
支援総額
目標金額 10,000,000円
- 支援者
- 56人
- 募集終了日
- 2020年8月31日
ボランティア活動からいわきFCクリニック誕生に至るまでの歩み
私たちのクラウドファンディングに対してご支援くださいました皆様、並びに応援の声を掛けてくださっている皆様、本当に心より感謝申し上げます。
日本の医療課題を真剣に検討し、いわき市の皆様と一緒に助け合いながら継続してきた「いわきFCクリニック」を、課題が深刻化する2020年代〜2030年代に備えて“実際に地域医療を支えられる医療機関” の一端として、更に前進させていく必要性を感じています。
ご支援をインターネットで広く呼びかける際に、将来の日本の医療課題としての「医師不足」や「医療崩壊」がコロナ禍をきっかけに現実のものとなりつつある今、私たちが “力を合わせてこれまでやってきたこと” を継続する意義について、ご理解いただき、存続の価値があると共感し期待をいただけましたら、どうかご支援いただきたいと考えております。
地方に医師が集まる状態をつくるには? 地域全体を巻き込んでの「いわきFCクリニック」の誕生まで
そもそも、私が地域医療を意識するきっかけとなったのが、家族を在宅で介護し看取った経験です。2009年、東京勤務の私は、終末期となった父をいわき市の実家で介護するため、東京と福島を毎週末に往復する生活をしていました。
患者家族として地域医療の当事者となり、「地域の医療介護の現場で従事される方々が忙しすぎる状況は、少子高齢化がさらに進めば深刻な課題となる」と感じ、行動を始めました。
しかし、地域医療を支える行動は、自分ひとりではできない一一。
私は2015年8月にいわき市で開催された「第1回 濱魂(ハマコン)」にて登壇し、参加された主に20代〜40代の市民の皆さんに対して「行政や医療関係者などの他人任せではなく、私たち一人ひとりが地域医療の当事者となるべき」と訴えかけました。


▲ 第1回 濱魂(ハマコン) 「当事者意識を持って地域医療に関わる」(2015年8月) © TATAKIAGE Japanより
転機となったのは、開催に向けて活動をして2017年9月に実現した「山本雄士ゼミ x 福島県いわき市」一一。
医学生や若手医師が学ぶ東京都の山本雄士ゼミの皆さんが、いわき市医師会・いわき市病院協議会・いわき市保健福祉部の皆さんと共に「いわき市の医師不足」の解決に関する議論を行いました。そこで学生さんから出たアイデアの一つが「スポーツドクターを育成するまちづくり」でした。

▲149. 「山本雄士ゼミ」 いわきで白熱教室・「医師不足解消策」を議論(2017年09月27日)© 医療法人 医和生会より
「いわき市には、最先端医療を実践するスポーツドクターがいるじゃないか!」
いわきFCには国内トップレベルのスポーツドクター・齋田良知医師が務めており、スポーツ医療を学べる場が提供されるとなれば、福島県外から若い医師を呼び込むことができる、これが学生さんたちから出たアイデアでした。
またこれも偶然ではあったのですが、いわきFCが現在の経営体制となる以前のアマチュアチームの運営に、私がボランティアとして携わっていたというのも一つのご縁でした。
そして2019年、医師不足を解消するため、スポーツを軸として、地域住民の皆さまのご協力を得ながら「いわきFCクリニック」開設に至ることができました。

▲「いわきFCクリニック」院長の齋田良知。「いわきFC」チームドクターでもありイタリアの名門「ACミラン」に帯同した経験を持つスポーツ医療のトップランナー。
そして今も、「少子高齢化」が加速する中で、「地域の医療課題」を克服するための「新しい地域医療経営」のロールモデルとなるよう、いわきFCクリニックにて、地域のためにできると考えられることは諦めずに先ずやってるべきだと挑戦を続けています。
クラウドファンディングでの挑戦を、最後まで頑張ります。どうか皆様に応援いただけると大変嬉しいです。金銭的なご支援に限らず、情報拡散(SNSでのURLのシェアや、周りの方々へお知らせいただくなど)や、応援の言葉を一言かけていただくだけでも力になります!どうか引き続きよろしくお願いいたします。
プロジェクト詳細とご支援は以下より
リターン
3,000円
応援コース
①お礼状の送付(電子メールにてPDF送付)
②活動報告書(電子メールにてPDF送付)
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年1月
5,000円
応援コース
①お礼状の送付(電子メールにてPDF送付)
②活動報告書(電子メールにてPDF送付)
③いわき市発プロサッカーチーム「いわきFC」シール(1枚)
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年1月
3,000円
応援コース
①お礼状の送付(電子メールにてPDF送付)
②活動報告書(電子メールにてPDF送付)
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年1月
5,000円
応援コース
①お礼状の送付(電子メールにてPDF送付)
②活動報告書(電子メールにてPDF送付)
③いわき市発プロサッカーチーム「いわきFC」シール(1枚)
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年1月

殺処分ワースト1位の福島県、まずはいわき市を殺処分ゼロへ!
- 総計
- 54人

サンタがやってくるクリスマス。高知のひとり親家庭に、特別な思い出を
- 現在
- 106,000円
- 支援者
- 11人
- 残り
- 28日

あしながサンタ2025|笑顔を灯すエールをこどもたちに届けたい
- 現在
- 560,000円
- 寄付者
- 60人
- 残り
- 34日

子どもたちが作った馬場を「守る水」 ー 井戸から共につくる未来
- 現在
- 1,670,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 19時間

“子どもの未来を守る”『JAFこども安全ベスト』製作プロジェクト
- 現在
- 1,525,000円
- 支援者
- 121人
- 残り
- 10日

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
- 現在
- 1,893,000円
- 支援者
- 143人
- 残り
- 8日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,807,000円
- 寄付者
- 310人
- 残り
- 29日















