寄付総額
目標金額 25,000,000円
- 寄付者
- 501人
- 募集終了日
- 2025年9月19日
防災訓練の最前線から感謝を込めて【残り5日!】
皆さま、いつも温かいご支援と応援、誠にありがとうございます。
プロジェクト期間も残すところ5日となりました!
本日は、当センターの災害派遣医療チーム(DMAT)から活動報告をさせていただきます。

災害医療の現場から、未来への希望へ
毎年9月1日は、「防災の日」です。
それに合わせ毎年、首都直下地震を想定した「九都県市合同防災訓練」が実施されており、当センター職員も参加をしております。

今年は、地元であるさいたま市が会場となって、防災訓練が行われました。
その最前線に、当センターの災害派遣医療チームDMAT(4名)が三菱デリカで駆けつけ、多数の負傷者の重症度を判断するトリアージと救命処置の訓練にあたりました。

チームの迅速な活動は、日頃の訓練の賜物です。
しかし、私たちがこの日最も強く感じたのは、未来への確かな希望でした。
訓練中に、クラウドファンディング第2目標が達成したことにより、皆様からの温かいご支援によるクラウドファンディングのおかげで、来年度以降の訓練には、このデリカだけではなく、最新鋭の救急車「C-CABIN」で参加できる見込みが立ちました。
心より感謝申し上げます。
もう一つの最前線「見て、触れて、学ぶ救急医療」
訓練会場のもう一つのエリア、特殊車両展示ブースでは、当センターが誇る「ECMOドクターカー」を展示しました。
埼玉県内に1台しかないこの希少な車両は、消防車やパトカーと並び、多くの来場者の注目を集め、たくさんの方々が写真に収めていました。
厳しい残暑の中、車両の特徴を活かしクーラーの効いた涼しい車内では、救急看護師2名による心肺蘇生法の体験会を実施いたしました。
参加された市民の皆さまに、いざという時のための知識と技術を学んでいただけたと思っております。これは、私たちが地域の皆さまと共に、防災力を高めていきたいという想いの表れです。
残り5日、最後のゴールへ
クラウドファンディングの募集期間は、残すところ5日となりました 。
皆様のご寄附のおかげで、救急車本体と予定機器購入という第二目標は達成の目途が立ちました。
しかし、この車両が真に「命を運ぶ希望の車」となるためには、除細動器や人工呼吸器といった高度な医療機器の搭載の他に、担架やバイタル測定機器等も不可欠です。
この車両で救いたいのは、「誰かにとってのかけがえのない人」です。
最後のピースを埋めるため、どうか皆さまの「もうひと押し」のお力添えを賜りますよう、心からお願い申し上げます。
皆さまのメッセージが、救命救急の最前線にいる私たちに力を与えてくれます。
この想いに応えるため、私たちは最後まで諦めず、未来の医療のために全力を尽くします。引き続き温かい応援をどうぞよろしくお願いいたします。
▼ご寄付はこちらから
「命を運ぶ希望の車。未来を守り続ける救急車導入へ温かいご協力を」
■プロジェクトURL:https://readyfor.jp/projects/jichi-saitamaER
■第一目標金額:2500万円 達成!
■第二目標金額:3600万円 達成!
■募集締切:9月19日(金)23時まで
ギフト
5,000円+システム利用料
5,000円コース
●感謝のメール
●寄付金領収書 ※1
●写真を含む活動報告レポート
※1
本プロジェクトの領収書発行日付はプロジェクト達成後、当センターに入金予定の2025年11月下旬を想定しております。寄附者の皆様への領収書の送付については、2025年12月中に発送予定です。
- 申込数
- 252
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年6月
10,000円+システム利用料
10,000円コース
●感謝のメール
●寄付金領収書 ※1
●写真を含む活動報告レポート
●ホームページへのお名前掲載(希望制・個人名のみ)
※1
本プロジェクトの領収書発行日付はプロジェクト達成後、当センターに入金予定の2025年11月下旬を想定しております。寄附者の皆様への領収書の送付については、2025年12月中に発送予定です。
- 申込数
- 498
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年6月
5,000円+システム利用料
5,000円コース
●感謝のメール
●寄付金領収書 ※1
●写真を含む活動報告レポート
※1
本プロジェクトの領収書発行日付はプロジェクト達成後、当センターに入金予定の2025年11月下旬を想定しております。寄附者の皆様への領収書の送付については、2025年12月中に発送予定です。
- 申込数
- 252
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年6月
10,000円+システム利用料
10,000円コース
●感謝のメール
●寄付金領収書 ※1
●写真を含む活動報告レポート
●ホームページへのお名前掲載(希望制・個人名のみ)
※1
本プロジェクトの領収書発行日付はプロジェクト達成後、当センターに入金予定の2025年11月下旬を想定しております。寄附者の皆様への領収書の送付については、2025年12月中に発送予定です。
- 申込数
- 498
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年6月

新たな命を守る1分がここにある。新生児専用救急車の更新にご支援を
- 現在
- 55,283,659円
- 寄付者
- 1,368人
- 残り
- 8日

何があっても、駆けつける。救急医療の生命線「病院救急車」の更新へ
- 現在
- 25,485,000円
- 寄付者
- 301人
- 残り
- 28日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 7,283,000円
- 寄付者
- 259人
- 残り
- 29日

済生会川口乳児院|子どもたちに安心と愛を。46年ぶり施設建て替えへ
- 現在
- 13,262,000円
- 寄付者
- 672人
- 残り
- 22日

断らない救急を守る|一刻を争う命を支える、ハイブリッド手術室導入へ
- 現在
- 11,017,000円
- 支援者
- 175人
- 残り
- 1日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

地域に息づく宝を次世代へ!鞆淵八幡神社の修復にご協力ください
- 現在
- 3,725,000円
- 支援者
- 209人
- 残り
- 22日

















