
支援総額
10,980,000円
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 139人
- 募集終了日
- 2022年12月23日
https://readyfor.jp/projects/matsuozan?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2022年12月18日 12:18
12月18日初雪…残り1週間をきりました

いつも松尾山【令和大改修】再興プロジェクトを応援いただきありがとうございます。
今日は12月18日、プロジェクト終了まで一週間をきりました。有難いことにページからのご支援も毎日いただき、クラウドファンディングのチラシ申込書も毎日数枚お寺に届いています。セカンドゴールにむけ、まさにラストスパート、勢いをいただいております。
今日は今季一番の冷え込み、山に囲まれた松尾山でもすっぽり白銀の世界、初雪となりました。
そんな厳しい寒さの中、しかし真っ白な雪に浄められ、本日新しい歴代廟落慶法要が厳修されました。松尾山の歴代墓はご開山日祐聖人を中心に本堂裏の山手にかけて点在しております。10年前、裏山の護岸工事に伴い、やむ無く移転されていました十数基の歴代墓は、境内地に仮安置されたままでした。一昨年、工事も無事完了し、何とか年内に歴代先師に安穏なお墓をと、この改修事業と並行して、歴代廟の建設にかかっておりました。先般無事改葬を済ませ、本日落慶の法要となりました。
現貫首様は第65世になります。第14世までは中山法華経寺の貫首様が兼任され、第15世日親聖人が現人として、初めて法華経寺から九州総導師職として下向されました。以降50代、鎮西布教の要としての責務を果たすべく、歴代先師は松尾山を守り続けてきたのです。
その時の重みは、時代は流れても、変わらないで守られてきた大切な信仰の灯を決して絶やしてはならないと改めて決意させます。
不惜身命の気持ちでこの地にたたれた歴代の貫首様、厳しい環境の中ご修行されたお上人様、この地を訪れた篤い信仰を持つ参詣の方々、時は流れても、同じように手を合わせると、700年変わらない佛様、日蓮大聖人様との結縁の糸が私の手に結ばれます。それはこの松尾山を守り続けてくださった方々が引いてくださる糸でもあります。
松尾山光勝寺は、今も変わらずこの地にあり続けています。その事実が何よりも素晴らしいと感じるのです。どうかこの時の重み、有り難みを感じにお参りいただきたいと思います。
今回のプロジェクトはその歴史を次世代へ継承する為に始めました。セカンドゴール目指して最後まで頑張りますので、応援宜しくお願い致します。
リターン
10,000円+システム利用料

特別御首題
●お礼メール
●特別御首題
貫首(阿闍梨様)の手形と手を合わせ合掌し、パワーを得ていただけるようにご祈念してあります。
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年2月
10,000円+システム利用料

瓦奉納
●お礼メール
●瓦奉納(本堂の大屋根に使う瓦にお名前を書き入れ後世に伝えます)
- 申込数
- 73
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年6月
10,000円+システム利用料

特別御首題
●お礼メール
●特別御首題
貫首(阿闍梨様)の手形と手を合わせ合掌し、パワーを得ていただけるようにご祈念してあります。
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年2月
10,000円+システム利用料

瓦奉納
●お礼メール
●瓦奉納(本堂の大屋根に使う瓦にお名前を書き入れ後世に伝えます)
- 申込数
- 73
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年6月
1 ~ 1/ 13
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
茨木別院 
礒崎神社本殿修理委員会
鞆淵八幡神社
武信稲荷神社 Takenobu Inari Shrine
舟城神社
海龍王寺 住職 石川重元 (イケ住)
風テラス

茨木別院|国登録有形文化財「本堂」を後世に。大改修へご支援を。
17%
- 現在
- 530,000円
- 支援者
- 22人
- 残り
- 35日

聖武天皇が建立し日本武尊を祀る礒崎神社本殿の修復にご支援ください!
135%
- 現在
- 675,000円
- 支援者
- 121人
- 残り
- 12時間

地域に息づく宝を次世代へ!鞆淵八幡神社の修復にご協力ください
74%
- 現在
- 3,720,000円
- 支援者
- 208人
- 残り
- 22日

坂本龍馬ゆかりの御神木、倒壊。京都・武信稲荷神社「希望の再建」へ
64%
- 現在
- 6,475,000円
- 支援者
- 338人
- 残り
- 46日

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
83%
- 現在
- 4,165,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 8日

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
継続寄付
- 総計
- 145人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
継続寄付
- 総計
- 162人
最近見たプロジェクト














