
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 249人
- 募集終了日
- 2024年5月31日
応援メッセージVol.8 リトルオレンジズ 利用者の保護者の皆さん
✨リトルオレンジズ クラウドファンディングは残り3日!!✨
応援メッセージ Vol.8 リトルオレンジズ利用者の保護者の皆さん
こんにちは!「障がいを持つ子供たちに豊かな未来と環境を!支援施設を開かれた場所へ」プロジェクト実行者のNPO法人 リトルオレンジズの日野です。
リトルオレンジズのクラウドファンディング、現在までに142名の方に2,136,000円のご寄付をいただきました。心よりお礼申し上げます。
本日は「応援メッセージ Vol.8」といたしまして、
今回のクラウドファンディングに向けてリトルオレンジズの利用者の保護者の皆さんからいただいていた応援メッセージをご紹介いたします。たくさんたくさんメッセージいただいていて、これでも一部なんです。。。
読めば読むほど、リトルオレンジズがどんなに愛されているか、子どもたちが輝いているか、スタッフが頑張っているか、身につまされて、今回のクラウドファンディングをどうしても成し遂げなければならない!!とまた大きな勇気をいただいています!長くなりましたが、ぜひご一読ください!!
<Y.Aちゃんママ>
人と前よりコミュニケーションがとれるようになってきた気がします。リトルオレンジズでは、本当によくしてもらって、娘もたのしんでいるのでかよってよかったです。学校でも、リトルの時みたいに元気なわが子が発揮できたらいいなと思います。 もっとすごしやすい所になるのは、とてもたのしみです。何か協力できたらしてみたいです。
<H.Aくん、O.Aくんママ>
子ども達の為にいつもあちこち奔走し、パワフルな日野先生の想いが形になることで、また子ども達がより過ごせる場が出来ることを楽しみにしています。
<Y.Hちゃんママ>
色々な経験をして、興味の幅を広げることが出来ました。子どもたちにとって、心地よい居場所が完成しますように!!
<Y.Fくんママ>
さまざまな活動で、同学年くらいの友だちと楽しむことが本当にいい経験になっていると思います。活動をする前には躊躇していた事も、体験後には、「またやりたい。」と意欲的になります。考え方も、少しずつ前向きで自信がついてきています。 体幹が鍛えられるトランポリンやボルダリングなど、リトルオレンジズならではの療育活動は、子どもたちにとって、とてもいい経験になります。こうした活動の場がさらに良くなることに大賛成です。
<K.Kくんママ>
月ごとに、様々な目標を設定して、子どもの苦手なことに挑戦させていただき、少しずつですが成長しているなと感じています。
<K.Zちゃんママ>
安心して、子供を預けることができています。特に英語のレッスンには、リトルでしかできない事なので感謝しています。娘も色々な事を楽しくできているので、これからも支えて頂けたらと思います。宜しくお願い致します。 “世界に羽ばたけ リトルオレンジズ”沢山の子供達が輝ける場所になりますように!!
<R.Yくんママ>
クッキングを楽しみにしています。夏休みにできたことで、「スラックラインができたこと」を自分であげていました。 なかなか参加できていませんが、保護者向けのセミナーをよく開催して下さり、職員さんもいきいきと仕事してらっしゃると感じます。さらに子どもたちにとって楽しく学べる場になったらいいと思います。
<M.Tくんママ>
いろんなイベントや外出の計画を立てて下さり感謝しています。こどももたのしみにしてリトルに通っています。一人で遊んだり、大人と遊ぶことが多かったですが、リトルに通い出してから少しずつおともだちとの関りをたのしむようになってきました。いつもありがとうございます。 新しい建物の完成を楽しみにしています。がんばってください!!!!
<W.Nくんママ>
いつも楽しい活動を計画してくださり、毎回喜んで参加しています。家でも「今日はこんなことをしたよ。」と楽しそうに教えてくれるので親子共々うれしいです。 新しいリトルオレンジズさんで、子どもたちが元気にのびのびと楽しく活動する様子が目に浮かんできます。とても楽しみにしています。
<H.Oちゃんママ>
リトルに通って、沢山の出会いがあってどの出会いもステキで子供も喜んでおります。他の場所では学べないことが多くいつも楽しみにしています。 これからも皆に愛されるオレンズさん、応援しております!大好き、リトルオレンジズさん♡
<T.Fくんママ>
声の大きさ「3」でとか、「2」とか、あたり前に言って伝わるとこがすばらしい。10分集中とか、いい成長になっていると思います。近頃はイングリッシュで口の使い方とかいいのかな…。きつ音も前よりよくなってる気がします。 東大の方が設計して下さるとか…!!すごすぎる!!心身ともに成長できるような内装だったり?出来上がりがとても楽しみです♪♪
<Y.Nくんママ>
トランポリンやボルダリングが楽しいみたいで、高く登れた時はうれしそうに報告してくれます。友だちも出来て、楽しそうに通ってくれています。新しい施設になるのは楽しみです。子どもたちが安全に楽しくすごせる場所になるといいですね。
<H.Mくんママ>
時間を守れるようになったり、友達の話をしてくれるようになりました。子供達がのびのびと過ごせる場所が新しくなる事で来所が楽しみになりそうです。
<R.Aくんママ>
トランポリンが上手に高く跳べるようになった。ケガが減った(転倒など)。活動に楽しく参加できている様子で良い。友人が増えた。本人も楽しく通えている。 新しい施設、楽しみにしています。
<M.Tちゃんママ>
支援学校の重復クラスに通っている娘は、どうしても運動をする機会が少ないので、リトルオレンジズで楽しく遊びながら体を動かす事ができてありがたいです。 改修された施設でさらにのびのびと活動ができますように。先生方、いつもいろいろな活動を取り入れて下さり、ありがとうございます。
<そのほか、キッズパークご利用の方の応援コメント>
1年に1度帰省した際利用させていただいていますが、いつもホッとする場所です。これからもずっとみんなのいやしの場であってほしいです。
子どもが小さいころからお世話になっています。今日久々に利用させてもらいましたが、小学生(高学年)になった今も大喜びでした。 幼稚園時代の仲良しメンバーとまた利用させてもらいたいと思います。いつも楽しい空間を作っていただき感謝です。また遊びに来ます。

