
支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 283人
- 募集終了日
- 2023年4月30日
里山から切り出した木材をShopBotで加工してみた

森山ビレッジの建築は、デジタルファブリケーション(デジタルを活かしたものづくり)をはじめとするテクノロジーを全面的に活かした工法を試しています。
具体的には、五城目の里山から切り出した木材を、木材の3D加工機「ShopBot」によって細かく刻んでユニット化し、みんなで組み立てていくことで、住宅をつくります。
加工や組立、内装づくりにも、関わるたくさんの人が参加することで住まいが完成する。茅葺古民家のような"みんなでつくる"家づくりを、新たなテクノロジーを道具にしながら、現代によみがえらせていきたいと思っています。
今回は、1月下旬に開催されたワークショップの様子をダイジェストでお届けします。
<デジタル民家をみんなで建てるワークショップ「ShopBot木材加工編」>
まずは皆で集まってご挨拶。
パートナーのKILTA能代の湊さんより、この場所の説明について説明いただきます。DIT(Do It Together)を合言葉に、ものづくりを地域にひらいていく拠点です。

続いて、デジタル建築集団VUILDの三舛さんより、デジタル民家の設計の話や、ShopBotの操作方法をレクチャー。
今回のワークショップでは、住宅のいちばん大事な骨格となる「構造材」をつくります。

こちらは里山から切り出して製材した木材。
これ全部やるのか!というボリュームでしたが、皆でやればどんどん進みます。

大工の須藤さんのサポートのもと、ShopBotの台の上に木材をセット。
ずれないようにしっかり固定します。

加工の指示データをノートパソコンより出力すると、ShopBotが自動で動き出します。
一度方法を学べば、子どももシニアも、誰もがすぐに習得できました!
ウィーーーーンという音とともに3D加工機が動き出し、データの指示通りにずれなく、木材を切ったり、穴を開けたり。
この正確無比な動きに、参加者一同も興奮!!!

加工した木材の角には、軽ーくかんなをかけて表面を滑らかにします。

出来上がった木材には、住宅のどの部分のパーツになるか印をつけて、どんどん積み上げていきます。

地域の方々から差し入れも続々!

ストーブの上でおいももあっためつつ。
美味しすぎて、食べてばかりです。

サボりだす人たち。

出来上がったパーツの品質も皆でしっかりとチェック。
森山ビレッジ村民かつ妊婦さんでもある、じゅっちゃんも大活躍。

KILTA能代の1Fには、カフェや遊び場も併設されており、子どもたちも妊婦さんも適宜休んだり。作業の合間に地元食材のランチやコーヒー休憩をしにいったり。

作業のテンションをあげるべく、ShopBotによって即興でスピーカーを自作してしまった方も。音楽を響かせながら楽しく加工が進んでいきました。

ほんとうに多様な60人ほどの方々に参加いただき、加工ワークショップはお開きとなりました。
次は、ShopBotで加工したパーツたちを五城目の倉庫に運び、皆で組み上げていきます。
次回はその様子もご紹介します!
リターン
10,000円+システム利用料

村民コミュニティへ参加!+クーポン3000円相当。第二の田舎が生まれます
森山ビレッジの村民に。
村民になることで、オンラインコミュニティへの参加、森山ビレッジへの滞在・宿泊予約や、村民限定イベントへの参加が可能となります。
また、宿泊時に利用できるクーポン3000円相当をお贈りします。
加えて、森山ビレッジができるまでをまとめたショートムービーのクレジットにお名前を記載させていただいます。
※森山ビレッジへの宿泊の際は別途費用がかかります
※クラウドファンディング支援者は、宿泊日の3ヶ月前からの優先予約が可能となります
※村民証の有効期限は、施設オープン(2023年8月予定)より1年間です
- 申込数
- 178
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月
30,000円+システム利用料

村民コミュニティ参加+「森山ビレッジ優先宿泊権」1泊分相当
村民コミュニティへの参加に加えて、「森山ビレッジ優先宿泊権」1泊分相当をお送りします。
また、5/6(土)予定の上棟式にご招待いたします。
加えて、森山ビレッジができるまでをまとめたショートムービーのクレジットにお名前を記載させていただいます。
※「森山ビレッジ宿泊権」は、森山ビレッジ(1棟貸し/一泊30,000円相当)への宿泊予約時等に使用可能です。(2023年8月の完成予定とともに、詳細と予約方法をご案内させていただきます。宿泊日3ヶ月前からの優先予約が可能です
※上棟式の日程は、建設の予定で変更の可能性があります
※各リターンの有効期限は、施設オープン(2023年8月予定)より1年間です
(2023/4/27追記)
5/6(土)の上棟式は、「柱立て(パネル建て)式」として実施させていただきます。詳細は新着情報もご確認願います
- 申込数
- 68
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月
10,000円+システム利用料

村民コミュニティへ参加!+クーポン3000円相当。第二の田舎が生まれます
森山ビレッジの村民に。
村民になることで、オンラインコミュニティへの参加、森山ビレッジへの滞在・宿泊予約や、村民限定イベントへの参加が可能となります。
また、宿泊時に利用できるクーポン3000円相当をお贈りします。
加えて、森山ビレッジができるまでをまとめたショートムービーのクレジットにお名前を記載させていただいます。
※森山ビレッジへの宿泊の際は別途費用がかかります
※クラウドファンディング支援者は、宿泊日の3ヶ月前からの優先予約が可能となります
※村民証の有効期限は、施設オープン(2023年8月予定)より1年間です
- 申込数
- 178
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月
30,000円+システム利用料

村民コミュニティ参加+「森山ビレッジ優先宿泊権」1泊分相当
村民コミュニティへの参加に加えて、「森山ビレッジ優先宿泊権」1泊分相当をお送りします。
また、5/6(土)予定の上棟式にご招待いたします。
加えて、森山ビレッジができるまでをまとめたショートムービーのクレジットにお名前を記載させていただいます。
※「森山ビレッジ宿泊権」は、森山ビレッジ(1棟貸し/一泊30,000円相当)への宿泊予約時等に使用可能です。(2023年8月の完成予定とともに、詳細と予約方法をご案内させていただきます。宿泊日3ヶ月前からの優先予約が可能です
※上棟式の日程は、建設の予定で変更の可能性があります
※各リターンの有効期限は、施設オープン(2023年8月予定)より1年間です
(2023/4/27追記)
5/6(土)の上棟式は、「柱立て(パネル建て)式」として実施させていただきます。詳細は新着情報もご確認願います
- 申込数
- 68
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,929,000円
- 支援者
- 12,303人
- 残り
- 29日

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 31日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,810,000円
- 寄付者
- 311人
- 残り
- 29日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,685,000円
- 寄付者
- 2,852人
- 残り
- 29日

タイのDD51北斗星色を守り、綺麗な姿で新天地での活躍を見たい
- 現在
- 585,000円
- 支援者
- 74人
- 残り
- 8日

全ての人が森林保全に参加するきっかけとなるボードゲームを作りたい!
- 現在
- 493,000円
- 支援者
- 23人
- 残り
- 7日

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
- 現在
- 7,779,000円
- 支援者
- 228人
- 残り
- 19日










