書籍版「iOSの教科書」1部を進呈します!
ご希望をいただければ、著者の直筆サインをいたします。
なお、発送は国内に限定させていただきます。
- 申込数
- 157
- 在庫数
- 制限なし
1,000円+システム利用料
*活動報告を電子メールおよびWEBサイトで配信させていただき、「iOSの教科書」をモチーフにした特製ポスト・カードを進呈いたします!
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
3,000円+システム利用料
上記に加え、
*印刷製本された紙書籍版「iOSの教科書」1部を進呈します!
ご希望をいただければ、著者の直筆サインをいたします。
なお、発送は国内に限定させていただきます。
- 申込数
- 157
- 在庫数
- 制限なし

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,719,000円
- 支援者
- 12,379人
- 残り
- 29日

子どもたちに森の恵みを|おもちゃ美術館”一口館長”大募集!
- 総計
- 15人

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,944,000円
- 寄付者
- 207人
- 残り
- 72日

古文書に眠る妖怪たちを、現代に甦らせたい! ~妖怪絵師が紡ぐ奇談~
- 現在
- 221,000円
- 支援者
- 20人
- 残り
- 11日

「沖縄のピカソ小波津有希」ダウン症重度画家の人生をマンガ化
- 現在
- 35,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 7日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,785,000円
- 寄付者
- 2,862人
- 残り
- 29日

結んだ絆、ほどけないように。リーフノットサポーター募集中!
- 総計
- 107人











