白血病に向き合う患者さんへの基金設立から30年。支援活動の発展へ!
白血病に向き合う患者さんへの基金設立から30年。支援活動の発展へ!

寄付総額

3,301,000

目標金額 3,000,000円

寄付者
225人
募集終了日
2025年3月31日

    https://readyfor.jp/projects/kichiko2?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年09月16日 14:17

きち子基金の患者支援状況に関するご報告

いつも当協議会の活動にご理解、ご支援をいただきまして、厚くお礼申し上げます。

皆様にお寄せいただきました寄付金の8月度の使用状況を報告いたします。
クラウドファンディングへの寄付総額 2,683,713

 8月度患者支援金           334,476円/3人に助成

67月度患者支援金合計         1,608,796円/11人に助成

68月度患者支援金合計         1,943,272円/14人に助成

  【残額】               740,441

※患者支援金とは、純粋に患者さんに助成した金額で、基金の運営費や事務所維持費等の間接的な経費は含まれていません。

 

 202468月度の患者支援金の合計は971,942円(※)でしたので、単純に計算すると約2倍になっています。助成人数は9人(※)から14人に増加しています。

2024年度8月は助成金額・人数ともに0でしたので、67月累計と68月累計は同額・同人数となっています。

 

910日付の毎日新聞朝刊で、当協議会発行の病初期の患者さん・ご家族向けハンドブック「白血病と言われたら」(第7版)が取り上げられました。その影響で、記事が掲載された当日から当協議会の電話に多数のお問い合せをいただきました。最初は沈んだ声で電話をかけてくる患者さんが多かったのですが、当協議会は支援者の皆様と一緒に白血病患者さんの闘病を応援している、ということをお伝えすると、最後には明るい声になる方が多く、「元気が出てきました!」「希望が湧いてきました!」とおっしゃる方もいらっしゃいました。

 医学の進歩により、白血病は今や必ずしも死を覚悟しなければならない病気ではなくなりました。しかし、その治療はつらく、長く、そして大変大きな経済的な負担を患者さんに強います。前向きに治療に取り組もうとされていても、孤独感や絶望感に苛まれる患者さんは決して少なくありません。

 そのような患者さんに「あなたは決してひとりではありませんよ」とメッセージを伝えることができれば、患者さんは大きな希望を感じてくださいます。

 患者さんに寄り添う皆様の温かいお気持ちが大きな力の源泉になります。当協議会はこれからも皆様のお気持ちを患者さんに届け続けて参ります。

 今後ともよろしくお願い申し上げます。

ギフト

3,000+システム利用料


alt

【1】│3,000円 寄付コース

・お礼のメール
・寄附金受領証明書

-------
※当協議会は認定NPO法人のため、寄付金は確定申告の際、税制上の優遇措置が受けられます。
※寄附金受領証明書のお名前、ご住所は寄付申込の際にご登録いただいたお名前、住所となります。
※寄附金受領証明書の日付は当協議会に入金のある2025年5月の日付となります。(2025年6月末までに送付いたします。)

申込数
102
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年6月

10,000+システム利用料


alt

【2】│10,000円 お名前記載コース

・お礼のメール
・寄附金受領証明書
・当協議会のホームページの支援者ページにお名前記載
※実名か、ニックネームか、匿名かをお選びいただけます。

-------
※当協議会は認定NPO法人のため、寄付金は確定申告の際、税制上の優遇措置が受けられます。
※寄附金受領証明書のお名前、ご住所は寄付申込の際にご登録いただいたお名前、住所となります。
※寄附金受領証明書の日付は当協議会に入金のある2025年5月の日付となります。(2025年6月末までに送付いたします。)

申込数
109
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年6月

3,000+システム利用料


alt

【1】│3,000円 寄付コース

・お礼のメール
・寄附金受領証明書

-------
※当協議会は認定NPO法人のため、寄付金は確定申告の際、税制上の優遇措置が受けられます。
※寄附金受領証明書のお名前、ご住所は寄付申込の際にご登録いただいたお名前、住所となります。
※寄附金受領証明書の日付は当協議会に入金のある2025年5月の日付となります。(2025年6月末までに送付いたします。)

申込数
102
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年6月

10,000+システム利用料


alt

【2】│10,000円 お名前記載コース

・お礼のメール
・寄附金受領証明書
・当協議会のホームページの支援者ページにお名前記載
※実名か、ニックネームか、匿名かをお選びいただけます。

-------
※当協議会は認定NPO法人のため、寄付金は確定申告の際、税制上の優遇措置が受けられます。
※寄附金受領証明書のお名前、ご住所は寄付申込の際にご登録いただいたお名前、住所となります。
※寄附金受領証明書の日付は当協議会に入金のある2025年5月の日付となります。(2025年6月末までに送付いたします。)

申込数
109
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年6月
1 ~ 1/ 13


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る