
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 94人
- 募集終了日
- 2016年7月16日
この山の伝説
6月2日に、伊勢志摩経済新聞の方に現地で取材して頂きました。ありがとうございます!この日は晴れて抜群の景色でした。そして、この場所に私達以外の人と来るのは初めてでとても不思議な気持ちでした。

ところで、私たちがこの場所にロマンを感じているもう一つ大きな要因はこの場所(山)に伝説がある事を発見した事。
キャンプでこの場所に泊まった後に、小屋建設予定地の周辺に昔使われていたような道を発見していました。雑草さえなくなればいいハイキングコースになりそう。Google mapにも詳細が載っていないけど、どこに通じているんだろう、、、?と疑問を持った私は、国会図書館に航空地図を見に行きました。
その行動が自分でもハマっているんだなーとおかしくも思いますが( ´艸`)
地図上に謎のマークを発見!
調べたところによるとこの記号は「祠マーク」
祠!?
さらに謎が深まり、その後、ネットで検索をしまくりました。どれくらい探したか、そのうちこの山が、「千曳山」という名前であるという事、この場所に伝説があり、確かに祠があるらしいという事がわかりました。

≪伊勢志摩きらり千選さんのHPの情報より≫
千曳山にある役行者(えんのぎょうじゃ)の祠です。こちらは260号脇のコンクリート道(開発業者が作ったと思われる)を登ると、簡単に千曳山の頂上に達しますが、そこから西側に10mほどの所に祠があります。
【伝説】
昔、山の前の浜に高貴な姫君の水死体が流れ着いた。早速供養すべく引き上げようとしたが、なぜか重くて上がらない。力自慢が集まり試みたがだめ。そこで千頭の牛を集め曳かせてやっと海から上げることが出来た。姫のなきがらは千曳山の大石に変わり、今も里人を守っている。以来この山は千曳山の名がついたとのこと。(桧山路の中村さんから聞いたお話です)
(引用元)※祠の写真もこちら。
http://www.kirari1000.com/www.kirari1000.com.original.04444.base_data..html
この謎めいた伝説や祠についてもっと知りたいと思った事も、今回のプロジェクトをスタートした理由の一つです。今、塩屋にお住まいの方とFacebookでやり取りしていただいているんですが、皆さん本当に親切に色々教えてくださり、有難うございます。
そして、この土地の情報をご存知の方に教えていただけました!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
千曳山は、今は「千疋山」と書かれます。地名の由来は諸説あるようですが、毎年旧正月十五日と七月十五日には塩屋宝泉寺の僧侶が山上に登って経を詠み、運勢の神と婦人病を患う人々が参拝して、霊験を祈る信仰の厚い祠があったそうですが、今は小さな社殿(?)が残っていると聞いています。
それにしても、神社(祠)の祭典に宝泉寺の僧が務めたとは、まさに神仏混淆の時代であったからではないでしょうかね。
現在宝泉寺に常住の僧侶は居ないと思いますので、自治会長を訪ねるといいかもしれませんね。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
僧侶が山上までお経を詠みに行っていた祭典があったなんて、なんだか映画のような風景が浮かびました。そして霊験もあらたかな感じ!
自治会長さんの連絡先もいただいたので、今度さっそく聞いてみようと思います。はードキドキします。
リターン
3,000円
Dimpleオリジナルサンクスメール
・心を込めたサンクスメール
現地の様子と英虞湾の写真データ付で感謝の気持ちをお送りします
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年8月
5,000円
ワークショップ1回
・心を込めたサンクスメール
///下記いずれか1つのイベントに参加///
・現地(ワークショップ or 現Bar)
・東京(小屋模型作りワークショップ,伊勢志摩グルメパーティ)
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年8月
3,000円
Dimpleオリジナルサンクスメール
・心を込めたサンクスメール
現地の様子と英虞湾の写真データ付で感謝の気持ちをお送りします
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年8月
5,000円
ワークショップ1回
・心を込めたサンクスメール
///下記いずれか1つのイベントに参加///
・現地(ワークショップ or 現Bar)
・東京(小屋模型作りワークショップ,伊勢志摩グルメパーティ)
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年8月

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,604,000円
- 支援者
- 344人
- 残り
- 36日

「合う肌着がない」難病の娘に笑顔を!家族で開発、超細身キッズ肌着
- 現在
- 1,544,000円
- 支援者
- 230人
- 残り
- 18日

のん・ぼっち継続サポーター募集中!地域猫の保護活動にご支援を
- 総計
- 18人

天草への情熱が生む | フィカス(無花果)が香る芳醇なクラフトジン
- 現在
- 710,000円
- 支援者
- 25人
- 残り
- 51日

歩けるのがうれしい失明犬の光ドッグバンパー製作費の継続支援をぜひ!
- 総計
- 5人

人も動物も森もhappyな未来を!|WanTreesを募集します
- 総計
- 1人
オリジナルアフリカ柄商品の購入でべナンの教育を支援しよう
- 支援総額
- 1,343,000円
- 支援者
- 114人
- 終了日
- 8/16
日本にも摂食障害専門の治療プログラムを!まずは本を出版したい
- 支援総額
- 536,500円
- 支援者
- 42人
- 終了日
- 6/28

日本の子供達へ夢や可能性を伝える講演活動をしたい!~From NY~
- 支援総額
- 825,500円
- 支援者
- 104人
- 終了日
- 5/9

パラアイスホッケー日本代表|ミライへ続く氷上の挑戦を応援!
- 支援総額
- 5,345,000円
- 支援者
- 108人
- 終了日
- 8/31

設備の保管場所を確保し、スケートリンク設立活動を継続したい!
- 支援総額
- 63,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 7/29
真室川町の伝承文化「番楽」の写真集を作り山形の宝として発信
- 支援総額
- 1,050,000円
- 支援者
- 53人
- 終了日
- 5/31

マイナーな“冬の清里”を撮って、多くの人に使ってほしい!
- 支援総額
- 28,500円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 12/9












