
支援総額
目標金額 1,200,000円
- 支援者
- 102人
- 募集終了日
- 2018年4月27日
ろうサッカーの仲間との絆
「聞こえない障がい」
手話を母語とする方たちのことを
「ろう者」と呼びます。
見た目は健常者と変わらないので街などですれ違っても
氣づかないと思います。
わたしは手話を始めてすぐにろう者のサッカーチームの
みなさんと出逢いました。
手話で話をしていたら珍しそうにチラチラ見られていた時代。
地元の社会人サッカーリーグ戦では
こちらのチームがろう者だと分ると大声で暴言を吐く…
わたしは悔しくて悔しくてみんなが戻ってきたときに
相手チームの暴言の数々を伝えました。
返ってきた言葉は…
「直美、サッカーは紳士のスポーツなんだよ。
だから、何を言われても氣にしない。
ぼくらはサッカーができるだけで幸せなんだ」
感動しました。
みんなの力になりたいと思いました。
学生時代のいじめでなかなか心を開けない
わたしでしたが手話を使うと何故か話せる。
なにより、みんなが
まんまの「田村直美」を受け容れてくれたこと…。
みんなといる時はありのままで笑っていられる。
わたしの居場所がありました。

聞こえないことはサッカーをする上で
かなり不利です。
ルールは一般のサッカーと同じ。
審判の笛の音が聞こえず走り続けたり、
仲間とのコミュニケーションが手話なので、
試合中に手話でコンタクトとると動作が遅れたり、
ボールの蹴る音が聞こえない、
相手が走っているときの音が聞こえない、
聞こえる人たちが状況を判断する時に使う
「音」の情報
みんなには聞こえていないのです。
そんな不利な状況でも「サッカーが大好き」の
想いが彼らを輝かせます。
ひたむきにボールを追いかける姿…
もっと、たくさんの人たちに知ってほしいです。
「ろうサッカー発祥の地 北海道」
まだテレビでは野球、巨人の中継しか放送されていなかった時代。
サッカーは「蹴球」と言われていた時代。
札幌ろう学校の先生が聞こえない子どもたちに
サッカーを指導し始めたのがきっかけでその後、全国に広がっていきます。
聞こえないから無理、危険。
中体連、高体連に参加できない時期が続きましたが、
先生たちのご尽力で周囲の理解を得て
中体連に参加し優秀な成績を残しています。
先生たちは周囲が理解できないのは知らないから。
理解してくれない事に対し不満を言うのではなく、
聞こえなくてもサッカーはできると「知って」もらうための
活動をされました。
この活動が聞こえなくてもお互い歩みよれば
思いやり(配慮)があれば同じくスポーツを楽しめると
理解が広がり、北海道だけではなく、
全国的に広がり、
各地でろう学校が中体連や高体連に参加できています。
何に対しても理解がないというのは
「知らない」だけのことが多いと思います。
「知る」ことで思いやりと理解が広がるのだと
信じています。
ろう者のオリンピック「デフリンピック」
ほぼ知られていません。
その現状を知り、
積極的に聞こえない障がいのこと、
ろうサッカーのこと、
デフリンピックのこと、
知ろうとしてくださる方が増えています。
とてもうれしく、感謝の氣持ちでいっぱいです。
これからも大切な仲間のために
わたしのできること。
続けて生きます!

聞こえない世界の恩人。
数年前に亡くなりました。
わたしに「手話」の素晴らしさをおしえてくださり、
聞こえない世界で迷ったときに何度も救ってくださった大好きな仲間。
今もわたしの心の中で生きている言葉。
「直美、サッカーは紳士のスポーツなんだよ。
だから何を言われても氣にしない。
ぼくらはサッカーができるだけで幸せなんだ」
これからも空の上で見ていてくださいね!
リターン
3,000円

感謝の気持ちを込めたお手紙
・感謝の気持ちを込めたお手紙をお店の近況報告も含めて
- 申込数
- 100
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月
10,000円

アイヌ刺繍コ―スター
・コースター ※一つひとつ手縫いのアイヌ刺繍
・ミナパチセで使える500円券 2枚
・感謝の気持ちを込めたお手紙をお店の近況報告も含めて
- 申込数
- 42
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月
3,000円

感謝の気持ちを込めたお手紙
・感謝の気持ちを込めたお手紙をお店の近況報告も含めて
- 申込数
- 100
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月
10,000円

アイヌ刺繍コ―スター
・コースター ※一つひとつ手縫いのアイヌ刺繍
・ミナパチセで使える500円券 2枚
・感謝の気持ちを込めたお手紙をお店の近況報告も含めて
- 申込数
- 42
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月

ジジを助けたいです。元野良猫ジジのFIP治療費のお願い。
- 現在
- 507,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 3日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 222,081,600円
- 支援者
- 13,049人
- 残り
- 28日

奇跡をもう一度。胸腺腫の再発と闘うどんちゃんに生きる時間を
- 現在
- 140,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 28日

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
#観光
- 現在
- 5,770,000円
- 支援者
- 363人
- 残り
- 35日

北海道苫小牧産「ほっきしょうゆ」の旨味を世界に伝えたい!
- 現在
- 121,300円
- 支援者
- 21人
- 残り
- 9日

「人間とは何か?」を学際的に問い直すーCHAIN異分野融合教育支援
- 現在
- 965,000円
- 寄付者
- 71人
- 残り
- 22日

一般譲渡ができない犬猫たちを救い続ける|アニパレサポーター募集
- 総計
- 174人

バングラデシュで洪水被害にあった被災者の方達に食糧を届けたい
- 支援総額
- 1,200,000円
- 支援者
- 57人
- 終了日
- 10/11
【世界に誇るオーガニックコーン】を廃棄処分から救って欲しい!
- 支援総額
- 393,900円
- 支援者
- 71人
- 終了日
- 6/20
沖縄で日常を英語漬けにできるホステルを創りたい!
- 支援総額
- 511,000円
- 支援者
- 40人
- 終了日
- 5/10

背が高い女性の悩みを解決したい!頑張るママの挑戦
- 支援総額
- 161,000円
- 支援者
- 13人
- 終了日
- 6/28

生きものの賑わいを取り戻す米作りのための農機具を購入したい
- 支援総額
- 89,000円
- 支援者
- 11人
- 終了日
- 3/30

小規模保育園「あんよ」開園!皆の想いをのせた看板を作りたい!
- 支援総額
- 151,000円
- 支援者
- 34人
- 終了日
- 5/18
群馬県高崎市で就労移行支援事業を立ち上げたい
- 支援総額
- 2,030,000円
- 支援者
- 96人
- 終了日
- 4/28










