
寄付総額
目標金額 9,500,000円
- 寄付者
- 178人
- 募集終了日
- 2025年4月18日
【ヨウム編】なかなか安泰とは言えないジャンギのバイ…新年早々、密猟者の影が迫る…早期発見が鍵!!
ページをご覧いただき、ありがとうございます。UAPACAAパートナーズの岡安です。
もうすぐご支援が100万円です! ありがとうございます!!
4人の皆さまにお声掛けいただければ、手が届きます。どうぞ拡散へのご協力、よろしくお願いいたします!
さて、昨日、話題にしたばかりの「ヨウムの楽園」ジャンギのバイですが、公園の入り口から遠く、薮が入り組んでパトロールがしづらい地形になっているせいか、以前から「マルミミゾウ密猟のメッカ」の汚名が上がってしまっているだけでなく(昨年の密猟ゼロは様々な困難な条件の中で達成した、偉大な成果でした)、この大群で集まるヨウムたちもしばしば標的になります。
ジャンギのバイがロベケのエコツアースポットとして注目を浴びるきっかけになったのも、このアオバトとヨウムの一大円舞だった訳ですが、元々、地元のバカの人たちが先祖代々知っていて、狩りのホットスポットとして語り継がれてきたおかげでした。彼らにとっては、大事な食料源の一つとして、たまに狩る獲物の一種類だったので、このように大群が集まる純野生の姿を、今でも観ることができるわけですが、他所からやってくる商業目当ての売人はそんなことはお構い無しです。そして村人にお金にあかせて密猟を指図し、自分たちは手を汚さずに逃げていく、そんなえげつない構図ができてしまっています。
実はこのお正月のジャンギ訪問でも、その密猟の場面に出食わしてしまいました。
午後3時半過ぎにジャンギの観察台にたどり着くと、見晴らした湿地に何やら異物が…?
どうやら、翌朝のヨウムの一大集合を狙って、密猟者がレジ袋や目立つ赤い古Tシャツを木にくくりつけて立てた様子です。

ここで直接、かすみ網をかける訳ではなく、この仕掛けで不審感を持ったヨウムたちが、プランBの別の着地点(観察台から見えない)に降りたところを、一網打尽にする作戦だそうです。レンジャーによると、密猟者を逮捕するには仕掛けをこのままにしておいて、朝、ヨウムたちの動く先を急襲するのが確実だそうです。でも今回は観察台に人がいるのを見れば、密猟者は諦めて逃げてしまうだろうと、先手を打つことにして夕方この仕掛けを回収がてら、密猟者探索のパトロールに出かけました。でも結局、先に気づかれてしまっていた様子で、仕掛けを集めて帰ってきました。それでも密猟が未然に防がれたのは、何よりでした!!
ヨウムはかすみ網の一投で10羽も捕まらないそうですが、それでも村人にはオレンジの尾羽が小遣い稼ぎのネタになってしまう(中東で需要が高いと聞きます)ので、山刀一つでこうやって入り込む輩が絶えません。失敗しても痛手が少ないのでやりやすいという、国際武装密猟団との生死をかけた闘いとは、また別の厄介さがある密猟で、こういう話を聞くと(お金さえ払えば何を買っても気にしない、先進国の住民である自分の普段の暮らしを思い出して)申し訳なさで胸がいっぱいになります。
こういった密猟を減らしていくには、国立公園内に入り込みにくくなるようツーリストを増やし、地元コミュニティに寄り添った、自然も守れる地場産業を長い目で育て、生計を向上させていく活動も大事です。このヨウムの楽園を太古の昔から守ってきてくれたのは、まさに地元の人々なのですから。
これからも、このヨウムの楽園と地道な密猟防止活動に手を貸していけるよう、皆さまのご協力を何とぞよろしくお願いいたします!!
ギフト
12,000円+システム利用料

【野生動物を守る仲間!】密着フォローコース
【円安傾向が戻らず、現地の物価高が進み経費が高止まりのままです】
・ポン・カッセのガードポストに詰める6人1組のチームは、見回りやゴリラ観察路調査をしながら、30日間ジャングルにこもっています。12,000円あれば、彼らの1日分の派遣費用をまかなうことができます。
<ギフト>
◆ 活動報告メルマガ
1年間:不定期ではありますが、野生動物の保護活動の様子を今後も追っていただけるよう、UAPACAA会員様に配信しているメルマガをお送りします
◆ 寄附領収書(2025年6月予定のREADYFORからの入金を確認後、2025年7月末までにお送りする予定です)
※ こちらから寄附領収書以外のギフトなしの「全力応援コース」もお選びいただけます!
- 申込数
- 53
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年5月
4,000円+システム利用料

