
支援総額
目標金額 700,000円
- 支援者
- 70人
- 募集終了日
- 2019年7月31日
お盆中も作業やってます!
いつも新着情報をご覧頂きありがとうございます!
明日、台風が最も接近するようですが、皆さん十分な用心と、情報に耳を傾け、ちょっとでも不安に思ったら、早めの避難をお願い致します!
さてさて、お盆に入ってからも作業しています。
お父さんもキリのいいところまですると、昨日まで作業してくれてました。
本当に、ありがとうございました!
前回は、厨房のコンクリを打ったとこまででした。
その後は、コンクリを一輪車で運ぶのに通った部屋の床を貼っていきました!
床を貼るのも3回目なので、だんだん手際が良くなってきました!
床貼りはこの部屋と、奥に見える道具をごちゃっと置いている玄関の床を新しいものに貼り直しました!
床材を切った切り口は、お父さんに教わってちゃんと面取りもしてますよ。

あと、厨房の腰上の壁紙を貼ったりもしてました。
そして、それも貼り終わった時に、お父さんが厨房と客室の間の壁を作ってくれていました。

私が手伝える感じじゃなかったしまだ貼ってない所の壁紙はまだ届いてなかったので、「私何しましょうかね?」と言ったら、「押し入れの棚作ってみる~?」と言ってくれたので、「え!そんなんしていいんですか!?」やった~~!という事で、大工見習として(今は完全に大工モードなんで^^)ちょっとワンステップ上がったような気持ちになり、嬉しくなっちゃいました!
早速使う材料と、だいたいの作り方を教えてもらって、高さや棚をどこに入れるかは自分で考えました。お父さんに大工仕事を教わるのはとても勉強になるし、ホント面白いです!
押し入れと言えども、ネダを入れるところに合わせ、ノミを使ってちょうど面が合うように削っていきます。集中して瞬きも忘れるのでコンタクト乾きます^^;そんなこんなでネダが組みあがりました。

そして出来上がりました!私なりに使いやすさを考えた押し入れです!
押し入れって、布団じゃなくて物を入れる場合、奥行きあると奥の方が使いずらいんだよな~と思い、奥行き狭くしました。
そして上の方に2段ほど邪魔にならないような棚を作りました。

最終的にベニヤの長さが合わなかったけど、もういいことにしました^^;
こうして写真にしてみると全然大した事なくて恥ずかしいですが、私は大変満足です!
そして、今日は玄関に貼る壁紙が届いたので、旦那さんにも手伝ってもらって貼り終えました!
途中子供達も来て手伝ってくれました^^
旦那さんには6時過ぎまで無理やり手伝ってもらい、助かりました!
ありがとうございました\(^o^)/

リターン
3,000円

【限定20名】オープニングパーティーへご招待!
2019年9月22日(日)日中開催予定のオープニングパーティーへご招待させていただきます。
※詳細は後日詳しくご案内いたします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 20
- 発送完了予定月
- 2019年8月
5,000円

お気持ち応援コース
■お礼のお手紙
■kokoro食堂お食事券1,000円分×3枚
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年8月
3,000円

【限定20名】オープニングパーティーへご招待!
2019年9月22日(日)日中開催予定のオープニングパーティーへご招待させていただきます。
※詳細は後日詳しくご案内いたします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 20
- 発送完了予定月
- 2019年8月
5,000円

お気持ち応援コース
■お礼のお手紙
■kokoro食堂お食事券1,000円分×3枚
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年8月

熊野市民会館に新たな響きを 未来へつなぐピアノプロジェクト
- 現在
- 2,000,000円
- 支援者
- 152人
- 残り
- 29日

あなたの寄付がウクライナの子どもたちの未来を広げます
- 総計
- 53人

道北の街角に“あかり”をともす移動飲食店バスを未来につなぐ
- 総計
- 5人

滋賀県東近江市を拠点とした農業、人々へのサービス提供
- 現在
- 0円
- 支援者
- 0人
- 残り
- 44日

70年地域の食を支え続けるパン屋を「地域と人をつなぐ場」にしたい
- 現在
- 920,500円
- 支援者
- 85人
- 残り
- 1日

中華そば煖々の復活と霞目まちのわ商店でつくる新しいまちのかたち
- 現在
- 170,000円
- 支援者
- 18人
- 残り
- 24日

藤岡発!やよいひめの魅力を全国へ!第4回いちごフェスプロジェクト
- 現在
- 80,000円
- 支援者
- 6人
- 残り
- 41日










