
寄付総額
目標金額 4,800,000円
- 寄付者
- 301人
- 募集終了日
- 2024年4月26日
隕鉄探しの難しさ
人類・鉄創世記プロジェクトをご支援頂いたみなさまへ
前回、8月下旬にモンゴルの発掘調査現場よりご報告してから少し時間がたってしまいました。申し訳ありません。今年は10月中旬まで発掘調査を含む野外調査に追われ、プロジェクトに関する活動はそれ以降本格的に開始することとなりました。
これまでに、手に入った隕鉄を広島の刀匠、三上貞直様、姫路の鍛冶師、明珍宗敬・宗裕様のお手元に届け、鍛造を初めて頂いています。しかし、玉鋼など日頃より慣れた鉄とは異なる隕鉄は、その加工が容易ではなさそうです。
なぜ容易ではないのか?それは隕鉄の中に不純物やクラック(ひび)が入っているからです。
入手する隕鉄の外見はさまざまです。写真の②のように完全に銹で覆われているものもあれば、その銹が完全に除去されて見たこともない組織に覆われた塊もあります。完全に銹で覆われた隕鉄は、その表面に大きなクラックがある場合、内部まで銹に及んでいることが多く、その銹の影響で鍛造すれば砕けけやすいことがわかっています。また写真の③のように表面をのこしながらカットされたり、①のように全面カットされているものもあります。このようにカットされていると先ほど述べたよう不純物やクラックがよくわかります。
カット面を拡大した写真で見てみましょう。これはこれから加工する隕鉄です。1898年、現在の中国新疆ウイグル自治区で発見された通称アルタイ隕石です。オクタヘドライトという種類の隕鉄で、幾何学的文様であるなウィドマンシュテッテン構造が美しい隕鉄です。よく見るとウィドマンシュテッテンの幾何学的な地文のなかに異なった組織を見ることができます。
黄色の丸で囲った部分には、地文に割り込むように貫入した別の組織があります。極小の粒々がギラギラしていて、さらにその組織のかにも凹凸があります。赤で囲った部分には左端から右に向けて層状の組織が見られます。この部分は表皮に近い部分に当たるため、例えば、地球の大気圏に突入する際、摩擦で火の玉になった際に熱の影響で組織が変化したのでしょう。この組織と本来のウィドマンシュテッテン構造とのあいだには紫の矢印の先にあるようなクラックが上下に走っています。個体によってはこのよう貫入物やクラックがもっと多いものもあれば、ほとんどないものもあります。写真のような例を熱して鍛えると、まずクラックの部分で割れて、表皮は飛んでしまいます。貫入物も多ければ均質な組織にするのを邪魔するのではないかと推測されます。
太古の昔に隕鉄を鍛えた人たちにも、この貫入物やクラックは加工のために大きな障害となったでしょう。表皮の剥落、貫入物による障害・・・これらを避けることができたのかどうか。完全対策はなかったかもしれませんが、有効な方法があります。それは「研磨」です。砥石によって研磨し、組織を観察できるようにして、表皮は石や銅のハンマーで除去、そして研磨面を観察して貫入物の多寡を判断する・・・。「それには時間がかかるでしょう」という声が聞こえそうですが、当時は時間がたくさんありました。また権力者のもちものになるわけですから、人力もそれなりに投入できたことでしょう。まだ隕鉄の加工を初めてわずかですが、加工手段としての「研磨」も重要であるということに気づき始めました。
ギフト
5,000円+システム利用料
「人類・鉄創世記」プロジェクト A:5千円コース
●寄附金領収証明書
●プロジェクトリーダーからの感謝のメール
※領収書(寄附金領収証明書)の発行日は、原則としてREADYFOR株式会社より愛媛大学に寄附金が入金される6月10日を予定しております。その後領収書を発行・郵送し、皆様のお手元に届くのは、2024年7月末頃を予定しております。
- 申込数
- 56
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月
10,000円+システム利用料
「人類・鉄創世記」プロジェクト B:1万円コース
●寄附金領収証明書
●プロジェクトリーダーからの感謝のメール
●プロジェクト成果パンフレット(PDF)
●プロジェクト成果パンフレットへのお名前掲載(希望制)
※領収書(寄附金領収証明書)の発行日は、原則としてREADYFOR株式会社より愛媛大学に寄附金が入金される6月10日を予定しております。その後領収書を発行・郵送し、皆様のお手元に届くのは、2024年7月末頃を予定しております。
- 申込数
- 167
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月
5,000円+システム利用料
「人類・鉄創世記」プロジェクト A:5千円コース
●寄附金領収証明書
●プロジェクトリーダーからの感謝のメール
※領収書(寄附金領収証明書)の発行日は、原則としてREADYFOR株式会社より愛媛大学に寄附金が入金される6月10日を予定しております。その後領収書を発行・郵送し、皆様のお手元に届くのは、2024年7月末頃を予定しております。
- 申込数
- 56
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月
10,000円+システム利用料
「人類・鉄創世記」プロジェクト B:1万円コース
●寄附金領収証明書
●プロジェクトリーダーからの感謝のメール
●プロジェクト成果パンフレット(PDF)
●プロジェクト成果パンフレットへのお名前掲載(希望制)
※領収書(寄附金領収証明書)の発行日は、原則としてREADYFOR株式会社より愛媛大学に寄附金が入金される6月10日を予定しております。その後領収書を発行・郵送し、皆様のお手元に届くのは、2024年7月末頃を予定しております。
- 申込数
- 167
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,870,000円
- 支援者
- 153人
- 残り
- 67日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

『野球しようぜ!』子どもの元気が日本を変える!
- 現在
- 2,417,000円
- 支援者
- 64人
- 残り
- 68日

栗田美術館 | 伊萬里・鍋島の名品を未来へ。文化財修復プロジェクト
- 現在
- 2,510,000円
- 支援者
- 96人
- 残り
- 22日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,525,000円
- 寄付者
- 2,849人
- 残り
- 29日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,879,000円
- 支援者
- 12,297人
- 残り
- 29日

富山築148年古民家ゲストハウス「すどまりとなみ」を憩いの場に!
- 支援総額
- 600,000円
- 支援者
- 54人
- 終了日
- 7/22

化学・物質・生物の支配方程式 神の方程式を解いて化学を予言する
- 寄付総額
- 8,036,000円
- 寄付者
- 102人
- 終了日
- 6/1
コロナ禍で苦しむキャンプ場と子どもをつなぐプレイパークをつくりたい
- 支援総額
- 3,536,000円
- 支援者
- 223人
- 終了日
- 6/7
スポーツができるウィッグと、ウィッグを快適にするキャップを届けたい
- 支援総額
- 750,000円
- 支援者
- 90人
- 終了日
- 2/9

助けを待つ保護猫達に医療を。治療を諦めないシェルター運営を目指して
- 支援総額
- 5,426,000円
- 支援者
- 328人
- 終了日
- 7/11
ウィズコロナ時代にも、社会と繋がり、学び合う機会を提供したい
- 寄付総額
- 475,000円
- 寄付者
- 8人
- 終了日
- 12/18

「ふわりちゃん」「リオちゃん」の治療費のご協力をお願いします。
- 支援総額
- 524,000円
- 支援者
- 56人
- 終了日
- 2/19











