命を守るため、365日地球10周分走ったドクターカーの危機を救おう
命を守るため、365日地球10周分走ったドクターカーの危機を救おう

寄付総額

25,366,000

目標金額 15,000,000円

寄付者
962人
募集終了日
2017年4月20日

    https://readyfor.jp/projects/kodomodoctorcar?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2017年04月19日 15:24

ドクターカーにまつわる思い出

いよいよ終了まで、あと1日となりました。今回は1人でも多くの方に、長野県立こども病院の役割を知っていただきたいと考えていましたが、現在までに898人と多くの方からご支援をいただきました。ありがとうございます。

 

今までも皆さまにご協力をいただきながら運営して参りましたが、この2ヶ月の期間はよりその力を感じました。

 

 

今回は、病院のなかのドクターカーという部分で応援を頂いていますが、ドクターカーにまつわる思い出というと、いつも思い出すことがあります。あれは、確か今から15年以上前のことです。

 

当時はなかなか救命できなかった先天性の心臓病がありました。お母さんのお腹にいるときからその病気だと診断がついていましたが、ご両親はなかなか積極的な治療を行う決心がつきませんでした。いよいよ出産のときになり、お子さんが生まれてから急に気持ちが変り、積極的な治療をすることになりました。

 

地域の基幹病院で生まれたのですが、すぐに容態が急変。こども病院から循環器科と集中治療科の医師がドクターカーで駆けつけ、治療を行いながらこども病院に搬送しました。その後、そのお子さんは3回の手術を行い、幸い無事に経過し、現在は高校生です。彼が外来に来るたびに、この話を思い出します。

 

応援コメントでも、皆さまとドクターカーの思い出を語ってくださる方がいて、嬉しく思っておりました。

 

病気と闘うためには1人の力ではなく、多くの人の力によって支えられています。

そして、このクラウドファンディングでも、皆さまの力がこのように集まり、こども達を救うという目標に向かっていると感じています。第一目標を達成した後に定めた、第二目標(マイクロバスをドクターカーへ改造する全ての費用を賄える金額になります)もあと少しのところまできました。どうぞ最後までよろしくお願い申し上げます。

 

 

ギフト

2,000


alt

ドクターカーに乗る医療チームとともに闘う!

■ こどもたちの命を共に救う「レンジャー隊員」に任命
… 隊員の皆さまにはサンクスメールとドクターカー稼働の報告メールをお送りします
■ 寄附金品領収証明書の送付

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年7月

3,000


alt

ドクターカーに乗る医療チームとともに闘う!

■ こどもたちの命を共に救う「レンジャー隊員」に任命
… 隊員の皆さまにはサンクスメールとドクターカー稼働の報告メールをお送りします
■ 寄附金品領収証明書の送付

申込数
412
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年7月

2,000


alt

ドクターカーに乗る医療チームとともに闘う!

■ こどもたちの命を共に救う「レンジャー隊員」に任命
… 隊員の皆さまにはサンクスメールとドクターカー稼働の報告メールをお送りします
■ 寄附金品領収証明書の送付

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年7月

3,000


alt

ドクターカーに乗る医療チームとともに闘う!

■ こどもたちの命を共に救う「レンジャー隊員」に任命
… 隊員の皆さまにはサンクスメールとドクターカー稼働の報告メールをお送りします
■ 寄附金品領収証明書の送付

申込数
412
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年7月
1 ~ 1/ 9


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る