
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 37人
- 募集終了日
- 2024年7月23日
7月12日の日経新聞に掲載されました。

7月12日の日本経済新聞1面「春秋」に掲載されました。
リターン
550円+システム利用料

【御礼メール&経過報告】
御礼メールをお送りすると共に、支援の経過状況を都度ご報告いたします。
支援頂いた費用は全額、工場運営サポート支援活動に充てさせていただきます。
*工場運営サポート支援活動は工場存続のための活動に充てる費用です。
*リターン購入費内訳は以下の通りです。
>リターン購入費550円=小計500円+消費税50円
*取得した個人情報は当プロジェクトの経過報告に使用し、ご要望を頂きましたら即時削除いたします
- 申込数
- 53
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年8月
2,750円+システム利用料

【Nablus1611伝統石鹸×1個(120g/個/約1か月~2か月使用分)】*石鹸発送費用込み
1611年創業の石鹸工場に古くから伝わる製法で造られた『Nablus1611伝統石鹸』を使って支援。
国際オーガニック認証エコサート取得済みの本物の有機天然石鹸です。
*リターン購入費内訳は以下の通りです。
>リターン購入費2,750円=小計2,500円+消費税250円
*小計2,500円=製品代金&送料2,000円+工場運営サポート支援活動500円
*工場運営サポート支援活動は工場存続のための活動に充てる費用です。
*取得した個人情報は当プロジェクトの製品発送の住所・氏名・発送伝票用電話番号・経過報告に使用し、ご要望を頂きましたら即時削除いたします。
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年8月
550円+システム利用料

【御礼メール&経過報告】
御礼メールをお送りすると共に、支援の経過状況を都度ご報告いたします。
支援頂いた費用は全額、工場運営サポート支援活動に充てさせていただきます。
*工場運営サポート支援活動は工場存続のための活動に充てる費用です。
*リターン購入費内訳は以下の通りです。
>リターン購入費550円=小計500円+消費税50円
*取得した個人情報は当プロジェクトの経過報告に使用し、ご要望を頂きましたら即時削除いたします
- 申込数
- 53
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年8月
2,750円+システム利用料

【Nablus1611伝統石鹸×1個(120g/個/約1か月~2か月使用分)】*石鹸発送費用込み
1611年創業の石鹸工場に古くから伝わる製法で造られた『Nablus1611伝統石鹸』を使って支援。
国際オーガニック認証エコサート取得済みの本物の有機天然石鹸です。
*リターン購入費内訳は以下の通りです。
>リターン購入費2,750円=小計2,500円+消費税250円
*小計2,500円=製品代金&送料2,000円+工場運営サポート支援活動500円
*工場運営サポート支援活動は工場存続のための活動に充てる費用です。
*取得した個人情報は当プロジェクトの製品発送の住所・氏名・発送伝票用電話番号・経過報告に使用し、ご要望を頂きましたら即時削除いたします。
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年8月

五浦美術文化研究所|雨漏り進む有形文化財・長屋門に一刻も早い修繕を
- 現在
- 2,957,000円
- 寄付者
- 97人
- 残り
- 33日

八王子の医療連携をつなぐ一台。病院救急車の更新にご支援ください
- 現在
- 3,396,000円
- 支援者
- 43人
- 残り
- 29日

海岸に住む野良猫たちへ幸せな暮らしを。
- 現在
- 261,000円
- 支援者
- 56人
- 残り
- 10日

11年目のNPO法人高齢猫が増え、活動資金のご支援をお願いしたい
- 総計
- 51人

富岡シルク資源循環プロジェクト!国産シルクで新発想のヘアケアを提案
- 現在
- 0円
- 支援者
- 0人
- 残り
- 54日

能登半島地震で全壊した須須神社奥宮|再建を叶え、ミホススミ神に光を
- 現在
- 1,240,000円
- 支援者
- 44人
- 残り
- 55日

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 31日
帰る場所のない猫達。安心して過ごせる居場所に。
- 支援総額
- 2,190,000円
- 支援者
- 244人
- 終了日
- 5/26

寝床は教室!?「廃校」宿泊施設のポータルサイトを作りたい!
- 支援総額
- 100,000円
- 支援者
- 8人
- 終了日
- 3/6

能登半島地震で倒壊した味噌蔵を再建し、能登の味噌を守りつづけたい。
- 支援総額
- 569,000円
- 支援者
- 56人
- 終了日
- 8/27

障害者団体が主催する災害復興イベントに、地域の子どもたちを招きたい
- 支援総額
- 138,000円
- 支援者
- 17人
- 終了日
- 10/31

能登半島地震で人が来なくなった石川県を全国の物産展で元気にしたい!
- 支援総額
- 90,600円
- 支援者
- 8人
- 終了日
- 4/30
ラオスの動物園のジャッカル2頭が自由に暮らせる空間を森に!
- 支援総額
- 225,000円
- 支援者
- 29人
- 終了日
- 3/14

人を怖がり震えていた子犬をセラピードッグに育てたい!
- 支援総額
- 40,000円
- 支援者
- 6人
- 終了日
- 6/24










