在日外国人ママも安心して妊娠出産子育てできる環境を作りたい!
在日外国人ママも安心して妊娠出産子育てできる環境を作りたい!
在日外国人ママも安心して妊娠出産子育てできる環境を作りたい! 2枚目
在日外国人ママも安心して妊娠出産子育てできる環境を作りたい! 3枚目
在日外国人ママも安心して妊娠出産子育てできる環境を作りたい! 4枚目
在日外国人ママも安心して妊娠出産子育てできる環境を作りたい! 5枚目
在日外国人ママも安心して妊娠出産子育てできる環境を作りたい!
在日外国人ママも安心して妊娠出産子育てできる環境を作りたい! 2枚目
在日外国人ママも安心して妊娠出産子育てできる環境を作りたい! 3枚目
在日外国人ママも安心して妊娠出産子育てできる環境を作りたい! 4枚目
在日外国人ママも安心して妊娠出産子育てできる環境を作りたい! 5枚目

支援総額

2,260,000

目標金額 2,000,000円

支援者
105人
募集終了日
2023年8月10日

    https://readyfor.jp/projects/motherstreejapan?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年08月08日 21:04

外国人妊婦さんからの質問疑問ベスト5と多文化共生の鍵(5)日本の四季の過ごし方

みなさま

いつも応援ありがとうございます。

 

今日は前回の続き、私たちがこの3年間で受けてきた外国人妊婦さんからの質問・疑問ベスト5

============================

 

1.日本ではお医者さんがサプリを処方してくれないのはどうして?

 

https://readyfor.jp/projects/motherstreejapan/announcements/276068

 

 

2.日本では妊婦の体重制限が厳しいのはどうして?

 

https://readyfor.jp/projects/motherstreejapan/announcements/276946

 

 

3.『冷え』って何?

 

https://readyfor.jp/projects/motherstreejapan/announcements/279176

 

 

4.日本で帝王切開が選べないのはどうして?

 

https://readyfor.jp/projects/motherstreejapan/announcements/280033

 

 

5.日本の季節の変化の中でどうやって安産を目指したらいいの?

 

================

 

 

のうちのラスト1

 

 

5.日本の季節の変化の中でどうやって安産を目指したらいいの?」についてお話しさせてください。

 

私たち日本人は当たり前ように、四季の中で生まれ、四季の中で育っているので、あまり感じることがないと思いますが

 

 

ここまで四季の寒暖差、湿度の差が大きい国はなかなかなくて、海外から来た方がそこに適応するのはかなり大変なことです。

 

 

よく受ける質問は

 

・日本独特の湿度とどう付き合ったら良いのか

・日中と夜の温度差が大きくて何を着たらいいのかわからない

・季節によって赤ちゃんに何を着せたらいいか、エアコンなどをどう設定したらいいかわからない

・季節ごとに風邪が流行るので対応に困る

 

などです。

 

昔からの「二十四節気72侯」を知ると、気候の変化を細かく繊細に把握する事は、農業のためだけではなく、私たちの体を整えるために、季節の変化とうまく付き合うことがどれだけ大事だったかがよくわかります。

 

 

例えば、私たち日本人は「こまめに衣類を調整する」「ショールやストールなどで1日の気温差に対応する」等は当たり前のようにしている事なのですが、実はこれはかなり難易度が高いことなのだと、外国人から来た方々と付き合っていると実感します。

 

 

気温や湿度の変化を感じて一枚羽織る/一枚脱ぐ(それが可能なコーディネートをそもそも選ぶ)

 

腹巻きやレッグウォーマーなどで冷やしたくない部分を守る

 

などは、四季の中で暮らしてきた私たち日本人が自然と身につけた習慣なのです。

 

また、お風呂も日本で身体のホメオスタシスを保つために大きな役割を果たしています。

 

 

最近は若い世代でお風呂に入らない人も増えてはいますが

 

夏は熱めのお風呂にサッと入って、もう一汗かいてさっぱりする

 

冬は肩までしっかり浸かって日中の冷えを取ってから寝る

 

季節の変わり目には植物性の入浴剤を入れて季節を楽しみながら薬効を取り入れる

 

 

そんな習慣を外国人のママに伝えると、へぇ!と関心されます。

 

とはいえ、シャワーで済ませる方が圧倒的に多いので(笑)、お風呂が苦手な方には足湯を勧めたりします。

 

 

外国の方の目から日本を眺め直すことができるのも、この活動のおもしろさです。

 

 

 

NPO法人Mother’s Tree Japan

 

⭐︎クラウドファンディング終了まであと2日!サポーター100人まであお2人!

 

共感いただけましたらご支援よろしくお願い申し上げます!⭐︎

 

 

 

 

 

 

 

リターン

3,000+システム利用料


For Foreigners【外国人専用コース】

For Foreigners【外国人専用コース】

We send you a message of appreciation.

※本コースは、外国人のNPO法人Mother’s Tree Japan利用者の方向けのコースとなります。

申込数
10
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年9月

5,000+システム利用料


応援コース(5000円)

応援コース(5000円)

スタッフからの感謝のメールと4半期ごとに作成しているクオータリーレポートをメールでお送りして、私たちの活動をご報告します。

申込数
32
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年9月

3,000+システム利用料


For Foreigners【外国人専用コース】

For Foreigners【外国人専用コース】

We send you a message of appreciation.

※本コースは、外国人のNPO法人Mother’s Tree Japan利用者の方向けのコースとなります。

申込数
10
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年9月

5,000+システム利用料


応援コース(5000円)

応援コース(5000円)

スタッフからの感謝のメールと4半期ごとに作成しているクオータリーレポートをメールでお送りして、私たちの活動をご報告します。

申込数
32
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年9月
1 ~ 1/ 12


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る