ご支援いただきました方々へ【大切なお知らせ】
クラウドファンディングにてご支援いただきました方々へ 拝啓 皆さまにはお変わりなくお過ごしのことと存じます。日頃より温かいご支援を賜り、心より感謝申し上げます。皆さまのご支援があっ…
もっと見る
支援総額
目標金額 3,000,000円
クラウドファンディングにてご支援いただきました方々へ 拝啓 皆さまにはお変わりなくお過ごしのことと存じます。日頃より温かいご支援を賜り、心より感謝申し上げます。皆さまのご支援があっ…
もっと見るピザ窯作りDIYが結構、長期間続いたので、いったいいつになったら食べれるんだろうと待ち遠しかったのですが、ようやく試食会ができました! みなさん、熱々のできたてをいただいて、超ご満…
もっと見る第3土曜日は、「ランプの日」。 私たちの活動拠点、泉佐野市大木地区で始まったプロジェクト。 「大木HOTAL ランプの村」プロジェクト。 大木地区内外の方々が協働して製作されるラン…
もっと見る5/21に開催されたみんまち村のグランドオープンの記事として、読売新聞大阪版に掲載されました。
もっと見る5/21はシェア・ワークショップ「みんまち村」グランドオープン&おさんぽカフェに多数、ご来場いただき、本当にありがとうございました。 この建物は江戸時代末期または明治時代初期に建て…
もっと見るクラウドファンディングでご支援頂きました皆様方へ ようやく5/21(土)にみんまち村はグランドオープンを迎えることができました。その記念イベントを同時開催いたしますので、是非、皆様…
もっと見るクラウドファンディングでのリターン品でもあります「ぬか漬け講座」が今週、水曜日と土曜日に開催されました。 みなさん、自分だけのぬか床を作って、とても満足の様子でした。 受付ホールで…
もっと見るこの度、築150年の古民家「みんまち村」はクラウドファンディングにてこの工事費用をご支援頂いたわけですが、工事途中予期せぬ建物の傷み具合によって、すべて計画どおりに改修できなかった…
もっと見る築150年の古民家みんまち村のリノベーションは最終段階にようやく入りました。 当初の予算は建物の屋根や外壁の崩落していた部分の復旧に大幅に掛かってしまい、最後は隊長自ら連日DIYで…
もっと見る第3土曜日は、「ランプの日」。 昨年4月16日に始まったランプの日は、昨夜、記念すべき第十二日を迎えることができました。 大木地区の中の上大木にある私たちの拠点「みんまち村」に灯さ…
もっと見る第3土曜日、「ランプの日」。 私たちの活動拠点、泉佐野市大木地区で始まったプロジェクト。 「大木HOTAL ランプの村」プロジェクト。 大木地区内外の方々が協働して製作されるランプ…
もっと見る2/28と3/5の2日間で、リターン品の「無添加みそ作り体験」をして頂きました。 ワークショップを始める前に、みなさんの手についてる善玉菌をお味噌につけておいしい味噌を作りましょう…
もっと見るみんまち村の奥には蔵があります。 今回はこちらの木部に塗装をしていきます。少し濃い茶色で全体的に落ち着いた感じにしたいと思います。 早送りで作業風景を見てみる 蔵の左半分が出来上が…
もっと見るみんまち村のDIYでしっくい塗りや無垢フローリングを貼ったり、どんどん出来上がってきました。 ちょうど玄関を入って見上げると、大きな梁が架かっているのは見えますが、少し前までは暗く…
もっと見るみんまち村では2月に入り、DIYが活発化してきました。 先日の無垢フローリングに引き続き、無添加しっくい塗りが超大人気! みなさん、初めての方ばかりなのに・・・とても上手です。 遠…
もっと見るプロの大工さんや左官屋さんのお仕事は終盤に来ていますが、本日からクラウドファンディングのリターン品でもあるDIY参加が始まりました。 初日は無垢フローリング貼りを行ってもらいました…
もっと見る年末に屋根の復旧工事を終え、室内のリノベーションにも着手しております。 玄関を入ってすぐの、リビングだった部屋の天井を撤去したら、なんと、とても大きな梁が見えてきました これが古民…
もっと見る第3土曜日、「ランプの日」。 私たちの活動拠点、泉佐野市大木地区で始まったプロジェクト。 「大木HOTAL ランプの村」プロジェクト。 大木地区内外の方々が協働して製作されるランプ…