【お気持ちコース】ポン・カッセまでのランクル2往復分の燃料費になります!
【円安傾向が戻らず、現地の物価高が進み経費が高止まりのままです】
・1カ月交代でポン・カッセのガードポストに詰めるレンジャーチーム。彼らの足として欠かせない、ランドクルーザーの往復分のディーゼルをまかなうことができます。
・4,000円あれば、1カ月分のエンジンオイルや倒木切断用のチェーンソーの燃料費など、他にも支援できることはさまざまです!
<ギフト>
◆ 寄附領収書(2025年6月のREADYFORからの入金を確認後、2025年7月末までにお送りする予定です)
- 申込数
- 49
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年7月
12,000円+システム利用料

【野生動物を守る仲間!】密着フォローコース
【円安傾向が戻らず、現地の物価高が進み経費が高止まりのままです】
・ポン・カッセのガードポストに詰める6人1組のチームは、見回りやゴリラ観察路調査をしながら、30日間ジャングルにこもっています。12,000円あれば、彼らの1日分の派遣費用をまかなうことができます。
<ギフト>
◆ 活動報告メルマガ
1年間:不定期ではありますが、野生動物の保護活動の様子を今後も追っていただけるよう、UAPACAA会員様に配信しているメルマガをお送りします
◆ 寄附領収書(2025年6月予定のREADYFORからの入金を確認後、2025年7月末までにお送りする予定です)
※ こちらから寄附領収書以外のギフトなしの「全力応援コース」もお選びいただけます!
- 申込数
- 53
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年5月
4,000円+システム利用料

【お気持ちコース】ポン・カッセまでのランクル2往復分の燃料費になります!
【円安傾向が戻らず、現地の物価高が進み経費が高止まりのままです】
・1カ月交代でポン・カッセのガードポストに詰めるレンジャーチーム。彼らの足として欠かせない、ランドクルーザーの往復分のディーゼルをまかなうことができます。
・4,000円あれば、1カ月分のエンジンオイルや倒木切断用のチェーンソーの燃料費など、他にも支援できることはさまざまです!
<ギフト>
◆ 寄附領収書(2025年6月のREADYFORからの入金を確認後、2025年7月末までにお送りする予定です)
- 申込数
- 49
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年7月

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,003,000円
- 支援者
- 282人
- 残り
- 1日

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
- 現在
- 4,166,400円
- 寄付者
- 343人
- 残り
- 18時間

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,604,000円
- 支援者
- 344人
- 残り
- 36日

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター
- 総計
- 523人

鳥たちの命を繋ぐ居場所をこれからも|小鳥レスキュー会サポーター募集
- 総計
- 93人

クマたちから学ぶ日本再生プロジェクト!
- 総計
- 49人

戦後80年の広島から、心の中に平和の花を咲かせるワインを届けたい!
- 支援総額
- 102,950円
- 支援者
- 11人
- 終了日
- 10/30

マイノリティのアートの力を証明したい!本格始動のため法人化へ
- 支援総額
- 504,000円
- 支援者
- 43人
- 終了日
- 1/24
ヨガ・マインドフルネス動画教材を日本全国の学校へ届けたい
- 支援総額
- 1,479,000円
- 支援者
- 131人
- 終了日
- 10/20
福祉をみんなごとに! 約10年ぶり、学生福祉フリーペーパー復活
- 支援総額
- 326,000円
- 支援者
- 13人
- 終了日
- 7/16

道後温泉の粋とおもてなし。一見さん大歓迎のお茶屋「華ひめ楼」開業へ
- 支援総額
- 1,141,000円
- 支援者
- 48人
- 終了日
- 12/23

クラフトビールで人々を繋ぎ、郡山駅前を笑顔で溢れる場所にしたい!
- 支援総額
- 4,035,000円
- 支援者
- 257人
- 終了日
- 4/30

ぶどう畑の景観を次世代へ!耕作放棄地の問題をみんなで解決
- 支援総額
- 313,000円
- 支援者
- 26人
- 終了日
- 3/31












