
支援総額
目標金額 13,000,000円
- 支援者
- 2,081人
- 募集終了日
- 2022年9月30日
鴻巣のあれから - 2
先日お伝えした「鴻巣市のあれから - 1」の続きとなります。
今年の夏は本当に暑く、特に外のニワトリハウスで暮らす鳥たちにとっては、都度対応はしてきましたが厳しい季節となりました。
ただ天井に断熱材を入れたことにより、これから迎える冬の寒さも昨年より改善され、鳥たちにとってよりよい環境となりました。
ニワトリハウスの天井、断熱材を入れる工事の施工前と施工後。
断熱材の上から化粧パネルも貼り完成。室内も以前より明るくなりました。

今年の梅雨に入る前に、外の流し台の上に、屋根を設置しました。
左は母屋、右はニワトリハウスになります。
敷地全体の水はけが悪く、雨が降ると足が埋まってしまうため、ニワトリハウスのお水交換で行き来するこの通路等には、何度も砂利を足しています。
ユニットハウスに行く導線には、ブロックを設置しています。

そしてまだ実現できていない、庭に柵を作る、ネットを張る、池を作ってあげたいという目標に手が届かず、日々の世話やレスキュー、運営費や人手のやりくりに悶々とする毎日を過ごしています。
「でも」決して諦めているわけじゃありません。
よく聞かれますが「夢」なんて一つもありません。
「夢」はないけど「目標」と「予定」はたくさんあります。
保護した種類ごとの「よい環境」。できれば「1羽1羽」の「良い環境」。
レスキューした子たちにしてあげられることは、そんなにたくさん無いのです。
(たくさん無いのにできていないことが悔しい)
「現状維持」で進むことは毎日考えていません。
自分も含めて来週が来ない子もいますから、今できること全ては1つ1つやり抜く覚悟です。
皆さんの協力のおかげで「バードハウス」ができたのだから、また大変になるであろう次のステップに、臆さずに進みます。
今後も施設の整備に費用がかかることから、2021年10月より会独自で開始し、本クラウドファンディング実施中は休止していた「虹の翼プロジェクト」を再開し、引き続き野鳥、家禽、水禽たちのための施設である「バードハウス」の環境整備費を募っております。
引き続きご支援いただけると大変助かります。詳細は下記をご覧ください。
https://kotori99.jpn.org/
追伸:今はネズミがでたり、敷地内にアライグマやアオダイショウがでたりと、いろいろと問題は尽きません。
そういう環境に引っ越したので、何がでても仕方がないのですが、ニワトリハウスにもカギをつけるなど、問題が起きたら「即改善」で動いています。
レスキュー隊 隊長より
リターン
3,000円+システム利用料

3千円┃リターンなし・フォト付きお礼メールコース
●感謝のフォトメール送信
★複数口(最大30口)お申し込み可能です。
- 申込数
- 1,196
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年10月
10,000円+システム利用料

1万円┃リターンなし・フォト付きお礼メール&実施報告コース
●感謝のフォトメール送信(22年10月)
●フォト付きご報告書(PDF)メール送信
※ご報告書は①移転先物件契約時、②移転完了時の2回お送りいたします。
★複数口(最大30口)お申し込み可能です。
★移転先契約状況により「発送完了予定月」が前後する可能性がございます。変更となる場合は事前にご案内申し上げます。
- 申込数
- 692
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年6月
3,000円+システム利用料

3千円┃リターンなし・フォト付きお礼メールコース
●感謝のフォトメール送信
★複数口(最大30口)お申し込み可能です。
- 申込数
- 1,196
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年10月
10,000円+システム利用料

1万円┃リターンなし・フォト付きお礼メール&実施報告コース
●感謝のフォトメール送信(22年10月)
●フォト付きご報告書(PDF)メール送信
※ご報告書は①移転先物件契約時、②移転完了時の2回お送りいたします。
★複数口(最大30口)お申し込み可能です。
★移転先契約状況により「発送完了予定月」が前後する可能性がございます。変更となる場合は事前にご案内申し上げます。
- 申込数
- 692
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年6月

鳥たちの命を繋ぐ居場所をこれからも|小鳥レスキュー会サポーター募集
- 総計
- 93人

TSUBASA|次の空へ羽ばたく居場所。新拠点への移転にご支援を!
- 現在
- 3,545,000円
- 寄付者
- 202人
- 残り
- 54日

小さな命〜行き場のないインコや小動物等の命をつなぐサポーター
- 総計
- 196人

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
- 現在
- 4,166,400円
- 寄付者
- 343人
- 残り
- 16時間

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター
- 総計
- 523人

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,003,000円
- 支援者
- 282人
- 残り
- 1日
ラオスの動物園のジャッカル2頭が自由に暮らせる空間を森に!
- 支援総額
- 225,000円
- 支援者
- 29人
- 終了日
- 3/14

人を怖がり震えていた子犬をセラピードッグに育てたい!
- 支援総額
- 40,000円
- 支援者
- 6人
- 終了日
- 6/24

木次線・出雲坂根を盛り上げるために現地で「鉄道漫画展覧会」を開催!
- 支援総額
- 2,052,000円
- 支援者
- 183人
- 終了日
- 6/30

ケニア100人の子どもたちのために新しい校舎を建てたい!
- 支援総額
- 605,000円
- 支援者
- 34人
- 終了日
- 12/22
元祖熊本ラーメン「松葉軒」を復刻版で復活させるプロジェクト
- 支援総額
- 200,000円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 1/17

愛媛伊予大洲|180年の時を超え美意識が息づく武家屋敷を修復したい
- 支援総額
- 2,300,000円
- 支援者
- 126人
- 終了日
- 3/31
知的障害があっても硬式野球で甲子園を目指せる環境を全国で作りたい!
- 支援総額
- 1,185,000円
- 支援者
- 142人
- 終了日
- 8/31