もっと見る私たちみんなのまちづくり隊のオリジナルの泉州タオル地で作った和製エコバッグ「大木袋」が完成しました! 生地は泉州タオルの袋谷タオル合資会社さん、縫製は手作りファームるぽるぽさんに作…
もっと見る築150年の古民家「みんまち村」も10月にようやく屋根工事に着手できたのですが、ブルーシートに覆われていた部分が思った以上に破損と湿気による腐食が進行していて、工事がはかどらず、難…
もっと見る明日はいよいよ、第3土曜日は、「ランプの日」。 ランプの日第8日目となる11月20日は、この度のクラウドファンディングのリターンで、初めて大木地区に灯される15個目のランプの点灯式…
もっと見る第3土曜日は、「ランプの日」。 私たちの活動拠点、泉佐野市大木地区で始まったプロジェクト。 「大木HOTAL ランプの村」プロジェクト。 大木地区内外の方々が協働して製作されるラン…
もっと見るいよいよ始まりました! 私たちの拠点「みんまち村」の改修工事が! 全国の皆さんのご支援で、やっと着工することができました! この度のクラウドファンディングに挑戦して、本当によかった…
もっと見る改めて、この度はクラウドファンディングへのご支援を賜り、心から感謝申し上げます。 お陰様をもちまして、いよいよこの10月から、築150年の古民家 みんまち村の改修工事、ランプの村の…
もっと見るご支援者のみなさまへ このたびは、泉佐野市の築150年の古民家を拠点に「ランプの村」を作りたい!!!の支援にご参加頂き、本当にありがとうございました! プロジェクト実行者であります…
もっと見る7月2日にスタートさせていただいた、築150年の古民家の私たちの拠点「みんまち村」を修繕し、「大木HOTAL ランプの村」を実現するためのクラウドファンディングが、本日23時00分…
もっと見る今し方、350万円を突破いたしました! 最後の最後まで、たくさんのご支援を賜り、心から感謝申し上げます! 残すところ、本日を入れて、あと2日です。 泣いても笑っても、その結果で、私…
もっと見る7月2日にスタートした「大木HOTAL ランプの村」プロジェクトのクラウドファンディングも残すところあと5日となりました! お陰様で第一目標の300万円を達成させていただき、現在ネ…
もっと見る7月2日~スタートしたクラウドファンディング「泉佐野市の築150年の古民家を拠点に「ランプの村」を作りたい!!」があと10日を切り残り9日となりました。特に泉州の方、応援、お願いし…
もっと見る大木HOTAL点灯式 第五日のご案内 本日は、第3土曜日、「ランプの日」。 私たちの活動拠点、泉佐野市大木地区で始まったプロジェクト。 「大木HOTAL ランプの村」プロジェクト。…
もっと見る●泉州タオル地・和製エコバッグ「大木袋」 ●大木米キューブ5個(お米が入ったカワイイパッケージ) 安土桃山時代に千利休が茶器を包むものとして作ったスタイルの袋を、泉州タオルの生地を…
もっと見るみ奈美亭日帰りお食事・入浴プラン♪&犬鳴温泉の湯の素 名湯、犬鳴温泉と美しい自然に調和した癒し旅館 正面玄関はとても気品ある佇まいです。 ●犬鳴山温泉の日本観光旅館み奈美亭 日帰り…
もっと見る今回のプロジェクトがスタートして39日目、目標額300万円を達成することができました! これは日頃から皆様に応援頂いている方々だけに留まらず、その方々の関係者、周辺の方々、しい…
もっと見る第一目標の3,000,000円達成まで、あと0.05%! 1,500円!! ゴールまであとわずか!! そのゴールを決めるのは!? どうぞよろしくお願いします!! 感謝感激です!!
もっと見るいよいよ290万円を突破し、あと数%で第一目標達成となります! All or Nothng方式ですので、この目標額を達成すると同時に、その金額から手数料を差し引いた分が私たちの支援…
もっと見る本日、急速にご支援の輪が拡りました! 目標額の約4%のご支援を賜り、目標達成まで4%となりました! この志、価値観に、ご共鳴いただいた皆様に、心から感謝申し上げます! もう間も無く…
