
支援総額
目標金額 10,000,000円
- 支援者
- 891人
- 募集終了日
- 2025年7月31日
小泉今日子さんの言葉と、当会監事の石田卓夫先生の推薦と──信頼でつなぐ命のバトン
昨日、読売新聞東京本社が主催する「猫学フォーラムSpecial」が
大手町の読売ホールで開催されました。
500人の会場は満席。
第1部では小泉今日子さんが「猫のいる暮らし」を語り、
第2部では、当会の監事でもある獣医師・石田卓夫先生と
小泉さんのトークセッションが行われました。
私たち、ちよだニャンとなる会(古川)と
東京都人と動物のきずな福祉協会(香取)は、その会場にいました。
──なぜなら、
このイベントの収益の一部を「ちよだニャンとなる会にご寄付いただける」と、
読売新聞 東京本社 科学部 宮沢記者より、壇上でご紹介いただいたのです。

これは、私たちの長年の活動を、
読売新聞社が“信頼に値するもの”として認めてくださった証だと思っています。
小泉さんが大切に語った「猫と生きる」という言葉。
石田先生が「ぜひ、ちよだニャンとなる会から譲渡を」と話してくださった場面。
そのどれもが、猫をめぐる未来と、命の尊さをまっすぐに伝えるものでした。
イベントは夜18時半から。
私たちは現場業務を終えてからバタバタと駆けつけ、
終了後はすぐにまた現場に戻りました。
走って大汗かきましたが、
でも、行ってよかった。
いつもお世話になっている獣医師の先生方にも、会場でお会いできました。
私たちの活動は、
東京都の厳しい対応に晒されながらも、
こうして確かな信頼を積み重ねてきました。
そして今、東京都の廃棄物埋立地で、
行政の支援から外された命と向き合っています。
制度の外に置かれた命。
予算の外に取り残された命。
私たちは、そんな猫たちの命を「なかったこと」にはできません。
だからこそ、今、クラウドファンディングを通じて、
この命の重みを“皆さんと一緒に背負いたい”と願っています。
どうか、この信頼のバトンを、
次の命につなぐ力を貸してください。
最後の1匹まで、あきらめません。
クラウドファンディングもいよいよ残り6日となりました。
皆さんのシェアの力、世論の高まりが大きな扉を動かし始めています!!
ぜひ最後まで一緒に私たちと走ってください!!


リターン
22,222円+システム利用料

【6/30 NEW】たまさんちのホゴネコ(直筆サイン入り)コース
長年保護活動に携わってきた著者・たまさん(@tamtam_111)による書籍『たまさんちのホゴネコ』直筆サイン入り版をご用意しました。
保護活動を通して見えてきた、動物たちへのやさしいまなざしが詰まった一冊です。
この返礼品は、当クラファンのご支援になるだけでなく、本の売上の一部がたまさんが応援する保護団体への寄付にもなります。
"ダブルの支援"につながる特別なご支援を、どうかよろしくお願いいたします。
※サインは直筆で、支援者様のお名前は入りません。
- - - 以下もお届け - - -
●お礼のメール
●会報(活動報告)※ニュースレターをデータでお送りします
- 申込数
- 50
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2026年1月
5,000円+システム利用料
応援コース|5,000円
●お礼のメール
●会報(活動報告)※ニュースレターをデータでお送りします
フード1袋、ワクチン1回分。猫たちの命を守るために、すぐに必要となる支援です。
あなたのご支援が、現場の猫たちを救います。活動の様子をお届けするニュースレターには、保護猫たちの変化や、現場スタッフの想いも込めています。猫たちの息づかいを、ほんの少しでも感じていただけたら嬉しいです。
- 申込数
- 370
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年1月
22,222円+システム利用料

【6/30 NEW】たまさんちのホゴネコ(直筆サイン入り)コース
長年保護活動に携わってきた著者・たまさん(@tamtam_111)による書籍『たまさんちのホゴネコ』直筆サイン入り版をご用意しました。
保護活動を通して見えてきた、動物たちへのやさしいまなざしが詰まった一冊です。
この返礼品は、当クラファンのご支援になるだけでなく、本の売上の一部がたまさんが応援する保護団体への寄付にもなります。
"ダブルの支援"につながる特別なご支援を、どうかよろしくお願いいたします。
※サインは直筆で、支援者様のお名前は入りません。
- - - 以下もお届け - - -
●お礼のメール
●会報(活動報告)※ニュースレターをデータでお送りします
- 申込数
- 50
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2026年1月
5,000円+システム利用料
応援コース|5,000円
●お礼のメール
●会報(活動報告)※ニュースレターをデータでお送りします
フード1袋、ワクチン1回分。猫たちの命を守るために、すぐに必要となる支援です。
あなたのご支援が、現場の猫たちを救います。活動の様子をお届けするニュースレターには、保護猫たちの変化や、現場スタッフの想いも込めています。猫たちの息づかいを、ほんの少しでも感じていただけたら嬉しいです。
- 申込数
- 370
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年1月

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,003,000円
- 支援者
- 282人
- 残り
- 1日

ゆきねこサポーター募集中|保護猫シェルター幸せの家へご支援を
- 総計
- 111人

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
- 現在
- 1,893,000円
- 支援者
- 143人
- 残り
- 8日

サポーター募集中/保護猫カフェ閉店で残った猫の飼育への援助を!
- 総計
- 89人

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
- 現在
- 1,745,000円
- 支援者
- 133人
- 残り
- 29日

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
- 総計
- 122人

にゃんこのしっぽサポーター募集★石垣島の捨てられた猫たちに治療を!
- 総計
- 124人

カレー県にいがたを全国へ|オリジナル新潟カレールウで地域活性化!
- 支援総額
- 3,701,000円
- 支援者
- 232人
- 終了日
- 4/24

宿毛の夏に再び光を!みんなで創るやいとがわ花火大会復活プロジェクト
- 支援総額
- 802,000円
- 支援者
- 14人
- 終了日
- 6/26

キラキラ輝く人が急増するコミュニティカフェの改修・充実化にご協力を
- 支援総額
- 291,000円
- 支援者
- 19人
- 終了日
- 4/25
子どもたちが自分らしく学べる場を!フリースクールを設立へ
- 支援総額
- 1,850,000円
- 支援者
- 127人
- 終了日
- 5/28

乳房再建手術ってどんなもの?どうなるの?経験者にきいてみよう
- 支援総額
- 858,000円
- 支援者
- 73人
- 終了日
- 3/31

13年ぶり!8/7(日)富山県朝日町ヒスイ海岸で夏の風物詩復活!
- 支援総額
- 349,000円
- 支援者
- 13人
- 終了日
- 8/12

新潟市中央区に眠っていた蔵をダンススタジオにして活用したい!
- 支援総額
- 2,634,000円
- 支援者
- 178人
- 終了日
- 8/10










