
マンスリーサポーター
目標人数 50人
- 募集終了日
- 2021年12月24日
プロボノだけで成り立っているからこそできる支援を

引き続き、メンバーからのメッセージをお届けします。
・・・
こんにちは、Living in Peaceの首藤聡です。
本業では弁護士をしながら、Living in Peaceではマイクロファイナンスプロジェクトに所属し、理事として途上国の貧困削減と団体内部の法務に取り組んでいます。
私は、本人にはどうしようもない理由で解決し難い苦境に置かれた人に支援の手を差し伸べることが必要だと考えていますが、ニーズの形や場所、対象者、支援の方法論は様々で、多様なNPO等が支援に取り組んでいます。
その中でも、Living in Peaceは、本当に価値がある支援を提供するために、我々の団体が持つ専門性やスキルセット、経験を生かしてできることは何かを追及し、プロボノだけで成り立っている我々だからこそできる支援を実現してきました。
特にマイクロファイナンスプロジェクトでは、投資ファンドを組成してきた経験やノウハウをベースに、現在、今まで取り組むことができなかった対象者や地域の金融包摂のニーズに応えていくことを試行しています。日本で初めてのマイクロファイナンスファンド組成に取り組んだ団体として、金融包摂への取り組みをリードします。
Living in Peaceでは、メンバーがプロボノであることによって、本来は対価を支払わないと得られない活動を様々な形でメンバーが補い合い、活動が有機的に成り立っております。それはフロント事業に限られず、法務、会計、広報、人事等のバックオフィスにも強く当てはまり、必要な支援を届けるための体制を整えています。
幸運なことに、これまで多大な人々からのご支援を頂き、社会課題への取組みを継続することができました。しかしながら、この先さらなるチャレンジを続けていくためには皆様のご支援が必要です。
寄付は、単にお金を無償で提供することだけでは完結せず、そのお金がどのように使われたのか有意に検証して初めて意味のある行為になります。Living in Peaceはそのような責任を担い、高度な専門性をもって活動を展開し、資金提供者の皆様を含めた地域・国際社会全体にその効果を還元・報告していきます。
このように広い視点で、皆さまと一緒に、社会を変えていく力を生み出していきたいと思います。
コース
3,000円 / 月
3,000円コース
年一回発行のアニュアルレポートやメールでの定期的な活動報告のほか、イベント情報などを優先的にご案内いたします。
1,000円 / 月
1,000円コース
年一回発行のアニュアルレポートやメールでの定期的な活動報告のほか、イベント情報などを優先的にご案内いたします。
3,000円 / 月
3,000円コース
年一回発行のアニュアルレポートやメールでの定期的な活動報告のほか、イベント情報などを優先的にご案内いたします。
1,000円 / 月
1,000円コース
年一回発行のアニュアルレポートやメールでの定期的な活動報告のほか、イベント情報などを優先的にご案内いたします。

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,823,000円
- 寄付者
- 314人
- 残り
- 29日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,719,000円
- 支援者
- 12,379人
- 残り
- 29日

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
- 現在
- 4,284,400円
- 寄付者
- 362人
- 残り
- 5時間

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 6日

1人100時間の日本語教育で社会から疎外される子どもをゼロにする
- 総計
- 11人

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

子ども支援ラボ会員募集 by 一社)チョイふる
- 総計
- 3人










