
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 100人
- 募集終了日
- 2018年2月23日
「とくさん」と私
富士山「心のケア合宿」を一緒に計画している「とくさん」こと高橋徳・ウィシコンシン医科大学教授は、私と共通点がいくつかあります。
まず年齢が同じで、ともに67歳の寅年です。二つ目が、ともにアメリカの大学に長く籍を置いていたことです。彼はミシガン、デューク、ウィシコンシン、私はハーバード、ペンシルバニア、プリンストンの各大学を転々としました。三つ目は、二人とも業界の異端児であることです。
彼は外科を専門としていたのに、現在は先端的な統合医療に取り組み、鍼灸や漢方に力を入れています。私は禅宗や天台宗の修行をし、比較宗教学の研究者でもありましたが、今はセラピーとしての瞑想法「ありがとう禅」の普及に邁進しています。いつの時代でも革新的なことに挑戦すれば既存勢力からの抵抗があったりして、孤独な歩みとなりますが、二人とも自分たちの考え方が未来の主流になることを確信しています。
驚くべきことに、クラウドファンディングは公開後10日間で、すでに目標額の95%に達しています。お金の額よりも皆様のお気持ちがとても嬉しいです。ありがとうございます。人間が精神を病むのは、ごく自然なことですが、そんな苦しい状況から速やかに抜け出す人が、一人でも多くなることを祈っています。資金が私たち個人を利することはありませんので、引き続きご支援をお願い致します。
町田宗鳳 広島大学名誉教授、ありがとう寺住職
リターン
3,000円
感謝の気持ちを込めてお手紙をお送りします
・高橋徳と町田宗鳳からのお礼の手紙
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年6月
10,000円

髙橋徳または町田宗鳳の著書1冊 & 高橋徳の研究会 or 町田宗鳳の瞑想の会無料参加チケット
上記画像はサンプルです。6冊の内いずれかをお選びいただけます
・高橋徳または町田宗鳳の著書(1冊) ※ご希望の本は別途お伺いいたします(詳細はページ下部を参照ください)
・高橋徳の主催する研究会(日本健康創造研究会)または町田宗鳳の主催する瞑想の会(風の集い)の無料参加チケット ※参加コンテンツは別途お伺いいたします
・第2回「心のケア合宿」のご報告書をお送りします
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年6月
3,000円
感謝の気持ちを込めてお手紙をお送りします
・高橋徳と町田宗鳳からのお礼の手紙
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年6月
10,000円

髙橋徳または町田宗鳳の著書1冊 & 高橋徳の研究会 or 町田宗鳳の瞑想の会無料参加チケット
上記画像はサンプルです。6冊の内いずれかをお選びいただけます
・高橋徳または町田宗鳳の著書(1冊) ※ご希望の本は別途お伺いいたします(詳細はページ下部を参照ください)
・高橋徳の主催する研究会(日本健康創造研究会)または町田宗鳳の主催する瞑想の会(風の集い)の無料参加チケット ※参加コンテンツは別途お伺いいたします
・第2回「心のケア合宿」のご報告書をお送りします
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年6月

地域に息づく宝を次世代へ!鞆淵八幡神社の修復にご協力ください
- 現在
- 3,715,000円
- 支援者
- 207人
- 残り
- 22日

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
- 現在
- 7,779,000円
- 支援者
- 228人
- 残り
- 19日

【市販薬の情報を手元へ!】クスリ早見帖プロジェクト
- 総計
- 44人

病院一丸となって、災害から静岡の未来を守る!DMATカー買い換えへ
- 現在
- 13,224,000円
- 寄付者
- 152人
- 残り
- 8日

障がい者がより豊かに生きられる社会を!みらせんサポーター募集!
- 総計
- 37人

通常医療が提供困難な状況で、1人でも多くの命を救うプロジェクト
- 総計
- 11人

“国際子ども発達支援センター”に発達支援型の遊具を導入したい!
- 現在
- 1,066,000円
- 支援者
- 74人
- 残り
- 35日
【能登島】24軒の集落の存続をかけて!未来に繋げる加工場づくり。
- 支援総額
- 1,617,000円
- 支援者
- 118人
- 終了日
- 6/20
山車小屋の改修を契機にふるさと三国の伝統文化を未来へつなぎたい
- 支援総額
- 1,378,000円
- 支援者
- 30人
- 終了日
- 7/21

広島のものづくり企業が作る平和で持続可能な未来にご支援を!
- 支援総額
- 1,076,000円
- 支援者
- 75人
- 終了日
- 9/30

余命3年と宣告されて、2年が経過。“私が生きた証”を遺したい。
- 支援総額
- 1,230,000円
- 支援者
- 131人
- 終了日
- 6/28

#親Photo ヨシカワ写真館が写真の力で家族の絆を繋ぎます
- 寄付総額
- 1,436,000円
- 寄付者
- 88人
- 終了日
- 10/30











