
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 59人
- 募集終了日
- 2014年11月28日
おかげさまで目標金額の30%を超えました!
多くの方々のご支援により、9日経過の時点で目標金額の30%を超えました!
心より御礼申し上げます。
ただ、足りない予算額は目標額を超えておりますので、可能であれば目標を上回ったとしても引き続きご支援を頂ければありがたいと思います。
ところで、先週末は「田んぼへ行こう!」というイベントを開催して都会の方々が農作業(稲刈り)体験に訪れました。
田んぼへ行こう!は5月末田植え~10月頭稲刈り~10月中旬脱穀の作業を体験できるイベントです。
田んぼへ行こう!で作業する田んぼの稲は農薬も化学肥料も一切使用せずに栽培している稲です。
私自身、今住んでいる池谷集落と初めて出会ったのは2009年に「田んぼへ行こう!」に参加したのがきっかけでした。
池谷集落では週末に農業体験等の体験交流イベントを開催していますが、こうしたイベントをきっかけとして移住する方やインターンをする方がいらっしゃいますので重要な取組です。
「めぶき」の建設も平行して行いつつ、将来住んでくれる方がこうした体験交流イベントの参加者の方々の中から出てくることを願っています。
今回は稲刈りとはざかけを行いました。
稲刈りの様子

はざかけの様子

はざかけのはってを作っている様子(これはイベント前日の写真です)

交流会の様子です。参加者の方が楽器演奏を披露してくれましたのでみんな動画をとっています。


今年は草取りが上手にいきましたので、稲の育ちも良く、無農薬のお米の収穫量がとても増えました。
今回はざかけした稲の脱穀作業を次回の田んぼへ行こう!(10月17日~19日)で行いますのでよろしければ是非遊びにお越しください。
田んぼへ行こう!詳細はこちら
リターン
3,000円
1)サンクスメール
2)「めぶき」建設功労者にお名前を掲載
移住者向け住宅「めぶき」の建物に設置する、建設功労者の木板にお名前を掲載させていただきます。
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
1)サンクスメール
2)魚沼産コシヒカリ 山清水米 白がゆ(レトルト) 5個
3)特別栽培米 魚沼産コシヒカリ 5キロ
2014年度産米の精米したてを1回の郵送で送ります。
4)「めぶき」建設功労者にお名前を掲載
移住者向け住宅「めぶき」の建物に設置する、建設功労者の木板にお名前を掲載させていただきます。
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
1)サンクスメール
2)「めぶき」建設功労者にお名前を掲載
移住者向け住宅「めぶき」の建物に設置する、建設功労者の木板にお名前を掲載させていただきます。
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
1)サンクスメール
2)魚沼産コシヒカリ 山清水米 白がゆ(レトルト) 5個
3)特別栽培米 魚沼産コシヒカリ 5キロ
2014年度産米の精米したてを1回の郵送で送ります。
4)「めぶき」建設功労者にお名前を掲載
移住者向け住宅「めぶき」の建物に設置する、建設功労者の木板にお名前を掲載させていただきます。
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 制限なし

好きだけどつらい・・デートDVのない社会のために相談窓口を続けたい
- 総計
- 87人

DVと貧困に苦しむ親子を支える|オリーブの家おやこ基金
- 総計
- 54人

冬の輝きで皆の心を温めたい!NIIGATA光のページェント2025
- 現在
- 197,000円
- 支援者
- 19人
- 残り
- 40日

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 19日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,495,000円
- 支援者
- 233人
- 残り
- 22日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
- 現在
- 3,635,000円
- 支援者
- 31人
- 残り
- 29日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人














