
支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 842人
- 募集終了日
- 2022年4月17日
【LQの仲間から#18】福島保さん(元ベネッセHD代表取締役社長)
ベネッセHD元社長で、LivEQuality HUBの理事でもある福島保さんから頂いた応援メッセージをご紹介します!

いつもクラウドファンディングへの応援をありがとうございます。
本日は、株式会社ベネッセホールディングスの元・代表取締役社長、福島保さんから頂いた応援メッセージをご紹介します!
福島さんは1971年にベネッセの前身に入社され、経営者としては海外事業や教材電子化などにも取り組まれたそうです!
LivEQuality HUBの理事にもご就任いただいています。
「社会課題の一つである“住まいに困難を抱える人”のサポートをしたい。そのためのNPOを立ち上げるので参加してほしい」
2021年の秋に岡本拓也さんから声を掛けられた。
岡本さんは、社会課題に取り組む団体を支援する「ソーシャルベンチャー・パートナーズ東京(SVP東京)」の代表を数年前までしていた人である。私は2015年にSVP東京に参加して岡本さんを知った。
彼はソーシャルの分野での知見や人脈は多い。
その彼が、数年前に引き継いだ家業である建設業・千年建設のノウハウやリソースを生かして、住まいに困難を抱える人のサポートをしたいということ。
喜んで参加したし声を掛けてもらって嬉しくもあった。
様々な理由で住まいに困難を抱える人は、見えないけど多くいる。行政、NPO、支援者などによる個々の努力では、解決が難しい問題でもあります。
が、今回は株式会社である千年建設の事業、そしてこのNPOによる寄り添い、また行政との関係や他団体との連携などにより、住宅供給から対象者とのコンタクトや手続きにまで至る、包括的な支援の取り組みが出来始めました。良い事例も生まれています。
この活動に目を通された方のご支援がいただければ、さらに熱意と勇気をもって活動ができます。
どうぞご支援を、よろしくお願いいたします。
元株式会社ベネッセホールディングス代表取締役社長
福島保
福島さん、あたたかいメッセージをありがとうございます。
困っている方に寄り添い、連携を大切にしながら、全力でこの事業に取り組んでまいります!
▼ ▼ ▼ LivEQualityよりお知らせ ▼ ▼ ▼
本日、4月4日20時より、れもんハウスからオンライン配信!!
★4月はイベントが盛りだくさん!
下記の日程で、オンラインイベントが開催されます!
4月4日(月)20時~/4月6日(水)20時~/4月8日(金)19時30分~
4月13日(水)15時~/4月15日(金)20時~
4月4日(月)20時~ オンライン配信
女性/子ども居場所づくりの実践者によるぶっちゃけトーーク!
シングルマザー、子ども、社会的養護など、様々な事情によって孤独を抱え、住まいや居場所を見つけられず、つながりを求めている人たちに"気づいて"しまい、自分が"やってみて"しまった、居場所づくりの実践者による対談イベントを開催!実践者だからこそ分かるつらさや楽しさ、そして希望をお話しします。
詳細、お申し込みは下記フェイスブックページより。
https://fb.me/e/1kbPURCrB
4月6日(水)20時~ オンラインイベント
シェア祭り ~Facebook/Twitterをジャックしよう~
クラウドファンディングの目標・1500万円は、皆さまからの応援なくしては達成できない、大きな金額です。
そこで、LivEQualityの取り組みを、そして、母子の住まいの貧困の現状を、できるだけ多くの方に知っていただき、応援してくださる方を増やすために、”シェア祭り”を開催いたします。
4月6日20時から日付が変わるまで、SNS投稿のシェアで、一緒に祭りを盛り上げてください!
詳細は下記フェイスブックページをご確認ください。
4月8日(金)19時30分~ オンライン配信
フロントランナーたちと語らう夜 シングルマザー居住支援の挑戦
岡本をよく知る、様々な道のプロフェッショナルたちはLivEQuality HUBの挑戦をどのように見ているのか?
それぞれが見てきたシングルマザーの課題とは?
このシングルマザー向け居住支援にどのような広がりを感じているのか?
最近それぞれがワクワクしていることは?

