
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 178人
- 募集終了日
- 2012年4月8日
特別レクチャーを開催
「iOSの教科書」印刷製本プロジェクトをご支援いただいた皆様へ、
こんにちは。本日(5/12)「iOSの教科書」の特別レクチャーを開催しました。これは10,000円もしくは15,000円のご支援をいただいた方をご招待して、インターネット配信として行ったものです。

このレクチャーは「iOSの教科書」の題材を発展させるテクニックを中心に、余談や補足的な情報を織り交ぜながら約3時間に渡って行われました。以下のタイムテーブルのように盛り沢山の内容でしたが、大きなトラブルも無く、ほぼ予定通り行うことができましたので、安堵しているところです。ソーシャル・ストリームで参加者の皆様からのコメントや質問をいただきながらの進行は、とても楽しく有意義でした。ご参加いただいた皆様に感謝申し上げます。
14:00~14:10 はじめに
14:10~14:40 iOSの参考書:カウンター+ストーリーボード(神谷)
14:40~15:00 iOSの参考書:スマッシュ+ファイル共有(赤松)
15:00~15:10 (休憩)
15:10~15:30 iOSの参考書:バランス+コア・モーション(神谷)
15:30~15:50 iOSの参考書:クロック+ローカル通知(赤松)
15:50~16:00 iOSの副読本:よくある質問、俺アプリ
16:00~16:10 (休憩)
16:10~16:30 iOSの参考書:エイジ+ツィート(神谷)
16:30~16:50 iOSの参考書:パイル+オーバーレイ(赤松)
16:50~17:00 iOSの副読本:iOSの未来
17:00~17:10 おわりに

なお、レクチャーに参加できなかった方のために、アーカイブの配信を準備しています。この視聴方法につきましては後日ご連絡を差し上げます。

さて、本プロジェクトではポストカードと製本書籍の発送、そして特別レクチャーの開催と主要なタスクを終えることができました。電子メールでの質問も随時お受けしていますので、該当される方はお早めのご利用をお願いします。ご不明な点がありましたら、READYFOR?様のメッセージにてご連絡いただければ幸いです。どうぞ、よろしくお願いします。
「iOSの教科書」印刷製本プロジェクト
赤松正行+神谷典孝
リターン
1,000円+システム利用料
*活動報告を電子メールおよびWEBサイトで配信させていただき、「iOSの教科書」をモチーフにした特製ポスト・カードを進呈いたします!
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
3,000円+システム利用料
上記に加え、
*印刷製本された紙書籍版「iOSの教科書」1部を進呈します!
ご希望をいただければ、著者の直筆サインをいたします。
なお、発送は国内に限定させていただきます。
- 申込数
- 157
- 在庫数
- 制限なし
1,000円+システム利用料
*活動報告を電子メールおよびWEBサイトで配信させていただき、「iOSの教科書」をモチーフにした特製ポスト・カードを進呈いたします!
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
3,000円+システム利用料
上記に加え、
*印刷製本された紙書籍版「iOSの教科書」1部を進呈します!
ご希望をいただければ、著者の直筆サインをいたします。
なお、発送は国内に限定させていただきます。
- 申込数
- 157
- 在庫数
- 制限なし

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,719,000円
- 支援者
- 12,379人
- 残り
- 29日

子どもたちに森の恵みを|おもちゃ美術館”一口館長”大募集!
- 総計
- 15人

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,944,000円
- 寄付者
- 207人
- 残り
- 72日

古文書に眠る妖怪たちを、現代に甦らせたい! ~妖怪絵師が紡ぐ奇談~
- 現在
- 221,000円
- 支援者
- 20人
- 残り
- 11日

「沖縄のピカソ小波津有希」ダウン症重度画家の人生をマンガ化
- 現在
- 35,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 7日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,785,000円
- 寄付者
- 2,862人
- 残り
- 29日

結んだ絆、ほどけないように。リーフノットサポーター募集中!
- 総計
- 107人










