
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 226人
- 募集終了日
- 2021年8月30日
第4回 大木HOTAL点灯式、ランプの日第六日。
改めて、この度はクラウドファンディングへのご支援を賜り、心から感謝申し上げます。
お陰様をもちまして、いよいよこの10月から、築150年の古民家 みんまち村の改修工事、ランプの村の実現に向けて加速し始めます。
引き続き、活動報告をさせていただきます。
今回は、第4回目の大木HOTAL点灯式の動画です。
ご高覧の程、どうぞよろしくお願い申し上げます。
第3土曜日は、「ランプの日」。
私たちの活動拠点、泉佐野市大木地区で始まったプロジェクト。
「ランプの村 大木HOTALプロジェクト」。
大木地区内外の方々の心を結ぶ「絆の灯火」を農村景観の軒先に灯していくプロジェクトです。
その7つ目、8つ目の灯火が、9月18日に灯されました。
それら2つのランプは、大木地区の方々が自ら製作された初めてのランプ。
工房「ランプの家」に大木の方々と区外の方々が一緒にランプを製作しながら会話する素敵なシーンが見受けられました。
まさに、ランプの村プロジェクトが地域と融和していく象徴的な機会となりました。
「赤い実のランプ」と「幸せの黄色い花のランプ」。
同じ通りに設置され、点灯されました。
どちらも素敵なランプで、それぞれの持ち味を輝かせ、その通りの価値を高めています。
さらに、ランプの村を実現し、オーガニックタウンを実現する為に行ったクラウドファディングのリターンとして製作されたランプの贈呈式・点灯式も行いました。
ご支援いただいた泉佐野センターホテル様にリターンとしてお送りしたのは、「愛の炎のランプ」。
「絆の灯火」が、大木地区の外に初めて灯された歴史的瞬間となりました。
この灯火が、泉佐野市内でさらなる輝きを創出する「はじまりのランプ」となることを切に願っています。
引き続き、ひとつひとつ、丁寧に、着実に大木のまちなかを彩る、絆の灯火を灯して参ります。
★これまでの経緯★
「日本遺産と日根荘遺跡が紡ぐ歴史」、「豊かな自然と共生しサステナブルなライフスタイルを実現するオーガニックな食」、「人々の心に灯りを灯す光のアート」という理念の下、
「健康」、「手作り」、「アート」、「体験」、「サステナブル」というアプローチで
次代に繋がるまちづくりを進めてきました。
2019年10月27日、私たちの活動拠点の泉佐野市大木地区にある木造校舎の大木小学校にて、「光るアート大木HOTAL de おさんぽカフェwithむてんかスタイルマーケット!」からスタートした光のアートによるまちづくり。
1,200人を超える方々が大木地区を訪れてくださいました。
光と自然、オーガニックの親和性が人々の心を動かしたのだと確信しました。
そして2020年、コロナ禍。
例年開催してきたオーガニックと自然、歴史を楽しむ「おさんぽカフェ」も開催できない日々が続きました。
感染症拡大のリスクを排除しながら行えるイベントとまちづくりを真剣に考えました。
そこで、考案されたのが、「ランプの村構想」。
2017年3月1日から、大木地区の上大木地区で拠点 ランプの家を構え、作家活動を展開されている中野一夫先生の制作する素敵なステンドグラスランプで、このまちを彩るプロジェクトです。
中野一夫先生のご協力を得て、ステンドグラスランプを制作したい方々を募集し、そこで制作されたランプを大木地区の方々に寄贈。
寄贈された大木の方々は、「ランプの日」に制定した第3土曜日の夜にランプ点灯にご協力をいただきます。
イベントや飲食で人と交流することが否定される寂しい時代に、ランプの灯りで彩られたまちで人々に元気を与えられたら。
そんな思いが込められた地道で、壮大なプロジェクト。
ランプの灯りはまちの魅力と価値を向上させるだけではなく、大木地区の方々と地区外の方々とが共同で灯すことで絆を構築する「絆の灯火」という側面も有しています。
ランプを共同制作した人、もしくはランプを贈呈した人は、大木の方々と繋がり、まちの未来にかかわる大切な関係人口となります。
そして、このプロジェクトは、私たちの拠点「みんまち村」で共同活動する、NPO法人TEAM KIX Aviationと関西航空少年団が航空業界と地域にエールを届ける為に実施している空のエールプロジェクトの玖の矢に参画するプロジェクトでもあります。
地域の方々をはじめ、航空業界の方々の心の癒し、そしてエールとなるばかりか、ポストコロナ時代における新たなまちづくりと観光振興を実現できるプロジェクトであると確信しています。
2020年5月1日から始動し、その第1号ランプが9月9日、密かに私たちの拠点 みんまち村に設置されました。
その流れは拡りを見せ、ランプ制作にチャレンジする方々がみんなのまちづくり隊、そして関西航空少年団の関係者から現れました。
そして、2021年3月15日、民家への初めての贈呈式、4月17日の初めての点灯式から、順に贈呈式と点灯式が執り行われています。
私たちは、このプロジェクトの先にあるオーガニックタウン構想を実現し、新時代に求められるライフスタイルを推進すべく、その拠点整備を行うためのクラウドファンディングをスタートさせました。
2021年7月2日からスタートしたクラウドファンディングも8月30日までの59日間でなんと226名もの皆様から目標到達率123%の369万3000円のご支援を賜り、見事目標を達成することができました。
改めて、心から感謝を申し上げます。
ぜひ、私たちのプロジェクトをご支援いただき、アフターコロナに輝くまちづくりにご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
リターン
3,000円

