支援総額
目標金額 700,000円
- 支援者
- 133人
- 募集終了日
- 2019年6月14日
next goalに少しずつ向かっています。リニア裁判について
お陰様を持ちまして、next goalに向けても少しずつご支援が集まっています。本当にありがたいことです。
いただくご支援は1円もムダにすることなく、きちりと会計報告もさせていただくので、どうぞよろしくお願いいたします。
さて、ちょっと遅れての報告です。
5月17日に、700人以上の原告が、リニア中央新幹線の事業認定の取り消しを求めて訴えている「ストップ・リニア!訴訟」を傍聴しました。
3年前から始まった裁判の口頭弁論は今回で14回目。これまでは主に、1都6県(東京、神奈川、山梨、静岡、長野、岐阜、愛知)のリニア計画沿線周辺に住む住民が、これまで起きた問題、そして、これから起きる問題について意見陳述を行ってきました。
この日は3人の原告が意見陳述を行いました。
そのうちのお一人は神奈川県相模原市の男性ですが、ご自宅から50メートル離れた場所の地下をリニアが走ります。
その地点での走行する深さは約15~26メートルのため、果たして、時速500キロもの超高速で走る鉄道からどれだけの騒音や振動を浴びるのかはまったくわかりません。もっと心配なのは地盤沈下です。
ところが、万一、生活に支障が出た場合には、その補償をしなければなりませんが、ルートから15メートル離れてしまえば、なんの補償もないとのことです。
男性は相模原市で同じような問題に悩む地権者らと「地権者の会」を立ち上げ、情報交換やJR東海との交渉などに臨もうとしています。
男性の話によると、もし、自宅の地下をトンネルが通ると、不動産価格が下落する。地価は時価の8割とされ、さらにその補償額は時価の15%程度なので、補償額は雀の涙でしかない。
さらに、トンネル工事のあとで、何かしらの損害が発生した場合、その申し出は「1年以内」に限られているとのこと。つまり、もしトンネル掘削後3年とか5年経ってから地盤沈下が起きたとか、家にひび割れが入ったとかの場合は補償を求めることができません。
安心して暮らせないという男性の訴えはもっともです。
jr東海がどこまで真摯に話し合いに応じるのか。今後、それを確認したいです。
写真は、裁判前の裁判所前での原告や支援者によるスタンディングアピールと、裁判後の記者会見で訴える相模原市の住民です。
リターン
3,000円
リニア計画取材の活動報告
■お礼のメール
■リニア取材の活動報告
※活動報告は2019年7月〜12月までの最低でも月に1回をメールでご報告いたします。
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年7月
5,000円

リニア計画取材の活動報告+2020年出版予定の著書
■お礼のメール
■リニア取材の活動報告
■当プロジェクトの取材を元にした、出版予定の著書
※活動報告は2019年7月〜12月までの最低でも月に1度メールでご報告いたします。
※新たに出版する著書のみ2020年5月に送付予定です。
- 申込数
- 48
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年7月
3,000円
リニア計画取材の活動報告
■お礼のメール
■リニア取材の活動報告
※活動報告は2019年7月〜12月までの最低でも月に1回をメールでご報告いたします。
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年7月
5,000円

リニア計画取材の活動報告+2020年出版予定の著書
■お礼のメール
■リニア取材の活動報告
■当プロジェクトの取材を元にした、出版予定の著書
※活動報告は2019年7月〜12月までの最低でも月に1度メールでご報告いたします。
※新たに出版する著書のみ2020年5月に送付予定です。
- 申込数
- 48
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年7月

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

フィリピン・セブ島沖地震|命をつなぐ緊急支援
- 現在
- 186,000円
- 寄付者
- 34人
- 残り
- 10日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 33,483,000円
- 支援者
- 1,873人
- 残り
- 38日

マンスリーサポーター募集!生活困窮者の命と住まいを守る活動
- 総計
- 14人

鳥サポーター募集中|鳥と人の共生を目指す活動にご支援を!
- 総計
- 38人
新規プロジェクト-2021/09/01
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 9/30
弁護士の挑戦!ブラックバイトをなくすための活動を広めたい!
- 支援総額
- 1,370,000円
- 支援者
- 104人
- 終了日
- 1/31

孤独をなくし、笑顔をつなぐ 熊谷でのデイサービス
- 支援総額
- 620,000円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 11/3
ローカル×ローカルが生む“地方のバイブル”となる1冊を作りたい!
- 支援総額
- 1,343,500円
- 支援者
- 204人
- 終了日
- 6/16
日本のエンターテイメントを変えるチャレンジをする障害者の復帰支援
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 4/2
閉校した小学校の記憶を残す ちいさな町の交流を後世に伝えたい
- 支援総額
- 2,241,000円
- 支援者
- 143人
- 終了日
- 12/20

人の温もりで社会を温める「自分を生きる劇」を上演したい!
- 支援総額
- 13,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 9/29










