
支援総額
目標金額 400,000円
- 支援者
- 32人
- 募集終了日
- 2017年7月31日
南ア取材終了しました、
南アフリカ取材を24日に終了しました。現在ロンドンに移動してこの記事を書いています。
滞在中ほとんど毎日快晴で、気温は30度ぐらいなり焼け付くような暑さがありました。でも湿度がないため汗はあまりかきません。逆に夜は10度くらいに下がるのでホテルでは就寝時に暖房を入れていました。
南アは治安が良くないと言われていて出国前に友人からかなり心配されましたが、現地に精通したガイドさんのアドバイスもあって、危険地区と言われる場所に行かない限り旅行者にとっては心配するほどでもありませんでした。ただ現地在住の方々にとっては強盗対策は必須のようで、家の周りの電気柵のついたフェンス、窓に組み込まれた鉄柵や監視カメラなどの防犯対策は普通で、今回撮影の2組のご家族宅は、クラスターと呼ばれる街全体が電気柵のついた壁で囲まれている住宅地で、唯一入場できるゲートでは警備員に身元をチェックされ、訪問先に電話でアポがあるか確認をとってやっと入れるところでした。
撮影は4日間の日程の中で、それぞれのご自宅にお伺いして撮影するタイトなスケジュールになりましたが、それぞれの子どもたちは皆元気で可愛くて充実した撮影でした。
撮影した4組の子どもたちですが、1人目は白人の1歳の双子で1人だけがダウン症という珍しいケースの赤ちゃんでした。
2人目は同じく白人の2歳の男の子。お母さんがアーティストで家中に作品がディスプレイされていてギャラリーのようでした。そのせいなのか男の子もとても感受性が強かったです。
3人目は4歳の黒人で庭でトランポリンをしたり、外で走り回ったりと本当に元気のいいパワフルな男の子でした。
4人目は、黒人の7歳の男の子。ダウン症は成長がゆっくりなので見た目は5歳ぐらいです。この子はとてもユニークで人懐っこく、3人のお姉ちゃんたちに囲まれてのびのびと成長している印象でした。
以上4組のご家庭に訪問しましたが、子どもたちは皆大切に育てられている印象でした。1人がダウン症の双子の赤ちゃんのお母さんに育児のお話をお伺いしましたが、「手術をしたりと大変なこともあったが、この子がいたことでとてもいい経験をさせてもらいました。」と、とても前向きなご意見をいただきました。もし妊娠したお友達でダウン症とわかった人がいたらどうアドバイスされますか?とお聞きしたら、「何も心配はいらないから産めばいいわよと言います。」と語られていたのがとても印象に残りました。
撮影2日目には、DSSA (南アフリカダウン症協会)代表理事のアンセラ ラムジャスさんとお会いしました。DSSAを設立されたときのお話や、来年に英グラスゴーで開催される世界ダウン症大会で、写真展の展示をできないか相談しました。主催のDSI(世界ダウン症協会)の展示担当は南ア在住で、アンセラさんがよく知る方なので実現の可能性が高く、実現すれば、世界中から結集する各国ダウン症協会の方々やダウン症のある本人・ご家族。研究者など大勢の人々に見ていただくことができ、世界展開へのきっかけになることが考えられます。
以上の行程を終えて、24日の夜の便でロンドンに移動しました。その足で午後に在英国日本国大使館に後援の依頼をするため訪問しました。明日は開催予定のギャラリーに行きコラボする写真家らと打ち合わせを行い、午後から日英交流を目的とした団体のジャパンソ サエティ(日本協会)とイベントの打ち合わせします。翌日28日の午前の便で帰国します。
リターン
3,000円

作品ポストカードを差し上げます!
1.南アフリカで撮影した作品ポストカード1枚
2.サンクスレター
3.ホームページにお名前を掲載します。
※詳細はプロジェクトページ下部の「リターンの詳細」をご覧ください。
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年10月
5,000円

南アフリカで撮影した作品ポストカードをお送りします!
1.南アフリカで撮影した作品ポストカード3枚
2.サンクスレター
3.ホームページにお名前を掲載します
※詳細はプロジェクトページ下部の「リターンの詳細」をご覧ください。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 11
- 発送完了予定月
- 2017年10月
3,000円

作品ポストカードを差し上げます!
1.南アフリカで撮影した作品ポストカード1枚
2.サンクスレター
3.ホームページにお名前を掲載します。
※詳細はプロジェクトページ下部の「リターンの詳細」をご覧ください。
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年10月
5,000円

南アフリカで撮影した作品ポストカードをお送りします!
1.南アフリカで撮影した作品ポストカード3枚
2.サンクスレター
3.ホームページにお名前を掲載します
※詳細はプロジェクトページ下部の「リターンの詳細」をご覧ください。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 11
- 発送完了予定月
- 2017年10月

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 87人

「沖縄のピカソ小波津有希」ダウン症重度画家の人生をマンガ化
- 現在
- 35,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 6日

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,949,000円
- 寄付者
- 208人
- 残り
- 71日

PEERパートナー:スポーツを通じた障害者の社会参加を応援する!
- 総計
- 18人

ジュエリー作品が国境を越える | 学生13名、海外への挑戦
- 現在
- 395,000円
- 支援者
- 45人
- 残り
- 18日

古文書に眠る妖怪たちを、現代に甦らせたい! ~妖怪絵師が紡ぐ奇談~
- 現在
- 231,000円
- 支援者
- 22人
- 残り
- 10日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,835,000円
- 寄付者
- 2,865人
- 残り
- 28日
虐待を受けたり怪我や病気の野良猫達、捨てられた猫達を救いたい
- 支援総額
- 593,000円
- 支援者
- 68人
- 終了日
- 2/3
小中高校生が創る「夢★感動舞台!」目標額達成ありがとうございます!
- 支援総額
- 634,000円
- 支援者
- 60人
- 終了日
- 11/27

軽井沢でジュニアを含めた3世代がゴルフが練習できる施設を作りたい
- 支援総額
- 900,000円
- 支援者
- 17人
- 終了日
- 4/11

「道の駅三岳」をリニューアルして、集いの場をつくりたい!
- 支援総額
- 772,000円
- 支援者
- 119人
- 終了日
- 9/29
学生団体D-mcがプロにも負けない公演を作り上げる!
- 支援総額
- 667,000円
- 支援者
- 70人
- 終了日
- 11/30
宮城県に難病で苦しむ女性を救いたい
- 支援総額
- 148,000円
- 支援者
- 25人
- 終了日
- 10/15
子どもが生きる力を学ぶデイトレーニング施設を作りたい
- 支援総額
- 115,000円
- 支援者
- 17人
- 終了日
- 6/30









