
寄付総額
目標金額 4,000,000円
- 寄付者
- 531人
- 募集終了日
- 2020年10月30日
【JVCスタッフ一丸となって挑んでいます!】
こんにちは、パレスチナ事業担当の大澤です。
昨日19時からのFacebookライブ配信ですが、トラブルにより急遽URLが変更となり、大変申し訳ありませんでした。次回からこのようなことがないように努めてまいります。
後日、改めてイベントの動画と記事を公開する予定でおりますので、当日ご覧になれなかった方はぜひそちらをチェックしていただけたらと思います。
また、イベント中やその後もご寄付が増え、本日17:30時点で104名の方から1,793,000円のご寄付をいただいています!!本当にありがとうございます!!目標に向かって残り40日、全力で頑張ってまいりますので、応援よろしくお願いいたします!
今日のテーマ「JVCスタッフ一丸となって」についてですが、先週、クラウドファンディング開始に先駆けて、チラシの郵送の準備をしました。この日は抱える仕事の合間に、代表理事の今井も、新旧事務局長の長谷部・伊藤も一緒になって封入作業をしました。前日には、元インターンも駆けつけてくれ、その前段階の準備にも現インターンや広報担当、支援者担当、経理担当などそれぞれに協力をしてくれて、無事発送作業を終了しました。


しっかりマスクをして、換気しながら作業を行いました。JVCは「誰が代表だかわからないね(笑)」と言われるほどスタッフの関係性がフラットで、普段もこういった大量発送の作業はみんなが手伝って行います。
感染対策によってテレワークが多くなり、対面で会う機会が減っているいま、こういった作業を通して仕事だけでなく他愛もない会話が生まれ、楽しいひと時ともなりました。資金調達だけじゃないクラファンの別の一面を感じられた一日でした。
チラシの郵送がクラファン開始後となりましたため、既にご支援いただきましたみなさまにもチラシが届く場合があるかと思いますが、ご容赦いただけましたら幸いです。

写真左から、長谷部(前事務局長、現パレスチナ事業現地調整員)、伊藤(現事務局長)、大澤(パレスチナ事業東京担当)、木村(パレスチナ事業現地調整員)、今井(代表理事)
既にご支援いただいているみなさまも、ぜひ、拡散にご協力いただけましたら幸いです。
もし複数のチラシが必要な場合には、下記までご連絡ください。
●●●問い合わせ先●●●
日本国際ボランティアセンター(JVC)パレスチナ事業担当
大澤 みずほ
電話 :03-3834-2388
メール:osawa@ngo-jvc.net
ギフト
3,000円

・サンクスメール
・寄付金領収書
※寄付金領収書については、2021年1月末までに送付する予定です。
- 申込数
- 268
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
10,000円

・サンクスメール
・寄付金領収書
・活動報告書
※寄付金領収書については、2021年1月末までに送付する予定です。
- 申込数
- 235
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
3,000円

・サンクスメール
・寄付金領収書
※寄付金領収書については、2021年1月末までに送付する予定です。
- 申込数
- 268
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
10,000円

・サンクスメール
・寄付金領収書
・活動報告書
※寄付金領収書については、2021年1月末までに送付する予定です。
- 申込数
- 235
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,810,000円
- 寄付者
- 311人
- 残り
- 29日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,003,000円
- 支援者
- 282人
- 残り
- 1日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

シャチに出会える海、知床羅臼。その謎を解く海中のヒントを探れ
- 支援総額
- 4,824,000円
- 支援者
- 288人
- 終了日
- 7/31

123年前に地元四日市で製造された国内最古級の貨車を現役時の姿に!
- 支援総額
- 4,581,000円
- 支援者
- 349人
- 終了日
- 3/31

困難を抱える女性に元気を。学び/遊び/作り場建設|かにた婦人の村
- 寄付総額
- 18,956,000円
- 寄付者
- 407人
- 終了日
- 4/4

福井発!アスリートのために、新たな形の陸上競技会を開催!
- 支援総額
- 7,850,000円
- 支援者
- 347人
- 終了日
- 7/12












