支援総額
目標金額 8,500,000円
- 支援者
- 935人
- 募集終了日
- 2024年10月30日
能登半島地震・水害後、増える被災者からの猫の「引き取り」相談。いま私たちに出来ることは
いつも応援いただきありがとうございます。
一般社団法人東京都人と動物のきずな福祉協会です。
10月10日に能登から9頭を私たちが連れて帰ってきましたが、その中の「でん」ちゃん、黒子猫の「パピコ」ちゃんは、明大前動物愛護病院で検査や治療をうけて現在滞在中です。

白黒でんちゃん、推定4歳。
被災した方が多頭飼育であり、被災の影響ですべてをこのまま飼育することはできないということで行政が引き取った子です。元飼い猫ではありますが、多頭飼育崩壊に近い状態だったため、人にはあまり慣れていませんでした。

黒子猫パピコは、生後4か月。
被災2世?の可能性あり。外で生まれていた黒猫3きょうだいのうちの1頭です。ずばり「攻撃性あり!」と。わたしたちが、いしかわ動物愛護センターで初めて様子を見に行くと、1メートル離れたところからでも「シャーギャー」と威嚇!
センターでは人慣れが厳しく、この子はどうなっちゃうんだろうか・・とみなさん心配されていました。

わたしたちがセンターから受けているのは、高齢、傷病、人になれていない子です。理由としては、県内で譲渡がしやすいのは、子猫、人に慣れている若くて健康な猫。このため、今回の2度の自然災害で被災者から引き取る猫たちの多くは、中から高齢の猫、持病を抱えている、多頭気味で人に慣れていない猫たち。こうした猫たちでセンターの収容が満床に近くなっていて、この猫たちの救援が切実に求められています。
そして、現在、でんちゃん、パピコちゃんは、こんな可愛いことになっています!
パピコちゃんはまだ子供で、寂しかったようです。
ふたりには感染症がないため、先生も一緒にすることを決断。
すると、パピコちゃんの苦しいぐらいの愛情表現・・・微笑ましいやら、パピコちゃんも環境が目まぐるしくかわり、心が傷つき、シャーシャーと威嚇するしか手段がなかったのですね。
パピコ「わたしのことが怖いって?わたしだってすごい怖かったよ」
猫たちも皆それぞれの事情をかかえて、今、東京に来ています。
わたしたちも皆さんのご支援があってこそ、現場に立つことができます。お一人おひとりのご支援が命の危機に直面している猫たちの救援の大きな力となっています。まだわたしたちの救援をまっている猫たちがいます。ぜひネクストゴール最後の日まで伴走いただければ嬉しいです。
リターン
5,000円+システム利用料
応援コース|5,000円
●お礼のメール
●会報(活動報告)※ニュースレターをデータでお送りします
- 申込数
- 423
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
10,000円+システム利用料
応援コース|10,000円
●お礼のメール
●会報(活動報告)※ニュースレターをデータでお送りします
- 申込数
- 338
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
5,000円+システム利用料
応援コース|5,000円
●お礼のメール
●会報(活動報告)※ニュースレターをデータでお送りします
- 申込数
- 423
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
10,000円+システム利用料
応援コース|10,000円
●お礼のメール
●会報(活動報告)※ニュースレターをデータでお送りします
- 申込数
- 338
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
- 現在
- 2,932,000円
- 支援者
- 274人
- 残り
- 2日

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
- 現在
- 1,893,000円
- 支援者
- 143人
- 残り
- 9日

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
- 現在
- 1,712,000円
- 支援者
- 131人
- 残り
- 30日

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
- 総計
- 122人

にゃんこのしっぽサポーター募集★石垣島の捨てられた猫たちに治療を!
- 総計
- 124人

ゆきねこサポーター募集中|保護猫シェルター幸せの家へご支援を
- 総計
- 111人

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
- 現在
- 4,141,900円
- 寄付者
- 338人
- 残り
- 1日

愛知 普門寺|国重要文化財 仏像を守る「仏像館」改修工事にご支援を
- 現在
- 7,055,000円
- 支援者
- 106人
- 残り
- 27日

林業の未来が中山間地域の未来!東洋町から100年続く林業をつくる
- 総計
- 5人

地域で守れ、コロナ重点医療の拠点! 頑張ろう協同病院
- 支援総額
- 33,711,000円
- 支援者
- 717人
- 終了日
- 12/25

仲間募集中|静岡県藤枝で「竹・茶・みかん」を活かしたサウナ創り!
- 支援総額
- 7,080,000円
- 支援者
- 444人
- 終了日
- 5/31

バリ島の洪水被災地へ支援を届けたい
- 現在
- 2,000円
- 支援者
- 2人
- 残り
- 11日

江戸糸あやつり人形結城座|江戸寛永十二年から続く伝統を未来へ継なぐ
- 支援総額
- 7,455,000円
- 支援者
- 295人
- 終了日
- 12/22

江戸から続く「糸あやつり人形」存続の危機に|苦境を乗り越えて未来へ
- 支援総額
- 5,515,000円
- 支援者
- 236人
- 終了日
- 8/31


















