
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 106人
- 募集終了日
- 2019年2月28日
なぜマンダラの真ん中のマスから書くのがいいのか
クラウドファンディング8日目/36日
現在到達額18.3万 目標100万 あと81.7万 がんばります!
昨日は支援のお願いをするという下心を持って、友人の開催しているセミナー会場へ押し掛けました。が、セミナー会場の受講者のみなさまの純粋な向上心と主催者のオーラと会場の雰囲気に案内を出す気持ちになりませんでした。あと30日を切りましたが、達成まで人間くさいコミュニケーションでがんばります!目標が明確ですと打つ手がいろいろ思い浮かぶことを再確認しています。これからもよろしくお願いします。
「なぜ『M9ノート』マンダラは真ん中のマスから書くのがいいのか」
まずはじめに、『M9ノート』の3×3のマトリックスは、どのマスから書いてもOK、自由です。左上のマスから書いても、下のマスから書いてもかまいません。自由です。
『M9ノート』のマンダラの元は空海が開発した金剛界マンダラをイメージしています。正方形の3×3のマトリックスです。
空海が難解な密教を教えるために開発したマンダラを利用して、現在、私たちの身の回りにある問題や悩み、夢や希望や目標を解決、達成できないかと考えました。マンダラを使うことで空海の知恵、仏教の教えとパワーを利用できないかと考えました。私はマンダラの由来を知ることで、上手にマンダラが使えるのではないだろうか考えています。
『M9ノート』の3×3のマンダラは、密教の金剛界マンダラの絵に由来しています。金剛界マンダラの真ん中は一番重要な「大日如来」が置かれています。その周りを東西南北に4箇所に4つの如来が取り囲んでいます。如来とは「悟りを開き、真理に達した者」といいます。(詳しい説明は別の機会にいたします)
3×3のマトリックスの真ん中に一番重要な項目、問題や悩み、そして、夢や希望やも目標を書き込むのは、大日如来がマンダラの真ん中に配置されているからです。マンダラの真ん中に書いたコトを最高峰の如来・大日如来のパワーを使って解決したいという考えもあります。
私はマンダラの真ん中に書いた問題や目標は大日如来のパワーをもらって解決できる、達成できると信じています。だからマンダラを長く使い続けていると思っています。
『M9ノート』の3×3のマンダラは、密教の金剛界マンダラの絵に由来しています。
3×3のマトリックスの真ん中に最重要項目を書いてはじめてみてください。
リターン
3,000円
M9notesを応援する!
■お礼状
■M9notes手帳サイズ 1冊(1ヶ月分)
- 申込数
- 48
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月
10,000円

M9notes手帳活用セミナーにご招待!
■お礼状
■M9notes手帳サイズ 3冊(3ヶ月分)
■HP(M9notes.jp)にスペシャルサンクスとしてお名前掲載
■手帳活用セミナー参加券(※当日は無料/前方席特別確保)
※セミナーの日程は、クラウドファンディング終了後にご案内いたします。
- 申込数
- 53
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月
3,000円
M9notesを応援する!
■お礼状
■M9notes手帳サイズ 1冊(1ヶ月分)
- 申込数
- 48
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月
10,000円

M9notes手帳活用セミナーにご招待!
■お礼状
■M9notes手帳サイズ 3冊(3ヶ月分)
■HP(M9notes.jp)にスペシャルサンクスとしてお名前掲載
■手帳活用セミナー参加券(※当日は無料/前方席特別確保)
※セミナーの日程は、クラウドファンディング終了後にご案内いたします。
- 申込数
- 53
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,755,000円
- 寄付者
- 2,861人
- 残り
- 29日

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
- 現在
- 4,225,000円
- 支援者
- 108人
- 残り
- 40日

栗田美術館 | 伊萬里・鍋島の名品を未来へ。文化財修復プロジェクト
- 現在
- 2,540,000円
- 支援者
- 97人
- 残り
- 22日

今後の日本の生産者、消費者を救う自然栽培「半夏生米」にご支援を!
- 総計
- 56人

「合う肌着がない」難病の娘に笑顔を!家族で開発、超細身キッズ肌着
- 現在
- 1,545,000円
- 支援者
- 231人
- 残り
- 18日

子どもたちに森の恵みを|おもちゃ美術館”一口館長”大募集!
- 総計
- 15人
村と学校を結ぶ車でウガンダの子どもたちの学びと生活を支えよう
- 支援総額
- 1,346,000円
- 支援者
- 79人
- 終了日
- 10/31

鳥取倉吉発!生蕎麦の製品化で、つなぎやの九割蕎麦を全国へ届けたい!
- 支援総額
- 2,325,000円
- 支援者
- 151人
- 終了日
- 4/26
島根松江の伝説を元に自主映画「源助の架け橋」を作り次世代に伝えたい
- 支援総額
- 1,240,000円
- 支援者
- 104人
- 終了日
- 7/31
日本の皆さんの善意をケニアへ!貧しい子どもたちに運動靴を
- 支援総額
- 1,172,000円
- 支援者
- 88人
- 終了日
- 12/21

ケニアの貧困地域で女性たちの生活を豊かにする織り工房を作りたい!
- 支援総額
- 1,622,000円
- 支援者
- 81人
- 終了日
- 8/29

日本と世界の病院をつなぐ『ハッピードールプロジェクト』
- 支援総額
- 1,531,000円
- 支援者
- 95人
- 終了日
- 8/31
エイズで苦しむ家族を後押し!ケニアで14年間続く活動を支えたい
- 支援総額
- 1,289,000円
- 支援者
- 142人
- 終了日
- 2/20