もっと見る感染症拡大の影響で延期となり、さらには開催することさえどうなるかわからなかった東京2020オリンピック競技大会。 類のない延期措置、感染対策、誹謗中傷など、幾多の困難を乗り越え、ア…
もっと見る今朝6:30~と夕方18:30~ クラウドファンディングのチラシを配布させて頂きました。 早朝は皆さん、電車に遅れまいと、足早に過ぎていかれますが、そんな中、配布を終えて帰ってすぐ…
もっと見る今までご支援頂いた方々、本当にありがとうございました。 いつも私たちのオーガニックタウンについての活動を応援してくれている方がおられまして、今回の支援をしたいが、インターネットが…
もっと見る本日、なんと270万円を突破しました! 目標達成まであと10%です! ここ最近、ご支援が伸び悩んでいたところに、多数の方々からご支援を賜りました! 皆様の日々のご支援、ご声援に心か…
もっと見る地元の老舗 銘菓創庵 むか新様のいろは蔵の生地に使われているのが、日本遺産に認定された大木、日根野、上之郷で栽培された餅米です! 今年の田植えにはむか新様の向井社長はじめ、経営陣、…
もっと見る第3土曜日は、「ランプの日」。 私たちの活動拠点、泉佐野市大木地区で始まったプロジェクト。 「ランプの村 大木HOTALプロジェクト」。 その6つ目の灯火が、7月17日 土曜日 2…
もっと見るさのかるたクッキー(泉佐野市・日本遺産お土産コンテスト優秀賞受賞作品) ●パティスリー・アン スリールの「さのかるたクッキー(無農薬米ぬか入り)」(12枚入り) ・泉佐野市・日本遺…
もっと見る何もかもが便利過ぎる時代において 人と人との繋がり、思いが結集し 魅力ある地域の風景と自然環境を大切に守りながら その手で持ってさらに魅力ある場と進化させていく活動に 心からの敬意…
もっと見るみんなのまちづくり隊 隊長 袋谷 です。 この度、みなさんのご支援、応援メッセージなどたくさん頂いて、本当に本当に感激してます!感動しています! 本当にありがとうございました。 こ…
もっと見るただいま、「ランプの村に「大木HOTAL」を灯す権利!」50,000円のリターンをご購入いただきました! ランプの村にまた一つ絆の灯火が増えます。 ご支援に、心から感謝申し上げます…
もっと見る約4時間にわたるオリンピック開幕式。 世界的なパンデミックと緊急事態宣言で無観客。 前代未聞の状況の中でも、オリンピックがもたらす陽の力は計り知れません。 ワクワクしながらテレビに…
もっと見るこれまでたくさんの方々にご支援頂きまして、誠にありがとうございました。 また、その中でも法人または個人事業主の方もおられると思います。 目標額が達成した場合は、「支援証明書」をRE…
もっと見る私達が現在取り組む「大木HOTAL ランプの村」プロジェクトが、神戸新聞社様や京都新聞社様等数社が運営する「まいどなニュース」に掲載していただきました! 炎天下、昼から夜まで泉佐野…
もっと見る●オラン・ク・オランの無添加石鹸 &無添加泉州タオルセット ●石けん6個(ハニー、オレンジ、ライスブラン、ミント、ジャワティー、カユプティ各1個) 泉州タオルのハンドタオル×2枚 …
もっと見る3,000円

●みんまち村のDIY参加権!
無垢のフローリングを一緒に貼りましょう!
・開催案内は後日メールでお送りいたします。
(2021年10月〜12月ごろ)
※作業中の事故や怪我は責任を負いかねますのでご了承ください。
3,000円

●みんまち村のDIY参加権!
みんなで一緒に無添加しっくいを塗りましょう!
・開催案内は後日メールでお送りいたします。
(2021年10月〜2022年2月ごろ)
※作業中の事故や怪我は責任を負いかねますのでご了承ください。
3,000円

●みんまち村のDIY参加権!
無垢のフローリングを一緒に貼りましょう!
・開催案内は後日メールでお送りいたします。
(2021年10月〜12月ごろ)
※作業中の事故や怪我は責任を負いかねますのでご了承ください。
3,000円

●みんまち村のDIY参加権!
みんなで一緒に無添加しっくいを塗りましょう!
・開催案内は後日メールでお送りいたします。
(2021年10月〜2022年2月ごろ)
※作業中の事故や怪我は責任を負いかねますのでご了承ください。



#地域文化



