命を運ぶ希望の車。未来を守り続ける救急車導入へ温かいご協力を
命を運ぶ希望の車。未来を守り続ける救急車導入へ温かいご協力を
命を運ぶ希望の車。未来を守り続ける救急車導入へ温かいご協力を 2枚目
命を運ぶ希望の車。未来を守り続ける救急車導入へ温かいご協力を 3枚目
命を運ぶ希望の車。未来を守り続ける救急車導入へ温かいご協力を 4枚目
命を運ぶ希望の車。未来を守り続ける救急車導入へ温かいご協力を 5枚目
命を運ぶ希望の車。未来を守り続ける救急車導入へ温かいご協力を
命を運ぶ希望の車。未来を守り続ける救急車導入へ温かいご協力を 2枚目
命を運ぶ希望の車。未来を守り続ける救急車導入へ温かいご協力を 3枚目
命を運ぶ希望の車。未来を守り続ける救急車導入へ温かいご協力を 4枚目
命を運ぶ希望の車。未来を守り続ける救急車導入へ温かいご協力を 5枚目

寄付総額

64,060,000

目標金額 25,000,000円

寄付者
501人
募集終了日
2025年9月19日

    https://readyfor.jp/projects/jichi-saitamaER?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年09月05日 11:31

支援総額が4,000万円を突破!救急車のデザインが正式決定しました

皆さまこんにちは!

自治医科大学附属さいたま医療センタークラウドファンディング担当です。

 

皆さまからの温かいご支援により、支援総額が4,000万円の大台に乗せることができました。

プロジェクト目標達成後も、皆さまから続々と温かいご支援を頂戴しており、感謝いたします。

★活動報告用4000.JPG

 

今般、救急車のデザインが正式決定いたしましたことを皆さまへご報告させていただきます。

車体の一部については、読売新聞社で先出し掲載をさせていただいておりましたが…

 

00.png

上記デザインで最終決定となりました!

 

ドクターカー・ECMOドクターカーに続き、今回も守谷救命救急センター長がデザインをしました。

 

当センターの救急車両は、いわゆる「自治ブルー」と救急の赤の2色で構成しており、ラインの配色比率に特に強い拘りをもってデザインしております。

 

ちなみに、ドクターカー(ラピッドレスポンスタイプ)はデザインが直線、救急車は曲点が1か所、ECMOドクターカーは2か所という形で、それぞれに特色を持たせたアクセントを加えているのも拘りの1つです。

 

ここからギフトの救急車車体掲載権でご寄附を頂戴した方からの個人名・法人名などが掲載される形となります。

 

 

デザイン決定で、プロジェクト実現がより楽しみになってまいりました!

 

皆さまのお力でどんどんとプロジェクトが形になっており、感無量です。

 

 

引き続きの応援、温かいご支援をどうぞよろしくお願い申し上げます。

ギフト

5,000+システム利用料


alt

5,000円コース

●感謝のメール 
●寄付金領収書 ※1
●写真を含む活動報告レポート

※1
本プロジェクトの領収書発行日付はプロジェクト達成後、当センターに入金予定の2025年11月下旬を想定しております。寄附者の皆様への領収書の送付については、2025年12月中に発送予定です。

申込数
252
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年6月

10,000+システム利用料


alt

10,000円コース

●感謝のメール 
●寄付金領収書 ※1
●写真を含む活動報告レポート
●ホームページへのお名前掲載(希望制・個人名のみ)

※1
本プロジェクトの領収書発行日付はプロジェクト達成後、当センターに入金予定の2025年11月下旬を想定しております。寄附者の皆様への領収書の送付については、2025年12月中に発送予定です。

申込数
498
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年6月

5,000+システム利用料


alt

5,000円コース

●感謝のメール 
●寄付金領収書 ※1
●写真を含む活動報告レポート

※1
本プロジェクトの領収書発行日付はプロジェクト達成後、当センターに入金予定の2025年11月下旬を想定しております。寄附者の皆様への領収書の送付については、2025年12月中に発送予定です。

申込数
252
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年6月

10,000+システム利用料


alt

10,000円コース

●感謝のメール 
●寄付金領収書 ※1
●写真を含む活動報告レポート
●ホームページへのお名前掲載(希望制・個人名のみ)

※1
本プロジェクトの領収書発行日付はプロジェクト達成後、当センターに入金予定の2025年11月下旬を想定しております。寄附者の皆様への領収書の送付については、2025年12月中に発送予定です。

申込数
498
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年6月
1 ~ 1/ 17

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る