みんまち村のDIY参加権!【無垢フローリング貼り】
●みんまち村のDIY参加権!
無垢のフローリングを一緒に貼りましょう!
・開催案内は後日メールでお送りいたします。
(2021年10月〜12月ごろ)
※作業中の事故や怪我は責任を負いかねますのでご了承ください。
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 5
- 発送完了予定月
- 2021年12月
3,000円

みんまち村のDIY参加権!【無添加しっくい塗り】
●みんまち村のDIY参加権!
みんなで一緒に無添加しっくいを塗りましょう!
・開催案内は後日メールでお送りいたします。
(2021年10月〜2022年2月ごろ)
※作業中の事故や怪我は責任を負いかねますのでご了承ください。
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2022年2月
3,000円

みんまち村のDIY参加権!【無垢フローリング貼り】
●みんまち村のDIY参加権!
無垢のフローリングを一緒に貼りましょう!
・開催案内は後日メールでお送りいたします。
(2021年10月〜12月ごろ)
※作業中の事故や怪我は責任を負いかねますのでご了承ください。
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 5
- 発送完了予定月
- 2021年12月
3,000円

みんまち村のDIY参加権!【無添加しっくい塗り】
●みんまち村のDIY参加権!
みんなで一緒に無添加しっくいを塗りましょう!
・開催案内は後日メールでお送りいたします。
(2021年10月〜2022年2月ごろ)
※作業中の事故や怪我は責任を負いかねますのでご了承ください。
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2022年2月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,904,000円
- 支援者
- 12,300人
- 残り
- 29日

当別町の豊かな森から、ギャニオンがつくる北海道産メープルを世界へ!
- 総計
- 0人

TSUBASA|次の空へ羽ばたく居場所。新拠点への移転にご支援を!
- 現在
- 3,545,000円
- 寄付者
- 202人
- 残り
- 54日

マンスリーサポーター募集【子ども食堂やたなか@ふたばの会】
- 総計
- 1人

東京湾からアサリが消える!?深川めし復活プロジェクト
- 現在
- 4,000円
- 支援者
- 2人
- 残り
- 24日

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,604,000円
- 支援者
- 344人
- 残り
- 36日

三浦半島から新しい教育文化を創る!
- 現在
- 5,110,000円
- 支援者
- 124人
- 残り
- 41日