この日はLivEQuality HUB代表岡本の誕生日!
そんな記念すべき日に、様々な領域において最前線で活躍する5名をお呼びし、スペシャル越境対談リレーをオンライン配信します!
【登壇者】
藤原士朗さん、由佐美加子さん、原田英治さん、鈴木敦子さん、濱川明日香さん・濱川知宏さん、松島靖朗さん
詳細、申し込みは下記フェイスブックページより。
https://fb.me/e/2rgBxiMXZ
4月13日(水)15時~ オンライン配信
駒崎弘樹×宮崎真理子×岡本拓也対談セッション 「普通のわたしたち」が社会を変える方法
今シングルマザー支援において何が求められるのか?
日本の中心名古屋から、どのようにこのモデルを日本に拡げていくのか?
どのように社会を巻き込んでいくことで、日本全国に拡げられるのか?
まず、どんな一歩を踏み出すべきだろう?
そのエッセンスを名古屋の支援団体のみなさんと議論するために、「政策起業家」フローレンス代表駒崎弘樹氏をお呼びして対談イベントを開催します。
その模様を、全国のみなさんにライブ配信でお届けします。
詳細、申し込みは下記フェイスブックページより。
https://fb.me/e/2gOrUQsh3
4月15日(金)20時~ オンライン配信
井上英之×宮城治男×岡本拓也×宮崎真理子対談セッション LivEQualityが社会に提示する未来とは?
「社会起業家」という言葉を日本に広めた、そして岡本のことをNPO領域に足を踏み入れた頃から良く知る井上英之氏、宮城治男氏の2人から見るLivEQuality、そして岡本が描く未来をじっくりと語っていきます。
これからの社会はどうなっていくのか?
これからの社会起業家はどうなっていくのか?
LivEQualityに眠る可能性とは?
LivEQualityを通して描く世界観について、たっぷりとお伝えします!
詳細、視聴申し込みは下記フェイスブックページより。
https://fb.me/e/2eOcgAo50
不定期開催中!
LivEQualityのオフィスへようこそ!「ふらっとHUB」
ナゴヤビルのLivEQuality HUB Spaceに遊びにいらっしゃいませんか?
HUBメンバーが、事業について、今挑戦している取り組みについて、これからやろうとしていることなど、色々少人数でお話しします。
「どんなことをやっているのか知りたい」
「一緒にやりたいことがあるので相談したい」
「今後相談する前に、一度遊びに行ってみたい」
など、お気軽にいらっしゃってください!
※コロナ感染対策等を踏まえ、事前申し込み制とさせていただきます。
開催日時:不定期開催。詳細は申込ページをご確認ください。
【参加の申し込み】
下記フォームよりお申し込みください。
https://livequality.co.jp/furatto_form
◆プロジェクトページ
伴走型の居住支援で、困窮する女性や母子に「住まいと繋がり」を
https://readyfor.jp/projects/livequalityhub
・Facebookでシェア:https://bit.ly/35545OQ
・Twitterでシェア:https://bit.ly/3JtYOiy
◆LivEQuality事業ホームページ
https://livequality.co.jp/
~各種SNSでも、LivEQualityのフォロー&シェアをお願いします!~
◆Facebook
https://www.facebook.com/livequality.by.chitose
◆Twitter
https://twitter.com/livequality_hub
◆Instagram
リターン
3,000円
3,000円応援コース
・お礼状(電子メール)
-------------------
お礼状を送ります(電子メール)。また、今後開催するイベント等のお知らせを送ります。
- 申込数
- 107
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
5,000円

A:お礼状
・お礼状(電子メール)
-------------------
お礼状を送ります(電子メール)。また、今後開催するイベント等のお知らせを送ります。
- 申込数
- 240
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
3,000円
3,000円応援コース
・お礼状(電子メール)
-------------------
お礼状を送ります(電子メール)。また、今後開催するイベント等のお知らせを送ります。
- 申込数
- 107
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
5,000円

A:お礼状
・お礼状(電子メール)
-------------------
お礼状を送ります(電子メール)。また、今後開催するイベント等のお知らせを送ります。
- 申込数
- 240
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,810,000円
- 寄付者
- 311人
- 残り
- 29日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 9,962,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 36日

孤独な夜を照らす光を―家にいたくない若者の居場所をみんなで作りたい
- 総計
- 77人

貧困・困窮状態にある若者の「実費」を肩代わり!継続支援のお願い
- 総計
- 77人

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
- 現在
- 4,130,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 29日

食料支援を行うフードバンクを支えたい|マンスリーサポーター募集中!
- 総計
- 62人

ミャンマー地震緊急支援 ~被災地へ希望を届けたい~
- 寄付総額
- 908,000円
- 寄付者
- 95人
- 終了日
- 5/31
今日贅沢をして明日健康になる!理想のレストランメニューをつくりたい
- 支援総額
- 1,070,000円
- 支援者
- 149人
- 終了日
- 9/10

「0歳からの立腰・体幹遊び」で運動能力を高め、学力も向上!
- 総計
- 2人

筑波大デジタルネイチャーR&Dセンター日本科学未来館プロジェクト
- 寄付総額
- 2,715,000円
- 寄付者
- 71人
- 終了日
- 10/14

「しまなみ海道サイクリングツアー」を外国人観光客に提供したい
- 支援総額
- 573,000円
- 支援者
- 47人
- 終了日
- 2/28

これ以上破壊させない!人類の"謎”世界遺産ナスカの地上絵を守りたい
- 支援総額
- 3,453,000円
- 支援者
- 171人
- 終了日
- 9/20

災害時支援船団を民間主導で建造したい。
- 支援総額
- 10,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 5/10

