リターン
1,000円+システム利用料

ただただ リトルオレンジズを応援する | 1,000円
心から感謝を込めて以下の返礼を送らせていただきます。
・お礼のメール
・改築報告書(PDF)
※改築が終了後、別途メールで送らせていただきます。
- 申込数
- 50
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月
1,000円+システム利用料

キッズパーク: 30分無料券 (大人・こども各1名様分) | 1,000円
心から感謝を込めて以下の返礼を送らせていただきます。
・お礼のメール
・改築報告書(PDF)
※改築が終了後、別途メールで送らせていただきます。
・ザシスコ内のキッズパーク30分無料券(大人・子供各1名様分、有効期限:発行日から6カ月内)
※プロジェクト終了後、2ヶ月程度を目途に発行および発送。2024年9月着工予定:各エリアごとに順次工事が行われるため、期間内にご利用いただけない場合がありますので、ご利用の際にはお店にお問い合わせください。
- 申込数
- 65
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月
1,000円+システム利用料

ただただ リトルオレンジズを応援する | 1,000円
心から感謝を込めて以下の返礼を送らせていただきます。
・お礼のメール
・改築報告書(PDF)
※改築が終了後、別途メールで送らせていただきます。
- 申込数
- 50
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月
1,000円+システム利用料

キッズパーク: 30分無料券 (大人・こども各1名様分) | 1,000円
心から感謝を込めて以下の返礼を送らせていただきます。
・お礼のメール
・改築報告書(PDF)
※改築が終了後、別途メールで送らせていただきます。
・ザシスコ内のキッズパーク30分無料券(大人・子供各1名様分、有効期限:発行日から6カ月内)
※プロジェクト終了後、2ヶ月程度を目途に発行および発送。2024年9月着工予定:各エリアごとに順次工事が行われるため、期間内にご利用いただけない場合がありますので、ご利用の際にはお店にお問い合わせください。
- 申込数
- 65
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月

【サポーター募集】鹿児島県に民間DVシェルターを継続的に運用する
- 総計
- 29人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,459,000円
- 寄付者
- 296人
- 残り
- 41日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,810,000円
- 寄付者
- 311人
- 残り
- 29日

フィリピン・セブ島沖地震|命をつなぐ緊急支援
- 現在
- 186,000円
- 寄付者
- 34人
- 残り
- 10日

【第6弾】鹿児島の児童50人以下の小学校に文化芸術体験を届けたい!
- 現在
- 1,216,000円
- 支援者
- 66人
- 残り
- 35日

緊急支援|被災重なるフィリピン、台風25号被害へのご支援を
- 現在
- 565,000円
- 寄付者
- 63人
- 残り
- 36日

命を守る手術器械の職人技を次代へ。技術継承にご支援を
- 現在
- 1,829,000円
- 支援者
- 55人
- 残り
- 10日

守りたい日本の良いもの!海外進出の壁を取っ払う卸サイト制作
- 支援総額
- 3,056,000円
- 支援者
- 231人
- 終了日
- 4/15
「数学」の前に「数楽」を! 数と計算を楽しむカードゲーム!
- 支援総額
- 393,400円
- 支援者
- 104人
- 終了日
- 10/31

にぎやかそ、美波町!谷屋を拠点に、活気あふれるまちづくりを!
- 寄付総額
- 540,000円
- 寄付者
- 27人
- 終了日
- 12/27
今こそ備えよう!災害時にも使えるポータブルバッテリーの販売
- 支援総額
- 185,700円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 5/6

バイトがなくなり困窮する学生に100円で夕食を食べさせたい!
- 寄付総額
- 6,870,000円
- 寄付者
- 475人
- 終了日
- 12/25

ハワイに日本の炭化技術を!漂着ペットボトルを炭化し、資源循環させる
- 支援総額
- 11,270,000円
- 支援者
- 530人
- 終了日
- 8/26
重度の肺動脈弁狭窄症で早期の手術が必要です
- 支援総額
- 1,557,000円
- 支援者
- 215人
- 終了日
- 3/15









