支援総額
目標金額 4,000,000円
- 支援者
- 176人
- 募集終了日
- 2025年4月28日
住職のひとりごとコラム:時折、舞い込む予期せぬ依頼
時折、舞い込む予期せぬ依頼がございます。
中には、心をざわつかせる不可解な電話も少なくありません。
かつて、いわゆる「オレオレ詐欺」のような経験もありました。
そんな夕暮れ迫る3月31日のこと――。(本日、先ほど)
仕事を終え、自宅に戻り、中陰の法要へ向かう準備をしていた私。
その時、電話が鳴りました。
受話器越しに聞こえてきたのは、ひどく恐縮した、しかしどこか切実さを帯びた老婆の声でした。
「こんな、ご迷惑なお願いをしてもよろしいでしょうか…?」
「大丈夫ですよ。」
その言葉を発した途端、胸の奥で警鐘が鳴ります。
『しまった。安請け合いしてしまった。何を頼まれるのだろう? 法要に遅れてしまう…』
老婆の話を要約しますと――。
彼女の住んでいた小さな集落。そこには、八軒ほどあったそうです。
しかし、その昔。住人たちは力を合わせて立派な本堂を建て、弘法大師様を大切にお祀りしておりました。 毎年4月21日には、餅投げが行われ、ぜんざいが振る舞われる。
集落全体がにぎわいに包まれる、そんな年中行事があったそうです。
けれども、時の流れとともに人々が集落を離れ、本堂もお大師様も、放置されたまま。
「せめて、最後に一度だけでもお参りをしていただけないでしょうか…」
老婆の声から滲み出るのは、長きにわたりお大師様を心の支えとしてきた人々の深い思い。
その思いに触れ、私はこう答えました。
「お参りを終えた後、その弘法大師様を、こちらにお連れし、内﨑山法蔵寺で大切にお祀りします。」(もちろん、私のお寺も、未来永劫安泰とは限らない。それでも、そのお大師様にも、共に来ていただこう…)
老婆は心から喜んでくださいました。
しかし――ここからが物語の幕開けです。
聞けば、そのお大師様は石造りとのこと。
しかも、なんと二体もあるというのです。
険しい山中、800メートルにわたる道なき道を登るその先に待つのは…
この先、一体どうなりますことやら――。
今週末、法務が終わってから行ってきます。
住職の切実な心の叫び『誰か運ぶの手伝ってください。』
リターン
5,000円+システム利用料

キーホルダー
●キーホルダー
住職・副住職の長女による明恵上人イラストのキーホルダーをお届けします。
●お礼のメール
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月
10,000円+システム利用料

限定御朱印
●限定御朱印
●お礼のメール
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月
5,000円+システム利用料

キーホルダー
●キーホルダー
住職・副住職の長女による明恵上人イラストのキーホルダーをお届けします。
●お礼のメール
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月
10,000円+システム利用料

限定御朱印
●限定御朱印
●お礼のメール
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月

聖武天皇が建立し日本武尊を祀る礒崎神社本殿の修復にご支援ください!
- 現在
- 675,000円
- 支援者
- 121人
- 残り
- 14時間

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,710,000円
- 寄付者
- 2,855人
- 残り
- 29日

久賀島の歴史を後世に語り伝えたい・潜伏キリシタン資料館サポーター
- 総計
- 4人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

地域に息づく宝を次世代へ!鞆淵八幡神社の修復にご協力ください
- 現在
- 3,715,000円
- 支援者
- 207人
- 残り
- 22日

えん罪のない世界へ!IPJサポーター
- 総計
- 79人

児童養護施設平安養育院|子どもたちの「もっと遊びたい!」を叶えたい
- 現在
- 8,945,000円
- 寄付者
- 139人
- 残り
- 8日

















