
支援総額
目標金額 35,000,000円
- 支援者
- 445人
- 募集終了日
- 2015年6月1日
50%達成の御礼
皆様
残す所あと1ヶ月を切ってしまいましたが、多くのご支援と叱咤激励を頂戴し誠に有難う御座います。 大口でのご支援のお申し出も頂き、ただただ感謝の一言に尽きます。 皆様からのお力添えにより、目標金額の半額を超えることが出来ました。 改めましてお礼申し上げます。 スタッフ一丸となって邁進致しますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。
つい先日MESHにて実施したミッションについて簡単にご紹介させて頂きます。
よくMESHとドクターヘリは混同されがちですが、役割の違いがあります。ドクターヘリは患者の救急に特化しているのに対し、MESHは多目的の運用が求められます。
その事例ですが、沖縄県ではなく鹿児島県の離島より患者の搬送依頼がありました。 手術の為に本島(沖縄県)への搬送が必要とのことでしたが、問題はその帰りになります。 実はドクターヘリは「原則として」帰りの搬送(下り搬送)が出来ません。 また、その島に乗り入れている定期便(飛行機)は、患者を乗せる担架が設置していないため、乗せることが出来ません。 患者は事故により体を動かす事が出来ず、また自発的な呼吸も困難な為に長時間のフェリーでの搬送は相当のリスクが付きまといます。 つまり、手術後に島に戻る手段が無いために、半年近く手術が出来なかったのです。 MESHにその旨のご相談を頂き、鹿児島県離島〜本島内病院、後日回復を待って本島内病院〜鹿児島県離島の搬送を実施し、無事に完了致しました。
何度もお礼を下さいましたご家族の笑顔が忘れられません。
しかし、同時に往復2時間(患者の積み下ろし含む)にも及ぶミッションは、「今現場救急が発生したら・・・」と考えずには居られませんでした。
短距離(現場救急)のヘリコプターと長距離(転院搬送・医師搬送)の飛行機の同時就航はMESHの悲願であり、また多くの離島の状況を好転できる可能性を秘めていると強く信じております。
残り1ヶ月となりましたが、今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

リターン
3,000円
1)サンクスメール
2)HPに名前掲載
- 申込数
- 197
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
1)サンクスメール
2)HPに名前掲載
3)飛行機の機体に名前が入る権利(5㎠|1㎝×5㎝程度)
4)MESHサポート「一口機長」任命証書
感謝状を添えてお送りします。
5)書籍「翼に命をたくして」
- 申込数
- 195
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
1)サンクスメール
2)HPに名前掲載
- 申込数
- 197
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
1)サンクスメール
2)HPに名前掲載
3)飛行機の機体に名前が入る権利(5㎠|1㎝×5㎝程度)
4)MESHサポート「一口機長」任命証書
感謝状を添えてお送りします。
5)書籍「翼に命をたくして」
- 申込数
- 195
- 在庫数
- 制限なし

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 74,017,000円
- 支援者
- 6,394人
- 残り
- 31日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
- 現在
- 33,805,000円
- 支援者
- 1,888人
- 残り
- 37日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,194,000円
- 支援者
- 301人
- 残り
- 20時間

長野県初、御代田町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 1,010,000円
- 寄付者
- 32人
- 残り
- 9日

みんなが馬といっしょに過ごせる場所を続けていきたい/継続支援募集中
- 総計
- 68人

絶滅危惧種ツシマヤマネコを守るために!月々のご支援で安定的な整備を
- 総計
- 147人

いわて短角和牛をこの世から無くさない!岩手出身男子の挑戦!!
- 支援総額
- 66,000円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 1/22
Nail Salon Ruber(ルベル)オープン♪💅
- 支援総額
- 815,000円
- 支援者
- 82人
- 終了日
- 6/21

岐阜市で国際交流・日本文化の伝承・社会貢献の教室を開講したい
- 支援総額
- 20,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 12/27
手をさしのべる犯罪被害者援助と孤立を阻止するブックカフェをつくる
- 支援総額
- 1,036,000円
- 支援者
- 51人
- 終了日
- 5/18
心臓病で余命半年を宣告された愛犬チワワ【みつ豆】を手術で救いたい!
- 支援総額
- 1,538,000円
- 支援者
- 204人
- 終了日
- 1/7

何歳になっても食を楽しめる社会|敬老の日介護食デザートプロジェクト
- 支援総額
- 284,000円
- 支援者
- 51人
- 終了日
- 7/31
ときがわ町の温泉入り石鹸を化粧石鹸として使ってもらいたい!
- 支援総額
- 320,000円
- 支援者
- 41人
- 終了日
- 11/30











